fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

野生の証明

野生の証明

東京旅行の帰り熱海の旅館で一泊
夕食時になると近所の猫がご飯のおねだりに来ていた
cat1+(2)_convert_20140729152636.jpg
目が鋭く「野生」を感じた
人間の食事中は無言で微動だにせず待っていたので
少しおすそ分けをしてみた
dinner2_convert_20140729154205.jpg
全部平らげた・・・けど
ついでにあげたデザートのフルーツには
口をつけなかった。 食べないフルーツを箸でどけようと
した瞬間、 指を引掻かれた 目にも止まらなかった

さすが、野生!!!

そこで、以前自宅で飼っていたヤモリを思い出した

ある日の夕方、帰宅したら玄関前に4~5cmのヤモリの赤ん坊がいた
可愛そうに思い・・・飼うことにした
yamori_convert_20140729152523.jpeg
まず、家を作った 昆虫を飼う虫かごの大き目なものを買ってきた
土と大小の石を入れ、カブトムシ用の木の切株のようなものを入れ
公園から草を移植し、水飲み場をつくりヤモ専用近代マンション完成

問題は餌だ。飼ったことがない。 刺身とか、肉の切れ端をやってみた
見向きもしない・・・ペットショップを探し相談に行く・・・
4~5mm程の小さな黒コウロギを餌として売っていた 10匹程を
プラスティック袋に入れ、空気を注入してもらい買って帰った
(たしか1匹15円位だったかな?)

夜、箸で生きた小コウロギを摘み、ヤモの鼻先4cm程の距離に差し出した
ヤモ君ジッと見つめ20秒ほど微動だにしない・・・と思った瞬間
電光石化のスピードでコウロギを口にほうばった
目にも止まらない  やはり野生だと感じた!

3日後、餌の黒コウロギが皆死んだ。 ヤモは死んだコウロギは食べない。
又ペットショップへ・・・ 黒コウロギが入手困難で茶色コウロギしか
入手できなかった。  ヤモ君、茶色は好みじゃないみたいだった。

黒コウロギを求め、2~3件のペットショップを探し、やっと10匹入手。
ヤモ大喜び。 しかし、やはり3日で餌が死んでしまう。
ペットショップの店員さん曰く「そりゃ、餌にも餌をやらなくちゃだめですよ~♪」

「え~えっ、餌に餌をやるの~? ほんじゃ、餌用のマンションも作って、
 その上で餌の餌を手配しないと野生のヤモを飼うことができないの~?」
確かに、小コウロギ用の油粕のようなものを餌として売っていた。

暫くヤモと小コウロギの面倒生活が続いた。 ヤモは大きくなってきて
身体の色が黒ずんできた。 また、餌の時間になり彼のマンションの屋根を
ポチポチ叩くと、切り株の木の上に這い上がってくるようになった。
指先に水滴をたらし、鼻先に突き出すと舐めた。 こうなると、このヤモ
の面倒を一生見る羽目になりそうな気持になってきた。

ヤバイぞ! 餌の餌の食物連鎖の面倒も見なきゃならないし・・・
ということで、ある程度大人になったヤモ君を公園に放して野生に
返してあげることにしました。 

「野生」は簡単じゃない!!!
だから野生。 想像以上の力強さ!

「そうだ~!」の愛言葉はポチットです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スポンサーサイト



フラメンコ♪

EL Flamenco(フラメンコ)

新宿・伊勢丹会館6F のエル・フラメンコ
東京に旅したら、必ず立寄る舞台です
fla1_convert_20140729140748.jpg
本場のフラメンコが生で堪能できます
官能的で思いつめたような踊りと踏み鳴らす足タップ
哀愁に満ちた唄(その響き)
ドラムのようなギター
オフ・ビートで胸打つ手拍子 ♪♪♪
(タ、タ、タ、タッ、タッ、タッ、タ~、タッ、タッ♪

fla3_convert_20140729140824.jpg
何故か血沸き肉躍る音楽 体が自然に反応して
動き始めます

飲み物1杯+お摘み+ショウチャージ=6000円/一人程度です
fla2_convert_20140729140901.jpg
奥方はトイレで「スペインの方ですか?」って間違われたらしい・・・
何のこっちゃ???#$%

旅は感動だね・・・の愛言葉はポチットです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

ドラえもん軍団

ドラえもん七変化

東京・六本木ヒルズから地下鉄日比谷線・六本木駅に
通じる2F広場に「ドラえもん」軍団が勢ぞろい
dora2_convert_20140727135456.jpg
大変な迫力
dora3_convert_20140727135553.jpg
それぞれが個性的です

七変化どころじゃなく、30変化ぐらい
dora4_convert_20140727135630.jpg

夏休みの子供たちは大喜びだろうな~♪

大喜びの愛言葉はポチットです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

雷門の草鞋

浅草・雷門の草鞋(ワラジ)
(東京の下町を往く旅)
kaminari_convert_20140726203724.jpg
ご存知浅草の「雷門」
omen_convert_20140726203803.jpg
沿道のお店でお面がおどけてる
下町情緒満点だね

この草履にジャンプして・・・触われたら・・・満願成就
waraji1_convert_20140726203838.jpg
助走をつけて・・・
waraji4_convert_20140726203915.jpg
ジャンプ・・・・・・
waraji2_convert_20140726203958.jpg
やったね!!!

この後、御神籤をひいたら  「吉~」!!!

吉~の愛言葉はポチットです♪
参考:この草鞋 4.5メートル 2.5トン 10年に一度架け替えられるとのこと

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

新宿ゴールデン街

新宿ゴールデン街

新宿ゴールデン街ってご存知ですか?
今の新宿歌舞伎町のすぐ横にあります
goldenBoad_convert_20140726090528.jpg
このノスタルジックな雰囲気
少し前は文人、芸能界各諸氏が酒を酌み交わし
人生を論じた場所らしい・・・
Kanban_convert_20140726085555.jpg
看板も雰囲気ありますね
Roji3_convert_20140726085525.jpg
こんな感じ
Roji2_convert_20140726085450.jpg
今は飲み物はワンコイン、席料は600円
Ramen_convert_20140726085627.jpg
ラーメンもうまい

東京の下町を求めて旅しました

この街は今でも流しのギターの音楽が聞こえています♪♪♪
行ってみたい・・・の愛言葉はポチットです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

Joke アラブの時計

一日一つのジョークが人生を楽しくします。
(今回、英文版はうろ覚えなので省略しました)

アラブの時計
アメリカ人観光客が中東に旅した
広場にやってきたら、頭に白い布を巻き付け、絨毯の上に座って
モノ売りをしているおじいさんがいた。隣には大きなラクダがいた。
Camel_convert_20140720183913.jpeg

旅行者はおじいさんに「いま、何時かな~?」と聞いた

おじいさんはラクダのタマタマを右手で軽く持ち上げ、頭をチョット
傾げて「12時15分前だ」と答えた。

旅行者はお礼をいってその場を立ち去った。

昼ご飯を済ませた旅行者は再び広場に戻ってきた
例のおじいさんはまだその場に座っていた

旅行者はもう一度「今、何時かな~?」と聞いてみた

おじいさんは再びラクダのタマタマを軽く持ち上げ、頭をかしげ
考える素振りで「1時45分だ」と答えた

旅行者はアラブじゃラクダのタマタマの重さで時間を判断している
のかとおじいさんに聞いてみた

おじいさん、ラクダの例のモノを持ち上げるしぐさをしながら
ばっかもん! そんな訳あるわけないじゃろ~!
わしは広場の反対側にある時計塔をみていただけじゃわい~!」
                     
楽しかったら愛言葉はポチットです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

繁華街ど真ん中の神社

名古屋・栄、繁華街のど真ん中にある朝日神社

いまだかって足を踏み入れたことが無かったが・・・
帰り道、見たこともない飾りが祭ってあったので、
掃除をしていた宮司さんに尋ねてみた
Jinja1_convert_20140720100658.jpg
茅輪の神事のお祭りがあるとのこと
なんでも、この円を8の字にくぐると
厄落とし、願い事が叶うとか・・・
Jinja2_convert_20140720100807.jpg
お参りをしてきた

現役時代は昼間仕事をしてるときは、ジーパン+Tシャツ姿で
夜になると、ダブルの背広に着替えて繁華街に出勤?(呑みに)してた
けど、最近自然と手を合わせる機会が多くなったね
やはり、その国の文化、伝統は守っていきたいね・・・

今回は特別に画面に手を合わせるだけでも、ご利益があるそうです・・・
キーワードはクリックです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

人生の110円

人生の110円

ある日の夕方、街で路上生活者が自販機のお釣りを探っていた
衝動的に缶コーヒーを買って彼に渡した
彼は黙って受け取り僕の目を見つめ、踵を返し立ち去った
110Coffee_convert_20140714224223.jpg
それから、10年後無言で街を歩いている彼を見かけた
10年経ってもまだ彼は歩いていた
髪は白髪でゆうに肩を超え
黒のズボンは灰色に色褪せ、膝から下が割れて揺れていた
でも、目は爛々と前を見つめ、鼻筋がとおり

まるで、連獅子が舞台をいくがごとくだった!

日本の四季を路上で暮らす苦難は想像できない
凄い人だ・・・と無条件で驚き、感心し、感動を覚えた

10年前僅か110円で買った缶コーヒーで
10年後の感動を分けてもらった

参考:待てよ、ヒョットしたらあの公園の角を回ったところで
   7メーター位の黒塗りのリモジンが彼を待っているのかも
   知れないな・・・だったらイイな~♪

間違いないネと思ったらポチットを

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

バーゲン最終日に走る!

バーゲン最終日に走る

タイムマシンの旅の次は
俗世界のアウトレットバーゲン最終日へ・・・急行だ
何せ50%~70% offで尚且つレジでさらに10%引きとは
行くっきゃないでしょ・・・

殊勝な気持ちになったと思えば、
次の瞬間には俗物の極みに昇華する
このギャップが僕という愚かしい人間なんです・・・(笑い)

昼時のレストランはどこも30分待ち・・・
omusubi_convert_20140714194344.jpeg

僕は賢い  奥方とオムスビ4個持参で
ゆう~ゆう~お昼ごはん
経験が違うネ・・・!!! オムスビの勝利だ

おむすび最高!の愛言葉はポチット

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

タイムマシン

タイムマシン

時々・・・気まぐれでお墓まいり
Yagoto1_convert_20140714190210.jpg
僕はいつもキザを気取って白いバラの花を持って
「皆、元気か~って」声をかけながら
今日は「無法松」の一節を唄いながら

  「今日は祇園の夏祭り~いぃ・・・♪
   そろいの浴衣の若い衆(し)が 
   綱をひきだし~ぃ 音頭とる~ぅ・・・♪」

Yagoto2_convert_20140714190235.jpg

最近ここはタイムマシンの入口じゃないか・・・
って思うようになったよ!

タイムマシンのキーワードはポッチッとです・・・

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ