fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ジョーク一つ  粋なレジのオヤジ」

粋なレジのオヤジ (訳 by Lucas)
Canbeer.jpeg
尼さん二人がスーパーでお買い物。 キンキンに冷えたビールの前を通った時
一人の尼さんが我慢ならない感じでこうつぶやいた:
「今夜冷えたビールを飲めたら最高なのにネ~」
そしたらもう一人の尼さんもこう答えた:
「ホントだよね~♪ でもどうやってレジで嫌味を云われないで通り越すことが
 できるかしら~~~???」
すると最初の尼さんがこう答えた:
「大丈夫よ、私にいいアイデアがあるから、6本パックを籠に入れなさいよ」
レジの男はビールが買い物カゴに入ってることに一瞬びっくりしたが
最初の尼さんは物おじせずこう答えた:
「修道院ではビールで髪の毛をあらうことをカトリックシャンプーって
  云うのよ」
potatotips.jpeg
そう云われたレジの男、すかさずレジの下からポテトチップ一袋つかみだし
尼さんの買い物カゴに放り込み、ニヤリとしてこう云った:
「髪を洗ったあとのカーラーは(ポテトチップは)店のおごりでサ~」  
ーーーーーーーーーーーーーー
う~ん、粋なオヤジだね~♪

(Laugh factoryより)
Two nuns are doing their grocery shopping. As they pass the cooler full of beer, one nun says longingly to the other one, "A cold beer would go down great tonight!" "Indeed," the other nun replies, "but how can we show up with beer at the check-out counter?" "Don't worry, I have a plan," the other nun answers. "Grab a six-pack." The cashier is surprised when he sees the beer, but the one nun is ready with an explanation. "We use the beer to wash our hair" she says. "At the convent, we call it 'Catholic shampoo.'" Without hesitation the cashier bends down, grabs a package of pretzels, and throws it in one of the nuns' groceries bags, saying "The curlers are on the house."

粋だね~って方は応援のポチットを   ありがとう !

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

スポンサーサイト



雨の紫陽花

紫陽花(あじさい)
P5290053_convert_20150529115347.jpg
あじさいの花です

雨の季節とともに花をつける・・・というイメージがあります

雨の中に咲く・・・

ネットを調べてみたら
紫陽花(あじさい)は集真藍(あづさい)つまり
青い花が集まっているという意味だそうです
花には解熱効果があるとか

失恋で熱くなった頭を梅雨の雨とともに
やさしく冷やしてくれる紫陽花の花の優雅さ(

花言葉のひとつとして
花が密集しているところから「強い絆」と云われるそうです

自然のサイクルで季節はめぐり紫陽花の季節が始まります・・・
水の惑星にまた雨がふる・・・
その自然のサイクルをあるがまま楽しみたいものですね~♪
乾杯!!! 

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

アッチチ・テキーラ

アッチチ・テキーラ

今日は34度の大夏日
アッチチです

P5260037_convert_20150527174535.jpg
写真はわが家に15年はいるサボテンくん
昨年、鉢の植え替えをしたら、今年は20程も蕾をつけて
大夏日の太陽に向かって絶好調の様子

サボテンとくれば、連想するのはテキーラですよね~
Agave_tequilana_1_convert_20150527174608.jpeg
テキーラはこんなサボテンから作っているそうです
まるで、アロエのお化けみたいなサボテンです

テキーラの効能がネットにイロイロありました
ここ<========
http://tabi-labo.com/88361/tequila-healthy/
薬効もイロイロあって中でも面白いのは「失恋の痛みを癒してくれる」
らしい♪ 陽気なメキシコのマリアッチサウンドが聞こえてきます

テキーラを飲むときはショットグラスに塩とライム(あるいはレモン)
でグイッとやります。 ある人はなんとテキーラにハバネロをいれて
呑むそうです。 アッチチ・テキーラだ!!!
飛び上がりそうな飲み物になりそうですが、
意外とマイルドになるらしい。 一度試してみたいナ~

最近、強いお酒が呑めないので、ブログでストレス解消です

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

枕の方向

枕の位置・方向

旅行にでかけて、ホテルで就寝前にベッドの枕の方向を
確認したり気にしたりしますか・・・? しないよね~。

でも自宅に帰ってきた瞬間に
枕の方向を気にする人が大勢とおもいます
日本では「北枕」は縁起が悪いなど良いことをいいません

なぜだろう・・・?
(理由、由来はネットに沢山載っているので割愛します)
Globe_convert_20150524124225.jpeg
でも、ちょっと考えてみると:
地球は丸く、日本は北半球にあるのだから
北(北極)に頭を向けて寝るのは
血が頭に登らず、足方向に血流が促進されるから
いいんじゃないかな~?・・・というのが僕の単純な発想です
頭寒・足熱と昔から云うとおり・・・!

地球の上で仰向けになり、頭を北に向け寝ている姿をイメージをしてみると
解りやすいとおもいます    
みなさんはどう思われますか?   

賛成!というかたは応援のポチットをお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

おしくらまんじゅう

朝一の甲羅干し・・・
     場所取り「押しくらまんじゅう」
Turtle_convert_20150521084344.jpeg

押すなよ~♪」って声が聞こえてきそうです!!!

応援のポチットをお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

エイリアンみっけ!

エイリアンみっけ

最近エイリアン主演の映画を見ないと思ってたら

こんなところで
P5200023_convert_20150520125043.jpg
(写真は天井の照明)
エイリアンみっけ・・・!
P5200022_convert_20150520125112.jpg
アルバイトやってたんだ~

世の中、きびしいんだね~~~

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ブロンド娘のジョーク

ブロンド娘のジョーク (Aha jokeより 訳by Lucas)
balloon1_convert_20150519190429.jpeg
ブロンド娘二人が仲良く街をあるいていた。 片方のブロンド娘が
道路で壊れた鏡を拾い、鏡を覗き込んでこうつぶやいた:
「この子、どっかであったことある感じ~! だけど、どこで逢ったか
   思い出せない~~~!」

するともう一人のブロンド娘が鏡をひったくり、なかを覗き込んでこう云った:
「あんた、おバカさんね~! それ私じゃないのよ~~~!」


Two blondes walk beside each other down the street.
One of them sees a broken piece of mirror on the ground, grabs it,
looks at it and says, "This girl looks so familiar,
but I can't remember where I know her from."
The other girl grabs it from her hand, takes a look at it,
and says, "It's me you idiot!"

僕はブロンド娘の大ファンです!
楽しかったら応援のポチットをお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

おかしな飲み屋さん?

最近、飲み屋さんに行くことがなくなったけど、
久しぶりに横丁を覗いたら
こんな看板に出くわしたよ
P5190013_convert_20150519125925.jpg
缶詰でお酒を呑むの???
う~ん、チョット理解できない
この程度なら自宅の冷蔵庫でも開けて、何かつまみ探せばいいのにネ!
ドリンク 350円~  缶詰200円~
どんな缶詰がでてくるんだろ~~~
他人事ながらこれで商売できるのかな~と心配になった


も、一つおかしな看板を見つけた
P5190015_convert_20150519130018.jpg
ファミコン、プレステができるお店のようだ
でもこれもわざわざ外でしなくても・・・
  よさそうにおもうんだけど~~~

暫く飲み屋通いをしていないと、
  変わったお店がはびこり始めてるってことかな・・・

今度、友人のサウンド・バーにでもいって、くだをまいてみよう!
お酒・・・音楽・・・踊り・・・だと思うんだけど~

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

高野山

平穏な五月晴れの一日

机上の旅にでもでかけてみるか~ナ
P5180011_convert_20150518085120.jpg
高野山へ
和歌山県伊都郡高野町 
今年は開創1200年とか
ご存知空海・弘法大師によってひらかれた真言宗の本山です

この時期、バス旅行が各種のパンフレットに踊っています
日帰り2食付、世界遺産・高野山 奥之院めぐりでなんと
9,600~9,980円です(名古屋からのバス旅行です)

真言・密教についてほとんど無知だけれど
空海・弘法大師の名前はだれでも親しんでるとおもいます

ジジイでもマカオのギャンブルに胸ときめく時もあるけれど
時には「生きる」ことの意味を見直す殊勝な機会にも
触れあいたいとおもうときもあるもんです・・・

ちょっと調べたら仏陀(Buddha)とは「目覚めた人」という
意味がそうです。 この「人」というところが他の
2大宗教との大きな違いですよね。
仏教の素晴らしいところ。

縦の糸にぶら下がり、ゆらりゆられながら
両の手を合わせ「合掌」してきます

応援のポチットをお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

旅の日? ハプニング

今日は「旅の日」とか・・・(ラジオでやってたよ)
どうやら松尾芭蕉が奥の細道に出かけた日を記念してるとか
・・・そんな日があるとは知らなかった。 ほんとかな~???

そこで旅はハプニングだ!の笑いばなしを一つご紹介します

以前中国と記念事業を行うあいさつ回りにでかけました
記念式典など一通りのイベントが終わり、中国側も
感謝を表す為、漓江下りに連れてってくれました
参考画像はここです(素晴らしい景色をご覧ください)

漓江下りは御存じ桂林「水墨画」のふるさと
何十キロもまさに水墨画の風景に囲まれた河下りを
食事をしながら楽しむという優雅なものでした
syokki.jpeg

食事も終わり船尾にでていい気持ちで風景を楽しんでいたところ
給仕のおばちゃんがなんと船尾で皿洗いを始めているではないか・・・

えっ、ひょっとしてあの優雅な食事の食器はこの河で洗ってるのか
と、おばちゃんに恐る恐る「いつもここで食器をあらうの?」と聞いてみた

すると「ん」こ座りのおばちゃんキット目を見据えてこう答えてくれたよ
「大丈夫、船の前じゃなくて船の後ろで洗ってるからナ・・・」

この禅問答もどきの意味をいまも時々思い出ながら答えを考えています
多分「食事の後に洗ってるから問題ない」と云いたかったんだろう・・・
じゃ、次の観光客のお皿はどうなるの・・・なんて野暮は聞かなかった
              
今の中国ではこんなほのぼの話は聞かれないんだろうな~♪

旅はハプニングだ~って思われたら応援のポチットをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ