fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

スーパームーンだった!

一昨日はスーパームーンでしたね~
P9280018_convert_20150930090055.jpg
曇り空が多い中秋の名月のこの時期ですが、素晴らしい
おっ月さんがみられましたね~ラッキー!
P9270008_convert_20150930090033.jpg
南半球でもこの時期見られるのかナ・・・?
P9270003_convert_20150930090000.jpg
スーパームーンについてはネットを調べていただくとして
お月さんは毎年地球から3~4cmづつ遠ざかっていると聞きます
そしてその状態があと最低100~150万年~続くそうです
4cm x 150万年=600km~?

と、なるとおっ月さんの一億年後は今の半分ぐらいの
大きさになって地球から眺めることになるんだろうか・・・

すると、中秋の名月も十五夜もどうしてくれるのだろう・・・?
お月見だんごとかススキのお供え物はどうなっちゃうの~~~!
月見酒で一杯なんて「風流」はどこにいちゃうんだろか~?
        気にナルな~
いやいやその前に月と地球の相互関係はどうなっちゃうんだろ~?

ま~いまから150万年、一億年後には僕はルーカスザウルスという化石に
なっちまってるから、いまからアレコレ考えてもしょうないネ♪
ま、いっか~~~

この宇宙は輪廻転生らしいから

今の環境で今の人生を楽しむのが一番か・・・

昨日の海鮮ピザうまかった~~~(チョビット赤ワインも)

そうだぶらっと旅にでてみようか・・・旅はインスピレーションなんちゃって!

応援のポチットをおねがいします~よっ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



今夜は十五夜

     今夜は十五夜

なんて雅で東洋的響きをもつ言葉だとおもいませんか・・・

fullmoon.jpeg
十五夜はなぜか平安時代の香りがするね

かぐや姫が雲にのって・・・夜空を渡ってきそうな雰囲気

これに対し、「満月」、「中秋の名月」は狼が山の上で
吠える風景によくにあうようだ・・・心ゆさぶられる!
本能を呼び起こされる!

ちなみに英語でどう表現してるか調べてみたら:
a full-moon night とか
Fifteenth evening のようです
でも十五夜の雰囲気がでてこない感じじゃない

いずれでも

豊穣の月に乾杯しましょう!!!(呑むための言い訳です  へっへっ!) 
月は人文化のロマン・オーケストラを奏でてきた ♪
おっ月さんに感謝です
今年は9月27日です
(日本は本日曇りだけど、十五夜はみられるか・・・な?)

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

天の川・銀河

天の川銀河
Galaxy_convert_20150925193343.jpeg
最近天の川・銀河を無性に見てみたい心境です
(写真はhttp://www.ashinari.com/さんからお借りしました
  銀河は遠くにあるのでよくみえないのはご容赦ください(^∇^)ノ)

よって、僕のバケット・リスト(Bucket List)に加えることにしました。
バケット・リストとは「死ぬまでにやりたいワクワクリスト」
以前こちらで書きました。 ご興味があればご覧ください
http://lucasan.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
http://lucasan.blog.fc2.com/blog-entry-162.html

ハワイ島のマウナケア山頂から素晴らしい天の川銀河が肉眼で見れるそうです。
現地の業者さんに問い合わせたらオプショナルツアーで$98/人で
案内してくれるとのこと。 http://www.hoshizoratour.com/

しかしハワイ島となると簡単に行けないので
いつか実現できるといいな~・・・とみることにして
日本でも山奥へいけば結構みられることがわかりました
(予算の関係でとりあえず日本国内の旅で彷徨してみます・・・

お彼岸のこの時期、誰もがもっているタイムマシーンと天の川・銀河の
入口が繋がっている気がするんだけど・・・

応援のポチリをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

一日一つジョークを  携帯電話

「Mission Impossible」を観にいきました。 映画が始まる前
女房殿に携帯はマナーモードにしておこうね・・・と云ったら
女房殿「しまった!車に忘れちゃった!」とのこと。
ここまでは良くある話です。
これで思い出したブロンド娘のジョークです。
cellphone_convert_20150916093139.jpeg
Unijokeより (訳 by Lucas)
先日映画を観に行った。 僕はいつも多少でも広い感じのする
通路側に座ってた。映画が始まる時になって、真ん中の席にいた
ブロンド娘が席をたって通路側に出ようとした。

ブロンド娘「ごめんね! すみません、おっと、ごめんなさい!」
私のところまでブロンド娘が来たところで僕はイライラしはじめて
いたので、「映画が始まる前に席をたてないの~」といった。
ブロンド娘の返答はこうだった:

「ダメよ! だって、“携帯の電源を切ってください”」メッセージが
今スクリーンにでたんだもん! 
私携帯、車に忘れてきちゃったの~!  急いで電源切ってこなくっちゃ!」
               

We went to see a movie the other night. I sat in an aisle seat as I usually do because it feels a little roomier. Just as the feature was about to start, a blonde from the center of the row got up and started working her way out. “Excuse me, sorry, oops, excuse me, pardon me, gotta hurry, oops, excuse me.” By the time she got to me, I was trying to look around her and I was a little impatient, so I said, “Couldn’t you have done this a little earlier?” “No!” she said in a loud whisper. “The ‘TURN OFF YOUR CELL PHONE PLEASE’ message just flashed up on the screen and mine is in the car.”

可愛いネ~と思われたら、応援のポチットをおねがいします。
僕はブロンド娘の大ファンです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

日本語が乱れてる~

日本語が乱れてる~
2smiley-face-winking_convert_20140312223943.jpg
言葉は時代の流れでその意味が変化していくそうです

「やばい!」
僕ら年代(団塊の世代)だったら「やばい」の使い方は
 ・(悪い意味での)まずいこと とか 悪い結果が予想される
  ときなどに、「やばい」ゼ~って会話してた
  カンニングがばれた・・・やばいぜ~って感じ

今の10、20代の若者は
 ・すごい(素晴らしい)とか美味い の意味で喋ってるようだ
  あそこのラーメン屋はやべ~とか、このビデオやばいよ~
  ってな具合!

例えば、「あそこのディスコやばいよ~」って云った場合:
団塊の世代のジジイ:族が抗争中でやばいよ~って感じ
若者: 雰囲気がいい(カッコイイお客が集まる)ディスコ(クラブ)

年代が離れると「話が合わない」とよくいいますが、こんなところ
からも理由があるのかも???

昨日ある若者と肝試しの話から彼と友人が山奥の幽霊病院に真夜中の
2時にいったことに話が及んだ。 50年ほども廃病院らしく
漏れ来る月明りをたよりに真夜中にボロッボロになった手術室に入ると
女の人がしくしく泣く声が聞こえてくるらしい・・・
割れた古びた注射器が散乱していたそうです

中でも「こじか」の病棟が怖・か・っ・たそうだ
 
僕:「え、チョット待て! こじか?」ってなんだい? 
相手:「え、こじか 知らないの?
    いくつになってんですか???」と頭からバカにされたが、
僕が「こじか」で思いつく言葉は「小鹿」「孤児か?」ぐらいなんだけど

耳鼻咽喉科あたりの流れで「こじか」なんて科目、あったんかいな~?

若者:「子供を連れていくところですよ~」
「なに~? 小児科のことかい???」
彼とその友人は毛ほどの疑いもなく「こじか」と思っていたらしい
怖~いはずの肝試しの話がとんでもない笑い話になったというお話です

この話、やばくない~???  

ご賛同いただける方は応援のポチットをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

秋のはじまり~

日本はシルバーウィーク  秋の始まり
Autumn is just around the corner・・・
P9140004_convert_20150916092144.jpg
この木の季節
P9140006_convert_20150916092206.jpg
色ずくまであと1か月か

P9140011_convert_20150916092231.jpg
秋の
P9140012_convert_20150916092300.jpg
・・・・・・色

もうすぐ十五夜・・・9月27日は何がみられるか

楽しみだ~~~

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

一日一つジョークを  ブロンド娘

ブロンド娘 (Unijokes より  訳by Lucas)

仕事の面接に来たブロンド娘にボスがこう云った
Dollar_convert_20140218231730.jpg

「今日から仕事をするなら時給 $8を払うよ。 
 そして、3ヶ月たったら時給を$10に上げてあげよう!」
 それで、いつから仕事始められるのかね?」

ブロンド娘 「じゃ~、3ヶ月したらお願いネ~~~!」


A boss tells a blonde applicant, "I'll give you $8 an hour, starting today,
and in three months, I'll raise it to $10 an hour.
So, when would you like to start?"

"In three months."

かわいらしジョークだねと賛成なら応援のポチットをお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

さらばRoute66 !

さらばRoute 66

route66-driving.jpeg
ルート66はアメリカのシカゴからカルフォルニア州のサンタモニカを
結ぶ全長4,000Km程の幹線横断道路だった。60年代、大人気になった
アメリカのTVドラマ「ルート66」の舞台になった道路だった。
route66_convert_20150916081940.jpeg

僕がアメリカ留学を夢見たきっかけになったTVドラマだった。
ドラマは毎回ルート66をアメリカの若者2人がシボレーの
スポーツカー(Corvette/Stingray)に乗り途中の街々で起こる事件とか
恋愛を描いていた。 単純に「カッコイイ」し「しびれた」!
George Maharisが唄った「Route66」は
軽快で良き時代のアメリカを象徴する主題歌♪だった。
  ♪If you ever plan to motor west
Travel my way Take the highway That’s the best
Get your kicks on Route66 ♪
  (今でも時々カラオケで・・・関係ないか?)

主演を演じたMartin Milnerさんが先日亡くなったとの新聞をみました。
僕として相棒役を演じたGeorge Maharisのファンだったけど
遠くアメリカを夢見るに十分過ぎるほどのドラマだった。

誰でも生まれ育った土地を離れ初めて見知らぬ外国を目指すとき、
なんらかのきっかけとかそれぞれに物語があるはず・・・
初めてジェット機に乗り離陸時に体感したあの不安と感動のような・・・

さらばRoute66 !
Tribute to Route66 !

今日は応援のポチットのお願いはお休みです

最敬礼です !

   最敬礼です!

P9140015_convert_20150914092452.jpg
このワンちゃん17才 !

人間年齢に置き換えたら、一体何才になるの?

     凄い !

腰に補助輪をつけて公園を散歩してた
飼い主のおば~さんに話を聞いたら
P9140017_convert_20150914092530.jpg
腰の手術2回、目は白内障、認知症がすすみ
足は老衰で弱り補助輪付き
おむつは常時つけているとのことだった

でも食欲は旺盛で、散歩も一日3回いきたがるんだそうです

す・ご・い!!!・・・としか言葉がありません
P9140018_convert_20150914092555.jpg

このワンちゃんに最敬礼した !

応援のポチットを今日もおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

なにもない


・・・することがなかったから

思い立って近くの知多半島一周をドライブした

目的もなく

これといった変わったことにも遭遇しないで
P9110190_convert_20150912175651.jpg
ただ海沿いの道を・・・トロトロと

海を眺めながらドライブして帰ってきた


なにもない・・・一日だった・・・


そうか・・・なにもなかったということは

いい1日だった・・・ということ・・・か

追伸
サービスのとてもいいお店(エビフライが有名)でお昼を
食べることができた
琴線にふれる従業員さん達の気遣いだったね~♪ 

応援のポチットをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ