うれしや!

これが奇跡の屋台ラーメン

テレビで紹介していたのをチラとみたので、
大須商店街(名古屋)を探してついに屋台ラーメン発見した
名前を「屋台ラーメン・ヤムヤム」とのことだった
これがその屋台ラーメンだ

懐かしいその姿 手作りの屋台だそうだよ


チャーシュウ2枚 味よし
きざみネギ 新鮮でシャキシャキ
メンマ 3枚
スープはやや薄めの醤油味(鶏ガラと思う)
これで500円 正統:屋台ラーメン 文句なし!!
開店12時と同時にいったんだが、すでにちっちゃなカウンター
4人席は満員で8人並んでいた
僕が席についても、やはり続いて8~10人が並んでいる
本日、風ピューピューで寒し 吹きっ晒しの青空ラーメン
胡椒をふったら、お隣のカップルまで飛んでくしゃみがでた
屋台だから当然「お冷や」はない

でも日本酒300円があれば、問題なし
この屋台ラーメン・・うれしや、うれしや 大感激だった
名古屋の街から「屋台」が消えて50年以上になるかな~
学生時代からよく行ったもんさ
今池、栄、名古屋駅と大きな地下鉄駅の路上にはかならず「屋台が」あった
当時は名古屋特有の「赤味噌・ドテ焼き」「味噌オデン」があって、
締めにラーメンだったね
名古屋の街の美化と公衆衛生の号令のもと、屋台は路上から消えてしまった
屋台の文化を押いやってしまってのさ
本当に街は美しく衛生的になったんだろうか ?
屋台にかよって、病気になったことなど一度もない 聞いたことも無い
インバウンド旅行者にとって日本の屋台が残っていたら、列をなして
文化交流の花が咲くだろうな~と思わざるを得ないね・・・
場所
大須観音~仁王門通り南一本入り、Osu Marche前
駐車場 64才位のおっちゃんが一人で頑張っている
応援したいね~~🎵 今度はもっと寒い夜にくる!!


