fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

英語上達法?

言葉(英語)上達法?

英語を教えてほしい・・・なんてご依頼がチョクチョクあります
そして聞かれるのが、上達法

そんな時は「上達法」なんてありませんよ、
その言葉を使うことが好きになって、常に使うことじゃないって答えてます
朝起きて~寝るまでのご自分の行動、動作を知ってる言葉で
話してみる、反復して使ってみる・・・ことが一番の方法じゃないかな~
frog1_convert_20150209103245.jpeg
Good Morning~♪ Wonderful ! Love you ! など
単語を連発して発音するだけでOK…All right !
見るもの、聞くもの、全てを知ってるだけの単語をならべて発音、しゃべってみる
次に、自分の行動を英語で、簡単文章で動作を交えてしゃべり、反復する
I have coffee. I eat pancakes. とか 飲みながら、食べながら反復する
(文法は無用! 文法などは歯の治療をしながら美味しいご飯食べるようなもの。
           折角の美味しいイタリアンを食べる気にならなくなる~♪)

ここで重要なのが、「この年になって・・・」「間違ったら???」・・・
を心配しないこと。 恥ずかしいと思わないこと。(Break your shyness ! )
ん、なこと云ったって・・・と思う方はお酒でも呑んで寝てください

英語を長い期間生活の中で話していると、唇の形が変わってきますよ。
(下唇が下側に平たくなってきます。2世、3世の方で実証済です)
ただし、鼻が高くなったり、背が伸びたりは保証の限りではありません(smiles)
                 
Language is after all sound. (言葉はしょせん音なんです♪)

分かっちゃいるけど・・・って方はポチットをお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スポンサーサイト



Beautiful !!! 素晴らしい

Beautiful !

Beautifulって「美しい」と学校では習ったよね~

katorea_convert_20140525155416.jpeg
・Beautiful flower (美しい花)とか

・Sydney is a beautiful city. (シドニーは美しい街だ)

でも、beautiful の使い方はもっとイロイロあって、
ホントは次のような使い方の方が外国ではずっと多いね

Dinner was beautiful ! (夕ご飯はとても美味しかった)
It’s a beautiful day ! (今日は素晴らしい天気だ~)
 Beautiful weather (うららかな天気)
She is a beautiful person.(美貌に留まらないで、尊敬される立派な人の意味)
Beautiful job      (見事な仕事ぶり/やったね~♪みたいな時)
She makes beautiful roast beef(美味しいローストビーフ)

Beautiful をもっと使ってみたいね~♪
もっと大胆に大きな声とジェスチャ~で云ってみたいね~

Beautiful !!!
saipanbeach1_convert_20140525155454.jpeg

発音は:普通の場合      Beau ti ful!
強調する場合          Bea U tiful!
アフリカ系米国人の場合   Beau ti FUL! なんていっちゃったりします

知ってるよ~って方もポチット応援お願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

恥ずかしがらないで、云ってみよう

人には右脳と左脳があって、
右脳は直感的、テレパシー、イメージ脳だそうです。
左脳は分析思考の意識脳だそうです。(恥ずかしい意識が芽生えるらしい

日本語は表意文字で漢字だけでイメージができるが、英語は表音文字で
a,b,cだけでは意味にならず、連なって初めて言葉になります。 つまり、英語は
「音を聞く」からスタートする言葉のようです。

そこで、今日の英語の一言:Discount,please !(値引きしてよ~!)
fruits_convert_20140416144057.jpg

海外へ旅してその土地の市場などへ行ったとき、Discount,please ! って
言ってみるのは旅の醍醐味だし、楽しい経験です。是非試してみたいね!

ただ、Discount, please ! っていうときのしゃべり方にも一ひねりあるね。

物調ズラじゃ、おもしろくないし、店の人の反応も無味乾燥でNG(No Good)。
ニッコリ笑いながら、大げさに身体をよじりながら、
Discount, please ! そして Say Yes !(Yesって云って・・・とたたみ掛ける

店員さんが女の人なら“You are very pretty ! ”
男の人なら、” You are nice looking ! “ なんて付け加えるともっといいね!

お世辞の言葉はなんでもOK. 要するに会話を楽しむ雰囲気づくりが
Discountを成功させるね。 Break your shyness!(恥ずかしがらないで)

以前、名古屋の有名な「あんかけスパ」のお店でのお話。
yokoispa_convert_20140417182434.jpg

金曜日のランチタイムの場面。 今日のように素晴らしい天気の日だった。
いつものようにミートボールスパを食べて、レジで精算するとき、
おばちゃん、今日は花金だね~。 スパはうまいし、
 おばちゃんの笑顔は素敵だし・・・花金Discountってないの
~?」
っていってみた。 

そしたら、おばちゃんも乗ってきて、にっこり笑って、
50円引いてくれた」スパレストランでDiscountなんて初めてだったし、
一日中、楽しい一日だったね。

楽しい旅はBreak your shynessから・・・
右脳で話しかけてみようって思ったらポチットお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

YES or NO のお話

YES or NO ! のお話

pices_convert_20140303200716.jpg

外国人と話をする時、相手が何をいっているのか
解らないのに、日本の人は

     YES ???

って、つい答えちゃう時あるよね~

これは、危険だとおもいます
相手は貴方が「同意した、了解した」と理解をしてしまいます
誤解をまねき、コミュニケーションが取れなくなります

こんな場面では、必ず、まず

    NO !!!

から始めましょう。

それから、Say that again, please ! と云い

内容をもう一度確かめ、自分の意思をはっきりさせてから
   I changed my mind……

   YES !!!

或いは、やっぱりNOなら NO!!! って言い直しましょう。

文法、発音は後回しです。 大事なのは相手の顔をしっかり見据えて
自分の意思を相手にはっきり伝えることが大事と思います

外国語は自己主張が強い言語と思います
日本語のように、「そこらへんは理解してください
などと、曖昧な表現は極めて少ない言語だし、人達ですから・・・!

そ~だね~って思ったらポチットお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

英語で一言・娘の蹴り

英語で一言

「一言・英語」について「書きな!」って娘に蹴りを入れられた
娘の一言には弱いんで(ブロンド以上に弱いかも?)

このブログ始める時、英語に親しんでもらいたくて
Break your shynessっていうカテゴリーを作った
チト、言葉がかたい・・・か~って反省してた
そのうち、変えよ

英語を使って仕事40年

でも、ブログやって1か月たっても、何も書いてなかった

Break your shynessって
「恥ずかしがるの」止めようぜ・・・ぐらいの軽い感じ
「は・ず・か・し~」って思うことが「恥」

恥は日本の文化・・・だから今更・・・
無理だろうって???

ん、なことない・・・
子供(の気持ち)にもどればいいだけ
babyfoot_convert_20140219114858.jpg
写真はhttp://www.ashinari.com/からお借りしました。

子供は、恥ずかしい~なんて
思わないよね~ (物心つくまではね)
大人になると、イロイロ着込みすぎ

外国人が日本に来て、変な日本語で話してても
「かわゆい」「すげ~ナ!」って思うだけで
「恥な野郎だ」とは絶対思わないよね~
助けてやりたくなるよね~ 
足が悪い人には手を差し伸べたくなる

腹が悪い人には正露丸だよ・・・って教えたくなる
(正露丸については、罰ゲーム
http://lucasan.blog.fc2.com/blog-entry-4.htmlを参照)

そこで、今日の一言英語:

I’m hungry !

子供が「腹へった~」って云う時
腹を手で押さえ、顔は苦痛にゆがんで、身をかがめ
「おか~ちゃん! 何か喰わせろ~」っていうよね
動物の赤ちゃんが「餌」ねだる勢いだよ

この感じで云ってみよ~♪

I am H・U・N・G・R・Y ・・・!!!

感情こめて♪、この一言いえれば何かがはじけるかも

この一言さえ喋れれば、世界のどんな知らない処に旅しても
OK だよね・・・

はい、ご褒美だす うっめ~Ramen!
ramen_convert_20140219114748.jpg

Ramen喰いて~って思ったらポチットお願い
あれ? みんな、ラーメン好きじゃないの? スキなら拍手~♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム