fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

コルセットの犬

公園で腰に皮のコルセットを巻いて
這いずるようにして歩いている犬を見かけた
Injured+dog_convert_20140830192704.jpeg
おじいさんが横からそのコルセットを持ち上げて
ワンコが歩きやすいように助けて、散歩をしていた

ワンコは嬉しそうに濡れた草をべろぺろして
前足だけで這いずっていた

・・・暫くみていた・・・

そしたら、今度はおじいさん手作りの木製の荷車にワンコをのせ
ゴトゴト2人で公園の奥に散歩を続けていった
おじいさんの腰も「クの字」に曲がっていた

ワンコは荷車に載せられると、一度後ろを振り向き
おじいさんを確認すると、大きな欠伸をした

思わず嬉しくなった
どっちがどっちを連れて散歩しているのかな・・・?

イロイロな人生の旅があるものだな~

いいよな~って思われたらポチットとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スポンサーサイト



生身の人間

生身の人間

京都、龍安寺の手水鉢に

吾 唯 足(る) を 知(る) と彫ってあった
Coinkyouto_convert_20140525182244.jpeg

「口」の部分を共通にして手水鉢を作るとは
誰が考えたのか・・・大したもんだ~

旅のお土産としてこの文鎮を以前買った
(文鎮だから当然紙などにのせるもの)

最近もっぱらこの文鎮を頭にのせて・・・反省猿
「煩悩」、「執着」、「迷い」の3文字が耳から
ボロボロ零れ落ちる

買ったときは「感動」したんだけど・・・
・・・でもひとたび寝て、起きると
あとの祭り・・・%#?#%?
忘れっぽいのが生身の人間だ~

分かるな~って思われたらポチットお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

身中の虫(3)

1週間の入院を終えました。
Seagull_convert_20140817183340.jpeg
ガン治療前の検査は
1.内視鏡(僕の場合は胃カメラ)検査
2.CT 及び PET
お医者曰く、PETでも極めて小さなオデキ虫は見つけられないとのこと
ましてや、リンパ節に入り込んでしまったオデキ細胞は「神のみぞ知る」
領域の世界のようです。
治療の方法としては:
1.手術+抗癌剤
2.放射線+抗癌剤
3.臨床:放射線+抗癌剤組合せ

僕は3.の方法を選択しました。 全国で100人限定の患者さんに対して
臨床テスト治療を行い、データ取りをするようです。 放射線は他の
健康な臓器細胞も傷つけてしまう(焼き切る)ので、臨床としては極力患部のみに
照射するそうです。 そのため、内視鏡検査時点で患部にCTに映り込む
鋲らしきものを打って、オデキ細胞の照射範囲を限定して放射線を当てるそうです。

一般的に虫喰いの度合いは「1~4段階」で表現されている様子。
僕の場合は2.5~ぐらい? 3に踏み込んだ2らしい。
転移が現状なさそうだから2なんだけど、オデキ細胞がどこか
見えないところに飛んでいる可能性は否定できないからお医者としては
評価3とのこと。

通信簿なら点数が上がれば喜ぶんだけれど、この虫の場合は違うみたい・・・

放射線治療と抗がん剤を併用する時期があり、体力強化が必要となる。
(腎臓機能低下、白血球減少、血小板減少などが続くので、
食欲ないのに食べたりしてる。 冷えたビールが呑みて~♪)

一つわからないことがある・・・
あれだけ毎日お酒飲んでいて、肝臓の数値が正常なのが理解できない
呑み過ぎでオデキ虫だと思ってるんだけど、む~・・・解らない!
お酒とたばこでオデキ虫は肝臓か肺にできると思っていた・・・

手術vs放射線+抗癌剤
どちらが楽、適切かはわからないのが実情だな~。
(オデキ虫の場所、状態、体力、個人の治療方法選択など)

放射線+抗癌剤(臨床テスト)も楽じゃないよ~♪

宜しくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

ジョーク ブロンド娘とコーヒー

(訳 by Lucas)
Teacup_convert_20140620161512.jpeg
ブロンド娘がお医者に行き、こう云った「先生、なんかおかしいよ。
私、コーヒーを飲むたびに目が痛くなるの~」
お医者は一体何があったのかわからないので、コーヒーを彼女のために準備した。
ブロンド娘はコーヒーを一口飲んだだけで、「あ~目が痛いわ~!!!」と
飛び上がって叫んだ。 
お医者:「う~ん、何が問題かわかったよ~」

ブロンド娘「え~、私どっか体が悪いのかしら~???」

お医者「いいや~、あんた、さ~、コーヒー飲むときはコーヒーカップからスプーンを
とりだしてから飲みなさい!!!」#$%#$%
         
(Jokefactoryより)
A blonde goes to her doctor and says that every time she drinks a coffee her eye hurts.
The doctor prepared her a hot, fresh cup of coffee to see what really happens.
She took a sip of the coffee and screamed, "Ouch, that hurts!"
The doctor said, "I know your problem."
The blonde asked, "Is it bad, doctor?"
The doctor replied, "No, you just need to take your spoon out of your cup
before you drink your coffee."
面白かったらポチットお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

身中の虫(2)

身中の虫(その2)
Tentoumushi_convert_20140811044919.jpeg
僕は「身中の虫」は遺伝が大きく関係すると思っていました

僕のおやじは88歳の長生き。心臓の病で亡くなった。
僕はおやじの体を受け継いでいると信じていたので、
虫は心臓に来ると信じて疑わなかった
ところが、食道に
巣喰い始めた

む~・・・どうも遺伝だけじゃないようだ
長い間の生活習慣(タバコ、お酒)の蓄積でオデキ虫ができた

そう、世の中なにが起きるかわからない
起こさない、怒らない、奢らない・・・の3無いを心掛けてみよう・・・

今から思うと「何かおかしい?」の変調は2か月程前に感じてた。

オデキ虫は神の成せる業・・・
人間は受け入れるのみ・・・
(ハワイ島のキラウェア火山の溶岩流と同じ・・・かな?)

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

スモーク・サーモン

ワクワク・リスト(1)スモーク・サーモン

前回東京へ旅して、ホテルの朝食バイキングでスモーク・サーモンが
あった。♪ 大の好物なので、これを見つけるとこれしか見えません。
これだけは必要以上に食べ溜めをします。グリズリー(熊)と競争!
(浅ましいけど・次いつ出会えるかわからないので)

よって、僕のBucket List(死ぬまでにやりたいワクワクリスト)の
最有力は:
「アラスカに行き、鮭を釣り、自分でスモーク・サーモンを作り
 オーロラの下でこいつを頬張りビールで一杯やる!!!」に決定です。
Fishing+Rod_convert_20140810205049.jpeg
旅行の楽しみ、醍醐味は:
行く前にあれこれ旅程、予定を考えているときだよね~♪
どこで何を食べたり、飲んだりとか稀有な経験
をしてる自分を夢見てる時・・・気が付かないうちに、ニンマリしてる・・・

話変わるけど、温泉のお土産に「ドクダミ茶」があって、
一杯飲むと3年長生き、2杯飲むと6年長生き、3杯飲むと
死ぬまで長生きだって・・・ユーモアがあっていいね~♪
ドクダミ茶飲んで、スモーク・サーモン造りだ~~~
 North to Alaska !    
参考:Bucket Listは映画「人生最高の過ごし方(邦題)」の原題です。
   ご興味あれば、こちらを参照ください<------

宜しくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

Joke 一日一つ 酔っ払い

(訳 by Lucas)
beerjokey_convert_20140808063237.jpeg
ビール呑み過ぎだよ!

ある男がバーに入ってきた。明らかに酔っ払っており、ヨタヨタ歩いてバーの
椅子に腰かけ「ゲップ」をしながらバーテンに一杯注文をした。
バーテンは「あんた、さ~、酔っ払ってるから、これ以上飲むのを止めて
タクシー呼んであげるから帰りな~」と話した。
酔っ払いは一瞬驚いた様子で、ぶつぶつ言いながら椅子から降り、よろめきながら
ドアから出ていった。
数分すると又同じ酔っ払いが横のドアから入ってきて酒をくれといった。
バーテンは前より強い口調で「酒はもうダメだよ~」と云った。
酔っ払いは怒った様子でバーテンを睨み付けたが、横のドアから頭フリフリ
出ていった。 2,3分後又、例の酔っ払いが今度は裏のドアから入ってきて
「酒だ~!」と云った。
「あんた酒はもうダメといってるだろ! 帰らないと警察呼ぶよ」と云った。
バーテンの顔を見た酔っ払いは驚いた様子でこう云った・・・
「あ・ん・た~、さ~、町中のバーで働いてんだな~#$%#$%」♪♪♪

Ahajokeより
A drunk orders himself a beer
A man walks into the front door of a bar. He is obviously drunk. he staggers up to the bar, seats himself on a stool, and with a belch, asks the bartender for a drink.
The bartender politely informs the man that it appears that he has already had plenty to drink--he could not be served additional liquor at this bar but could get a cab called for him.
The drunk is briefly surprised then softly scoffs, grumbles, climbs down off the bar stool, and staggers out the front door.
A few minutes later, the same drunk stumbles in the side door of the bar. He wobbles up to the bar and hollers for a drink. The bartender comes over, and still politely--but more firmly refuses service to the man due to his inebriation. Again, the bartender offers to call a cab for him.
The drunk looks at the bartender for a moment angrily, curses, and shows himself out the side door, all the while grumbling and shaking his head.
A few minutes later, the same drunk bursts in through the back door of the bar. He plops himself up on a bar stool, gathers his wits, and belligerently orders a drink.
The bartender comes over and emphatically reminds the man that he is clearly drunk, will be served no drinks, and either a cab or the police will be called immediately.
T!!!he surprised drunk looks at the bartender and in hopeless anguish, cries "Man! How many bars do you work at?"
面白かったら、よろしく!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

身中の虫

食道に虫が付いたようす
自分が作った虫だから、驚くことじゃないけど
少々暴れ始めてるらしい・・・
cactus2_convert_20140802102208.jpg
今まで何度もいろいろな事件・事故で命を落としかけた

今までは他から仕掛けられることが多かったが
今度は自分で自分に仕掛けた

だから「共存」の気持ちで向き合うつもり
「飯は喰わせるから、これ以上あばれるなよ~」
って感じです。 よって、手術はなし。

時々、どう対応してるか簡単にレポートを書いてみます
どなたかの参考になれば、幸いです。

但し、旅のブログは本流でつづけますので、
新たに「身中の虫」カテゴリーを作りました・・・

Godzillaが裏庭からでてきた訳じゃないし・・・
宜しくおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

| ホーム |


 ホーム