fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

スリにあった

イタリアに旅したときのお話。
ローマの地下鉄には1車両に3人はスリがいる
と脅されてた。

でも私に限って・・・と誰も思うよね。

地下鉄のドアが開き、
車両に乗った瞬間、後ろから突然“ドカ~ン”と
何かがぶつかってきた。
よろけた。
お尻のポケットに何かが入った感覚。
(実際は入ったんじゃなく、抜かれた)

振り向くとホームに女の子が逃げた~ 

やられた~!

すんでのところで女の子をつかまえた。
可愛い12才ぐらいの巻き毛の金髪の
女の子。あまりに可愛いので、
写真とらせてっていいたいぐらいだった。
(なんせ、金髪にゃよわいんで)

(楽天的? 鈍感? 後で女房殿に“あんた、
バカじゃない!”って怒られた。”

踏んだりけったりだった・・・
----------------
よく日本人は鴨ネギといわれてるらしいけど、
実際は

“鴨ネギがポン酢と薬味付でやってくる”
っていわれてるらしい。

もう少しで御上り日本人を演じる
ところだった。

でも、やっぱり
旅は未知との遭遇・・・って
おどけてる場合じゃないよね
Colo.jpg


旅の教訓その1と思ったら、ポチットお願い

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ




スポンサーサイト



過去への旅

旅にもイロイロ。
今日は自分のルーツを探る過去の旅へ。

両親が亡くなってから、しばしばきてます。
タバコ好きな父、兄。いつもタバコを1本すってご挨拶。
今度はお酒を持参してみようか・・・

過去からの旅がなければ、今も、将来の旅もなかったはず・・・
時の流れとともに繋がっている感じ・・・

周辺の葉音、陽の光に宇宙も感じます・・・(大げさ???)
昨夜の二日酔いも忘れて(いい加減だろ~)
時々、愁傷な気分になります。(ハ、ハ、ハ)

旅はいつもインスピレーション !!!

traveltopast.jpg
今日はポチットのお願いはお休みです。

日本vs海外

日本の列車、地下鉄、バスは海外に比べ素晴らしすぎる!
時刻はバッチリだし、地下鉄内の案内もすごい。

“本日は地下鉄をご利用いただき有難うございます”
に始まり、“どこどこ経由、なになに行きでございます”
駅に着けば、ドアが右か左に開く案内から乗り換え案内、
施設方面への何番出口案内・・・
天気予報まで。海外じゃ考えられない

海外じゃせいぜい、行き先と乗り換えをぶっきらぼうに
告げるだけ~。乗り換えでもボソット"tranfer to..."
程度。列車なんか、遅れて発車は常識だし・・・

日本のバスを夜利用すれば、停車ボタンが1台に
何十個と、まるで夜、蛍の光をみるごとく、車両の
いたるところで光ってる。 ここでもバスを利用
した“感謝”の有難う案内があります。

日本ってサービスが世界一かも。

裏返せば、“その位、自己責任で乗り物に
乗ったら~”の海外からのお言葉が聞こえてきそうです・・・

おもしろ海外ジョークを一つ:
-----------------------
日本語版:
男が駅員に文句を言ってる場面
“電車はいつも遅れてくるのに、なんで時刻表なんか
 つくるの?意味ないじゃん~
駅員:時刻表つくらなきゃ、電車が(どれくらい)
 遅れているか、わかんね~だろ~”

subway.jpg

おもしろかったら、ポチットお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

車上あらし

車上あらしにあいました。 駐車場に止めておいたんだけど。
洗車カードだけが実害なので、不幸中の幸いかな。

これで一つ思い出しました。
ミクロネシア諸島でも車上荒らしが頻繁になっているけど、
皆さん海岸端に車を駐車するとき、
最近ドアロックしないそうです。

何故って?

どうせ車上荒らしにあって、窓を割られるぐらいなら
最初からドアを開けておくそうです。
実害が少なくなる。

成る程! 処変われば、発想が変わるネ。♪

おもしろかったら、ポチットしてください。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

旅の三位一体って(1)

アメリカに4年。40数カ国を歩いてきました。
旅の三位一体とは:
1)健康
2)資金(予算)
3)目的
だと生活するなかで感じました。

この中で一番はどれでしょう? 人により違うかもしれない。
でも、僕は

目的が一番だとおもってる。
旅のあるいは海外移住の目的がはっきりしてると長続きすると感じます。

・第二の人生をぶらぶら、まったり、何もしないで過ごす
 (何もしないのは結構、力業です。 無為こそ過激です!)

・海外の立地とLCCを利用して各国を気楽にみて回る。地球は小さくて大きい。

・日本語(日本の文化)を教える。現地語を覚える。

・安価な生活費を享受し、知らない処で新たな自分探しの旅をする。
 (最近は海外物価の上昇、円安で厳しくなりつつあります)

・でも、旅はインスピレーション !

三位一体の詳細は別ページで綴って生きたいと思ってます。
お楽しみに!



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

Catus.jpg







処変われば・・・

緊急の電話番号も海外と日本じゃチト違います
日本は110
マレーシアは999
アメリカは911

ここで面白アメリカンジョークを一つ

Blond娘(金髪娘)は911をダイヤル出来ないんだとさ~
どうしてさ?
だって、電話機に11の番号をよう探さないんだと・・・さ

英語版: Blond can't dial 911 on the phone.
Why ?
Because she can't find 11 on the phone.

おもしろかtったら、ポチっとおねがいします。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

まずは国内の旅

まずは、海岸沿いの温泉地A市へ。
露天風呂は素晴らしい。一日4回はいる。 日本の文化。
ゆったり、まったり。
いいね~! 海鮮の食事もうま~い!
最終日のお昼をクルクル寿司で〆ようと繁華街の寿司屋へ。

ところがまず~い! ひど~い寿司。アナゴなんか冷たいまんま! 
観光地で海沿いの寿司がこんなでは、ガックリ。
観光地がこんなんでいいの~かよ~???

新幹線で名古屋に帰った。そしたら新幹線のホームに名古屋のきしめんの
立ち食いの店にでくわした。 やった~!これならまずい寿司を取り戻せる
と、店の張り紙をみる。 「本日揚げたてのかき揚げきしめん480円」
やった!うれしいね~♪ さっそく注文。

ところがこれが又ひどいきしめん。
まず、ぬるい。
きしめんはチト硬い。
最悪は「本日揚げたてのかき揚げ」
うどんこをそのまま揚げたようなゴテゴテの代物。
きしめんは名古屋名物のはず。いいのかよ~、こんなんで。
お店のおばちゃん!なんとかしてよ!

そのまま、駅長室へ文句を云いに行きたいほど。

旅すれば、いいこと悪いことにでくわすな~。
旅すれば、理想と現実の落差に出くわします。

でも、やめられない。 旅は未知との遭遇。 
良いことも悪いことも・・・さて、次はどこへ・・・



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログへ




罰ゲーム

腰痛を自己流リハビリでやっと直し、罰ゲームとして
近場へタイムトラベル。
今度は財布がギックリ腰だ!

私の旅行の三種の神器はM M S。
M:メンソレータム(通称メンタム)
M: 目薬
S: 正露丸
これだけあれば、世界のどこへでも行けます。

・メンタムはワンコウのように鼻が乾くので呼吸困難になるため
・目薬は目がしょぼしょぼになるので
・正露丸はご存じ腹痛予防

正露丸は昔、征露丸と書いていたはず。よく効くはず!
これを簡単に飲み込まないで舌の上でころがし、苦味を
味わいます。 正露丸の匂いは大好きで、鼻の穴に
詰め込んでいたいぐらい。

百草丸もすき。 これをなめていると、下から薄茶の
ゴルフボールを小さくしたような丸がでてきます。
この丸は空洞で噛むと簡単につぶれる。
つまり百草丸はこの小さな丸の表面に塗ってあるだけです。

だからどうだって・・・話じゃないんだけど。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

インフルエンザ

Saipan Tribune(本日のミクロネシア諸島の新聞)より抜粋

今、サイパンを含むミクロネシア諸島でインフルエンザが
流行しているようすです。 今後、数週間は注意が必要
とコメントしています。

この方面への旅行する場合は注意しましょう。
(予防接種を必要に応じて)



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

おもしろい話

旅にでる。 1人で? それとも二人で?

同伴の場合、行き先、みたい場所、ファッション、食べ物でイロイロ話するよね。
そんな時、女房殿と意見合わないときあるよね~。

そこで、一つおもしろい英語のジョーク:
       
日本語訳:女房殿とテロリストとの大きな違いは?
     答え:テロリストにはまだ交渉の余地がのこされている!

英語版: What's the difference between your wife and terrorists ?

Terrorists can be negotiated.


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ