fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

牡蠣中毒

牡蠣、カキ、か~き~♪・・・と、毎日うわごとを唱えている
女房殿を連れて、カキ中毒(Oyster Addiction)を癒しに

広島・カキ旅行へいく準備をしてます

もちろん「JR東海ツアーズ」のパックを利用。 安い、お手頃!

広島のお好み焼きも初体験なのでついで、ついでの
満腹旅行です (ふつーのお好み焼きに焼きそばが入るんだって!)

いやいや、瀬戸内海に浮かぶ宮島・厳島神社もついでに
みておかなくっちゃ! 世界遺産だし。
宮島には「牡蠣屋」さんという有名なカキ専門店があります
こちらです <----------http://www.kaki-ya.jp/menu.html
お品がき
生ガキ
焼きがき
oyster1.jpeg
牡蠣フライ
グラタン
カキのオイル漬け
カキの佃煮
かきのオイスタードレッシング
カキの振りかけ

せっかくだからぜ~んぶ欲張り賞味予定です   (^∇^)ノ

本当の牡蠣中毒(norovirus food poisoning)になっちゃうかも~♪
(よって旅のお供の征露丸は必須必需品です。 
ちなみに僕の旅の三位一体はMMS: 目薬、メンタム、正露丸です)

応援のポチをおねがいします
   ▼

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



いい知らせと悪いニュース

いい知らせと悪いニュース   (Laugh factoryより 訳by Lucas)

トムは親友ラリーのお見舞いに病院にきていたが、ラリーは残念
ながら臨終を迎えていた。 トムはこう云った:
basefield.jpeg

「ラリー!もし天国に野球があったら、戻ってきて僕に教えてくれないか?」

ラリー「分かったよ!」と頷きながら天国に旅だった。

その晩トムがベッドで寝ていると、夢でラリーの聞きなれた声を聞いた:

ラリー 「トム! いい知らせと、悪いニュースがあるんだけど・・・サ」
トム  「いい知らせって?」

ラリー「いい知らせは天国にはちゃんと野球があったってことさ。
    でも悪いニュースは君の登板日が今度の火曜に予定されてたって
    ことさ・・・」   

Tom was at the hospital visiting with his best friend Larry who was dying.
Tom asked, "If there is baseball in heaven will you come back and tell me?"
Larry nodded yes just as he passed away. That night while Tom was sleeping,
he heard Larry's voice in a dream, "Tom..." "Larry! What is it?!" asked Tom.
"I have good news and bad news from heaven." "What's the good news?" "
There is baseball in heaven after all, but the bad news is you're pitching on Tuesday."
面白かったら応援のポチットを   (^∇^)ノ
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

5色の旗

5色の旗

散歩していたら
近くの神社で
P1270029_convert_20160127190544.jpg
5色の旗がたなびいていた・・・
(紫、白、赤、黄、緑)
 
調べてみると

紫:天 
白:風
赤:火
黄:地
緑:水

つまり世界の5大元素を表しているらしい・・・

なぜか懐かしい思いがする旗の色
   風にふかれ気持ちが安らぐ感じがするね~

そういえば、チベット教の山の景色で同じような5色の旗を
見た記憶がある 場所が違っても、オリジナルの考えは
同じということなんだろ~

僕はモンゴロイド系の四角い顔だけど
     気持ちはま~るい地球人系

風に吹かれて♪ 旅にでたい・・・ネ!

応援のポチットをおねがいします


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

訓練?

   自衛隊の訓練か?

P1170032_convert_20160118193128.jpg
朝この時間(07時ごろ)になるといく筋かのジェット機が

P1170029_convert_20160118193231.jpg
東から西の空へ
P1170027_convert_20160118193321.jpg
ここにも・・・
P1170028_convert_20160118193258.jpg
あちらにも・・・

P1170031_convert_20160118193201.jpg
そしてこちらにも・・・

こんな朝早くから訓練だろうか・・・?

応援のポチットをおねがいします
      ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

久しぶりの雪

    久しぶりの雪(昨日)
P1200003_convert_20160121070905.jpg
早朝の街

P1200022_convert_20160121070929.jpg
木もバイクも凍りついていた

P1200016_convert_20160121070949.jpg
カラスも足元が滑って、戸惑いがち

snowman2_convert_20160121070838.jpg
今年のわが家の雪だるまくん   (^∇^)ノ
緑の襟巻は「もちな」の葉っぱらしい・・・

応援のポチットをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ


汚れたゴミ箱

    ゴミ箱

ゴミ箱って「不要のもの」とか「汚いもの」を捨てる「入れ物」の
感覚しか持っていなかった
trashbox.jpeg
だから、ゴミ箱が汚くなるのも自然の流れだと思ってた・・・

でも、これを「護美箱」とも書くそうです
    (知らなかった!) 

護美箱ならこのゴミ箱ももっときれいな入れ物にしてもいいよね= (^-^)/

英語でゴミ箱を調べると
Trash box, Garbage Can, Dust bin くらいで「護美」の意味はなさそうです
(美しい環境を守るための不要の物、チリを収納する箱)

日本語は素晴らしいね!
   
賛成!って感じられたら応援のポチットを
    ▽
      
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

一日一つジョークを  粋な裁判長

(unijokeより 訳by Lucas)
弁護士の反対尋問がかなり長びいていた・・・突然彼は尋問を中断し
こう云った「裁判長殿! ひとつ抗議をさせていただきたい・・・ 
陪審員の一人が不謹慎にも居眠りをしております!」
2smiley-face-winking_convert_20140312223943.jpg

裁判長「分かった! だがお前さんの「退屈な長話」で奴さんが寝てしまった
    ようだから、お前さんが起こすのが筋ってもんじゃないかネ~♪」
   
日本じゃありえない裁判風景ですが、粋な裁判長に
一票だって思われたら応援のポチットを 
    |
    ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
A lawyer was well into a lengthy cross-examination of a witness, when he stopped and said, "I object, your honor! One of the jurors is asleep." The Judge ruled, "You put him to sleep, so you wake him up."

ガソリンが安い

ガソリンが安い(以下、レギュラーガソリンで比較)
gasoline.jpeg

         ガロン    リッター     レート
日本              110円前後        
サイパン     $3.68     114円     $1=118円
ニューヨーク $2.00     62円      $1=118円

1ガロン=3.79リッターで計算
サイパンはSaipan Tribune誌 1月11日を参照しました
http://www.saipantribune.com/index.php/gas-prices-10-cents/
(写真はhttp://www.ashinari.com/さんからお借りしました)
14日午前10時時点でNew Yorkダウは$350安、日経平均も705円安。 

うろ覚えですが、少し前まで日本でのレギュラーガソリンは160円/リッター
あたりだったとおもいます。 上がり下がりは今後もあることでしょうが、
ここまでガソリン価格が下がってくると、ハイブリッドにメリットは
どの程度あるのだろう。

例えば、ハイブリッド車が同等のガソリン車より50万高いと仮定して:
毎年12,000km(1,000km/月)走る条件で
ハイブリッド: 30km/リッター
ガソリン車: 15km/リッターとすると

12,000km÷15km=800リッター (110円/リッターで88,000円/年間費用)
ハイブリッドは燃費が倍効率が良いと仮定すると、
88,000円x50%=44,000円≪年間ガソリン代が浮く)

でも、ハイブリッド車が当初500,000円高いとすれば、
500,000÷44,000円=11年+α  
つまり11年ハイブリッド車を乗って+-0となる

ガソリン車が10km/リッターの場合なら同じ計算式で
5.4年程ハイブリッドを乗って+-0になる計算
つまり、走る距離が長い人ほどハイブリッドが有利になる
(あったりまえじゃん! 計算をする必要もなかった)

計算する前から結論が解っていて、このありさま・・・
最近細かい計算をしていないので、だんだん疲れてきた! ( ̄^ ̄)ゞ
このへんでチャンチャン!

応援ポチットをおねがいです
       ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

1月13日の朝焼け

  1月13日の朝焼け

sunrise_convert_20160113090050.jpg
冬至の時の朝日は右端の5本煙突がみえるマンションの
一番右端から昇っていました
(今日はすでにマンションの左端まで日昇が移動しています。
 これが夏になると、この写真に写らないずっとずっと左端に日昇が
 移動します。 地球の地軸が23度傾いているようすが
 よく目で確認できます。

これは何?
chemtrail_convert_20160113090114.jpg

多分飛行機雲。 あるいはChem Trail(ケム・トレール)か?
ケム・トレールについてご興味のある方は以下Wikiをご参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/

日本の冬の朝焼けも中々いいねってみなさんは応援のポチットを!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

身中の虫(15)

「身中の虫」くんが大人しくしてくれてから
1年経過後の検査・診察をしてきました

結果、何も問題なしでした (^∇^)ノ
P1080078_convert_20160110083437.jpg

一つ気になることが・・・

病院に行く前にいつもその日の検査項目を事前に指示されているんだけど
「血液検査」の項目が記載されていなかった
ところが、受付で「治験」患者はデータ取りがいるので、すぐ血液検査を
するようにいわれました・・・(血液検査~検体で1時間かかり、
診察予約時間に間に合わなくなるが・・・というと、看護婦さんは
今回はデータ取りだけでいいです)との返答???

診察には必要なくてデータ取りに必要ということ・・・?

血液検査は左手採血で失敗し、右手で再採血しました
やっと担当のお医者さんと診察をしていたら、
採血の検体(血液のデータ取り)がうまくいかなかった(失敗)・・・と
看護婦さんがきて、「もう一度採血をしてくれないか」・・・と云われた

お医者に上記経緯を説明したら、お医者から
「今日の採血はもうしなくていいですよ!」と云われ助かった

精算の為、会計にいくと
今度は採血の費用が請求書に追加計上されていた
(ミスが続いたので、念の為請求中身を確認してもらって判明)

血液検査の事前告知を忘れ、採血・検体検査に失敗し、
その費用を請求されてはかなわないよね~・・・ ( ̄^ ̄)ゞ

大病院の診察は高度に分業化・コンピュータ化され情報処理の
流れ作業は素晴らしくシステム化されてきているけど
往年の「人」が病院運営をしていた頃の血のかよった雰囲気は微塵も
なくなってきている感じでしたね~

野球で云えば、ショートとサード間にゴロが飛んだ時、
両方とも自分の守備範囲じゃないと、ゴロを見やっている感じ!

「虫」君の1年後の検査結果がよかったから
「ま~、いいかっ!」

そんな経験ある~ってみなさんは応援のポチットを!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ