fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ウィスキーの美味しい呑み方 ♪

ウィスキーの美味しい呑み方・・・

1昨日テレビで「Uは何しに日本へ???」番組をみたよ
オランダからの義兄弟二人組を取材してた

とにかく「日本のウィスキー―大好き」の二人組だった
日本中を旅して日本のウィスキーを飲みまくる
サントリーの「山崎」「白州」、ニッカの「竹鶴」など
なんでも良くご存知でした  そして「ガンガン」飲んでいた

こんな旅もあるんだ・・・
   と嬉しく思わせてくれました

Taketuru1_convert_20160625151528.jpg
そこでウィスキーならニッカ派なので「竹鶴」を
  頑張って買ってきました

その中で彼らはウィスキーの「味」「香り」をより敏感に
楽しむためにはウィスキーの中に「一滴の水を垂らして」のむ
ことだって実践してた(ストレートに一滴の水です)

Taketusu_convert_20160625151607.jpg
え~、僕も半世紀以上ウィスキーを飲んできて
   こんな呑み方知らなかったし・・・
      やったことも無かった

そこで早速試してみました

う~ん、一杯じゃわかんない~
そこで二杯・・・
う~ん、も少し訓練しないと、分からないかも~
三杯・・・で段々鼻歌まじり状態に・・・♪

知らないことを知るって楽しいネ~
(ただの呑衛兵って話なんですけどね~ 

応援のポチットをヨロシクね~
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



一日一つジョークを  女房が口をきかなくなって・・・

The wife is not speaking to me(女房が口をきかなくなって・・・)

ある晩、男がバーにやって来て「一杯くれ!」とバーテンに云った
男はもう一杯、もう一杯と立て続けに酒を煽った。
whiskey.jpeg
 
バーテンさんは心配になり「どうしたんだい!」と男に尋ねた

男:「女房と口喧嘩をしちまってさ・・・女房が口をきかなくなって
   31日になるんだ・・・」

バーテンはチョイト宙を見上げてこう云った:
 「女房が口をきかないってさ、楽ちんでいいじゃんか~」

男:「実はそうなんだけどさ~、それがさ~、それも今日で終わる日なんだよナ~」

AhaJokes より  (訳by Lucas)

The wife is not speaking to me
One night, this guy come into a bar and asks the bartender for a drink.
Then he asks for another. After a couple more drinks,
the bartender gets worried.
"What's the matter?" the bartender asks.
"My wife and I got into a fight," explained the guy "
and now she isn't talking to me for a whole 31 days."
The bartender thought about this for a while. "
But, isn't it a good thing that she isn't talking to you?" asked the bartender.

"Yeah, except today is the last night."

身におぼえがあるよな~おもしれ~って方は
  応援のポチットをおねがいします
    ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ビールが無くなっちゃった・・・

ビールが無くなっちゃってた・・・

呑んじゃったんだから無くなってたんだろうけど

そこで缶ビールを買ってきました

5ケース
beerjokey_convert_20140808063237.jpeg
今日は33度Cで「熱~い!!!」なんてもんじゃありませんヨ

炎天下、マンション下の駐車場から5ケースと
水3ケースを持ち上げました、4度に分けて
(もちろんエレベータを使いましたが・・・
それでも60Kg位かな~重い~ゼ
言い訳になりますが、我が家は呑んべ~家族です)

いまからビールを即・冷凍庫に入れても、
キンキンになるまでには50分位かかる~・・・
間に合わない・・・

そこで手軽に「水割り」を一杯
(この暑さじゃ、一杯じゃ済まないと思うんだけど)

テレビは丁度「アントニオ・ガウディの遺産」を
やっていて、サグラダ・ファミリアでミサの音楽が流れていた♪
(ガウディはこの教会を楽器に見立てていたんだって
 つまり教会でミサの音楽を聴くのではなくて、音楽の
 中でミサを受けることを考えていたんだって
   ・・・知らなかった)

その時、素晴らしい「風」が部屋の中に流れ込んできた
「ビユ~ビユ~」ってかんじです♪

あまりに素晴らしい奇跡の一瞬
Sound/Wind showerの雰囲気だったんで
調子に乗ってベランダに上半身裸で座り込んで
水割り片手に「呑んじゃい」ました
(夏風邪ひかなきゃいいけどナ~~~)

Viva la Vida !!!

応援のポチットをヨロシクおねがいです~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

舛添氏の茶番

舛添氏が辞職「願い」を都議会に提出した
1400万人都民の代表である知事がである
前知事が「金」疑惑で止めた後をついで
「また」か!の気持ちがやりきれない

「不適切だが違法ではない」は今年の流行語大賞間違いなし!

この1カ月半のドタバタ劇はなんだったんだろう?
イロイロ考えさせられ
翻弄させられた
chinpangy_convert_20150613234133.jpeg
舛添氏個人のテイタラクさ 
チンパンジー以下の逃げ口上の数々
テレビの喜劇番組以下の「茶番」説明責任ショーでしたね
そんな個人を選出した「民主主義」の弊害システム
自民党は政治日程のご都合で舛添延命を一時図ろうとした

自民党による「民主主義」の崩壊を象徴するようです
民主主義の限界  民主主義ってなんなんだろう・・・?
現状では「民主主義」は国家運営の比較的有効なシステムと
考えられているけど

反面・・・
数の暴力が作り出す独裁・・・横暴
「数」さえ獲得すれば、「独裁」と同じを押しとおすことも可能になる

そんなことを考えさせる今回の茶番劇
民主主義は比較的有効な社会運営システムなんだろうけど・・・

民主主義の自浄機能ってなんでしょうね~?
「またか!」に鈍感にだけはなりたくないね

今回は応援のポチットはお休みです

一日一つジョークを 「女房殿がいない・・・」

supermarket.jpeg
(写真はhttp://www.ashinari.com/さんからお借りしました)

スーパーマーケットで男が飛び切りの美人に歩み寄り、こう話しかけた:
「一緒にいた女房殿を見失っちゃんたんで、申し訳ないけど
 チョコット僕とお話をしていてもらえませんか?」

女性は驚いてこう尋ねた:
「どうして私と話していたいのかしら~?」

男:「いや~・・・実は僕が美人と話をし始めると、どこからともなく
  女房殿は姿を現してくれるもんでネ!」   

(Laughfactoryより  訳 by Lucas)
A man approached a very beautiful woman in a large supermarket and said, "I've lost my wife here in the supermarket. Can you talk to me for a couple of minutes?" "Why do you want to talk to me?" she asked puzzled. "Because every time I talk to a beautiful woman, my wife appears out of nowhere."

こんなこと「ある・ある」って方は応援のポチットをお願いします
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

自転車で片道1時間

ここ2年ほど胸にあっためてきた
「自転車で片道1時間」を昨日実行してみた

なんせ昨日は天気晴朗で爽やかな風が吹き
まるでハワイの陽気でしたので・・・やってみるか
・・・と朝7時にでかけました
(病気が治ってすぐ自転車を購入し、近場の用事は
 すべて自転車で済ませるようにして、体力増強を目指してきた)
bike.jpeg

1時間いけば1時間帰ってこなければいけない・・・
   当たり前!!!
この年で片道1時間往復2時間はかなりのチャレンジ距離
だけど、80歳でエベレストを目指しているオジンもいることだし・・・
やってみることに

結果、1時間走って汗だくのヘロヘロ状態でした
帰り道の途中、女房殿に電話をし
「冷蔵庫のビールを冷凍庫にいれておいてくれ~たのむ~」
と悲壮なお願いをしてしまった。
(注:冷蔵庫--->冷凍庫30分以上入れるとカンカンに凍ってしまう
   30分がキンキンの最高の状態)

往復2時間はきつかった!

お腹まわりに浮袋ができないようにするのも大変だ~(^∇^)ノ

応援のポチットをよろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

「食は生」にとどまらない・・・というお店

「食は生」にとどまらない・・・というお店

自宅近くに「南欧料理」のお店があります
南欧家庭料理って感じでしょうか・・・
もう15年以上チョクチョクかよっています
anju_convert_20160604122636.jpg
それほどの料理をだしていただける
頑固オヤジとおくさんでやっている小さなお店です
ウナギの寝床のような、通路を通る時は他の
テーブルにぶつからないようにします

でも料理の味は名古屋随一です
何をたべても「大満足」
paeriya_convert_20160604122919.jpg
特に「パエリア」は他の追随を許さないかんじです

また、「ガーリック・トースト」が他とチョット変わっていて
galic_convert_20160604123444.jpg
こんな感じです。熱々バケットにガーリックがたっぷり
  滲みわたっていて、香りも素晴らしい!
salmon_convert_20160604123033.jpg
他に「サーモンと昆布のサラダ」
asari_convert_20160604122954.jpg
「あさりのガーリック蒸し」
「シタビラメ」のムニエルもとてもおいしい
そして、ガーリック・トーストをソースに浸して
口に入れワインで流し込む・・・

BGMにはエディット・ピアフの「愛の賛歌」が・・・♪

「食は生なり」を完全に超えて、ハートをゆさぶり
豊かにしてくれる料理です・・・

これだけ食べて、ビール、ワインを飲んで二人で14,000円
名古屋の有名なホテルだったら4~50,000円でも
おかしくない料理です

お店も住宅街のなかに埋もれてひっそりって感じで
場所を聞いても絶対簡単に見つからない
友達に教えてもらったときは、近くを3回ほど
グルグル回って探したほどでした
それこそ「素敵で秘密のお店」なんです

こんなお店にであえて幸せだ~~~♪

応援のポチットをおねがいします
   ▽

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

青森がごめラーメン

P6020088_convert_20160602181002.jpg 
北海道・青森のうまいもの市を名古屋・栄の丸栄
デパートでやっていたので(6/2~6/7)
青森のがごめラーメン(880円)を求めて
夕方五時に飛び込みました !

ところが、がごめラーメンはすでに売り切れ・・・だった
やむおえず、青森煮干し入りあっさりラーメンをトライしてみました
(700円です)

それが、これです。
P6020092_convert_20160602181056.jpg
写真を撮ったんですが、ラーメンがテーブルに運ばれてきたとたん
あせってしまい、1/3ほど手をつけてしまってから気が付いたので
パンフ写真を掲載します (すみませんネ~) 反省しきり!

結果、この煮干しラーメンは大正解ラーメンでした。(^-^)/

昔の中華そばがお好きな方には「たまらないくらい」おいしい中華そばでした
特に、煮干しの出汁だ素晴らしかった!

ぜひ、もう一度チャレンジしたい素朴なラーメンでした。

ラーメン大好きな方は応援のポチットを!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム