fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブラジルフェスティバル

ブラジルフェスティバル
P5280038_convert_20160529003007.jpg
さて、今度はブラジルのお祭り、パンフのイメージからしてハワイとは違いますね~
P5280055_convert_20160529003227.jpg
ブラジルのシュラスコ串 500円~1000円(サイズによる)
味もよし。 ビールはハワイフェスと同じ5~600円ぐらい
P5280040_convert_20160529003050.jpg
典型的なブラジル人女性 
赤色が身体から染み出してくるようによく似合いますね~
P5280039_convert_20160529003117.jpg
情熱的な体形
P5280057_convert_20160529003310.jpg
ブラジルカーニバルといえばサンバ ♪
P5280069_convert_20160529003330.jpg
無類の陽気さとエネルギーを感じます

そして、ボ・サ・ノ・バ ♪
P5280048_convert_20160529003249.jpg
このオヤジもカッコイイね~

イパネマ海岸のカフェあたりで演奏してそうなオヤジでした
見てる僕もサンバとボサノバで自然に身体にリズムが乗ってくる
ハワイアン♪には心が癒されますが、
ボサノバは身体に火をつけ熱くして自然に揺れさせてくれる

そして会場の一角に目を転じた途端・・・
P5280070_convert_20160529003351.jpg
このブラジル人女性に一瞬目が止まりました
カメラを向けたら、彼女はこちらにも気が付き
ニッコリしてポーズをとってくれました ステキでしたね~
手を振って「グラシヤス」とジェスチャーしたら、手を
振替してくれた   この陽気さがたまらない・・・  
この笑顔でブラジルに一票です

フェスティバルっていいね~!!! って思ったら
応援のポチットをお願いします
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



ハワイvs.ブラジル

名古屋・栄の中心で
Hawaii FestivalとBrazil Festivalを同時にやってました

一度でハワイとブラジルをみられるのでこの機会を
逃しては・・・といってきました。 
8月にはブラジル・オリンピックもあることだし

でも、まず今日はハワイ・フェスティバルの模様です
P5280030_convert_20160528224658.jpg

P5280015_convert_20160528224735.jpg 
まずは、こちらでロコモコの「マグロのガーリック焼き」 1プレート   1,000円
ビール  ちいさいコップで 500円

P5280027_convert_20160528224810.jpg

P5280025_convert_20160528224835.jpg
ガーリックシュリンプ Cup 600円也

P5280020_convert_20160528224901.jpg

P5280035_convert_20160528224923.jpg
ハワイアン♪はいつ聞いても・・・癒されるネ
フラは日本中で今ブームらしい・・・
P5280034_convert_20160528224947.jpg
いい雰囲気だネ~

次はブラジルフェスティバルの様子ですよ。
規模はハワイフェスの1/3 だったけど、ボサノバとサンバ♪そして、思いもかけない
ブラジル美人に遭遇です!  期待してください!

応援よろしくです
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

咲いた、咲いた ♪

咲いた、咲いたヨ♪

サボテン君が咲きました、咲き始めました
とにかくここ20年で一番の元気印です
Saboten_convert_20160526161822.jpg
う・れ・し・い・ネ!

先日、咲きだす前の写真をここで掲載しました
参考サイト<------ここです
比較してみてください!

トゲは痛いが、花の美しさには我を忘れてただ見惚れるのみ

なんかしら、どっかに教訓めいたものがありそうな
気がするけど、なんだろ・・・?

このサボテン君の元気印が皆さんにも
   届きますように・・・

応援のポチットを
  ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

くじ運強し!

くじ運強し !

女房殿は籤うんが強い

過去を振り返っても、テレビ、石油ストーブ、毛皮のショール、
金券、商品券などなど
必ずなにか引き当ててきます

昨日、洋服の断捨離をして中古業者さんにもっていった
そこで引き当ててきたのが一等賞 の「世界のビール12本セット」
P5240082_convert_20160526105827.jpg

P5240088_convert_20160526105852.jpg
それがこれです

P5240089_convert_20160526105915.jpg

素晴らしいネ!

お金はだすから、宝くじを買ってほしいと
友達からよく頼まれているらしい・・・けど

「下心があってはダメ!」とばかり、断りつづけているらしい
(実は僕も旅行費用をだそうと、お酒を呑ませて酔っ払わせて
   たのんでいるんだが、首を縦に振りません・・・ム~!  (^∇^)ノ

「引き寄せの法則」で強く念じて頼んでいるんだが
今のところうまくいっていません(邪心があってはやはりダメか!)  

それはともかく応援のポチットをおねがいします
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

一日一つジョークを  結婚とは ?

   2smiley-face-winking_convert_20140312223943.jpg


Marriage is a 3-ring circus: engagement ring, wedding ring, and suffering.


(訳 by Lucas 出典Laughfactory)

結婚とは3つのリングサーカスのようなものだ:
   婚約リング、結婚リング、そして苦悩リングの連続だ・・・!  (^∇^)ノ

注)3-ring circus:確かラスベガスにring-ring circusというサーカス
  があったと記憶。これに掛けているようす
  また、circusには「騒々しい円形曲芸場」の意もあり・・・

  Suffering(苦悩)suffer+ ing でringをかけている様子 

本来ならsufferingより caringといきたいですネ!!! 

面白いネって感じたら、応援のポチットを・・・!
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

アンコールワットへの道 (2)

   ankog_convert_20160520125310.jpg
昨日掲載した「アンコールワットへの道」の第二弾です
haramita_convert_20160520125333.jpg
プラジュナーパーラミター(般若波羅蜜多菩薩) の写真をネットで
みつけましたので、追加掲載です。
参考サイト:<------
および http://museum.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=7464

残念ながら、像の顔がはっきりみえず、また僕が感動した
印象が伝わりませんが、参考までに・・・です

(この像のいい写真がみつかったら、フレームにしてリビングに飾ります)

応援よろしくです
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

アンコールワットへの道

アンコールワットへの道

「アンコールワットへの道」展示会を観に名古屋市博物館
に行ってきました。(6月19日まで 入場料1,300円)

前回休館日だった為、「これはさておき」で名古屋港水族館
へいってしまいましたが、今回はそのリベンジ訪問です。
Pathto_convert_20160519065957.jpg

9世紀頃のアンコール王朝時代のヒンズー神、仏像116点が展示されていました。

中でも展示069番目の
プラジュナーパーラミター(般若波羅蜜多菩薩)に一目で
魅了されてしまいました  惚れ込んだなんて表現では足りません  
(彼女はアンコール王朝初代王の最初のお妃です)

30分間この像の前で釘づけになりました
そして、3度、この展示会の出口からまいもどり
この像の神秘さに心うたれ・・・立ちつくしました
1,200年の歴史を一瞬のうちに遡り、
雷にうたれたようで
アンコールの人々と時間を共有したような感じを受けました

像の前から両横からそして裏面からも・・・
この像の稀有なところは単なる立像ではなく、膝付いて
目を閉じて・・・いるかいないか解らない眼差しにあった

京都・広隆寺の弥勒菩薩にもにた印象でした・・・
以下のリンクから彼女の姿をご想像ください
(Wikipediaで弥勒菩薩の写真多数あり)

写真が撮れないのでポストカードを買おうと探しましたが
ありません。2,300円のカタログの中に彼女の像を探し
あったんだが、写真の撮り方が僕の受けた印象を表現
できていないので、買うのを止めました。

帰宅後ネットで彼女の写真を探したが、やはり見つけることが
できませんでした。   残念!

プラジュナーパーラミターはありますが、僕の探している像はなかった

故に、ブログにプラジュナーパーラミター(般若波羅蜜多菩薩)の
写真を紹介できないのが残念です。
関連サイト<------
も一度、カンボジアへの旅を・・・!  再発見の旅へ・・・

応援のポチットを!!!
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

これは・・・なんだろう?

P5170073_convert_20160518122537.jpg
なんだかわかりますか・・・?

P5170070_convert_20160518122619.jpg
そう、サボテンくんです
我が家にこのサボテンくんがきて、20年以上になるんじゃないかな~
最初は花がひとつしかつけなかったけど
昨年は20以上花をつけました 大きさも10倍になってます     
そこで昨年植え替えをしたのが、この結果です
今年は40以上咲きそうだ   あと3週間したら満開だ!   (^∇^)ノ
花が咲いたら、も一度ご紹介です

サボテンくんに応援のポチットを!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

若宮祭り  日本の祭り

若宮祭り(毎年5月15~16日)をみてきました

名古屋三大祭りの一つです
参考ホームページ<-----

P5160053_convert_20160516182348.jpg
若宮八幡社は栄のど真ん中にあります
P5160028_convert_20160516182422.jpg
山車は福禄寿のからくり人形
毎年、地区の各町内が持ち回りで山車を引き廻します
P5160026_convert_20160516182447.jpg
全員集合!   一年の晴れ舞台
P5160031_convert_20160516182515.jpg
迫力のおみこし
子供のころ、お菓子をねだりに近所の家々を廻りましたね~♪
(犬がワンワン啼く家とか、木魚をポクポクやって
   お念仏が聞こえてくるお家なんかは敬遠したけど・・・)
P5160039_convert_20160516182542.jpg
おみこしで町内を一回りして集会所なんかにもどってくると
   ジュースなんかがもらえました・・・
P5160066_convert_20160516182614.jpg
日本の祭りの季節が始まりますね~~~
「日本の祭り」って・・・いいネ~   (^-^)/
P5160049_convert_20160516182636.jpg
祭り応援のポチットをよろしくです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

一日一つジョークを  余計なことに首を突っ込まない

余計なことに首を突っ込まない・・・という教訓
2smiley-face-winking_convert_20140312223943.jpg

先日、精神病院の横を通り過ぎようとしたら、中から患者さん達が
「13!13!13!」と騒いでいるのが聞こえてきた。

病院のフェンスが高くてなにが起こってるか見えなかったけど
丁度壁に穴が開いているのに気が付いて、そこから覗き込んだんだ
   その瞬間、
中から目を棒でつっつかれてしまった・・・

そしたら塀の中の全員が「14人目だ!、14人目、14人目だ~」と 
   笑いながら叫びだしたよ

(From Joke Factoryより)
How I learned to mind my own business: I was walking past the mental hospital the other day, and I could hear all the patients shouting, "13! 13! 13!" The fence was too high to see over, but I saw a little gap in the planks, so I looked through to see what was going on. Someone poked me in the eye with a stick! Then they all started shouting, "14! 14! 14!"
面白いって感じたら、応援のポチットを!
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ