fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

旅にでてよかった・・・と

旅にでてよかった

PB240288_convert_20161128073933.jpg
阿寒湖の朝
気温-5度 正面には雄阿寒岳
・・・霧です
PB240300_convert_20161128074100.jpg
遠景から
右が雄阿寒岳 左が雌阿寒岳
写真ではこのパノラマ感動が伝えられないのが
・・・残念なりです

PB240299_convert_20161128074125.jpg
霧の摩周湖
絶景なんて簡単にない・・・けれど
これは絶景でした
PB240292_convert_20161128074154.jpg
正面には摩周岳  夢ん中のような景色
日本は美しい~   (^∇^)ノ

ガイドさんのお話
摩周湖をみるには小高いところにある展望台からみますが
「私たちは遠くからお見え戴いたお客様に綺麗な摩周湖を
  見て頂きたいと、良い天気になったら本当によかった・・と
  お客様にご説明をするんです・・・ところが、お客様は
  霧の摩周湖が見たかった・・・とおしゃられるんです
  実は霧がかかると、250メートルの展望台からは
  霧で摩周湖はまったく見れなくなってしまうんです・・・」
 なんとも、楽しいパラドックスです

朝、6時前に屋上の露天風呂へ
外気は-13.6度 冷気に顔をぶん殴られた感じ
屋上への階段にはお湯が流してあり
凍結防止、滑り止めをしてあった だよナ~♪

露天に入る金属の手すりは凍っていた
手で握ったら、手がピシットばかり張り付いたよ 
手ぬぐいをその金属の手すりにかけておいたら
10分でパリパリに凍っていた
   寒び~~~ぜ!
でもお湯はチンチン
   空気はシンシンと澄んでいました

旅にでてよかったと思わせる瞬間でした

応援のポチットをおねがいします~♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



北の旅 その3  ホルスタインと万歩計?

ホルスタインと万歩計 ?

北海道じゃホルスタインは足に万歩計をつけて、放牧されてるって
知ってました???
本当なんです・・・

知らなかった!!! 首からベルをぶら下げてブラブラ
してるだけだと思ってたよ!
horusutain.jpeg
毎朝牛舎から「いっといで!って」放牧されて、
夕方牛舎に返ってきたとき万歩計の歩数を親方に
チェックされているんだって

そして、一日の規定歩数に達していないホルちゃん達は
夕方牛舎からまた「もっと歩いといでって!」尻蹴飛ばされて
追い出されるんだそうだよ!   (^∇^)ノ

人間も牛さんも楽じゃないんだネ~

面白れ~
知らなかった!!!

応援のポチットをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

北の旅 その2 直線16Kmの国道

直線16Kmの国道

納沙布岬の途中の野付半島に向かう国道~
ガイドさんによると直線16Km以上も続く道が
ざらにあるそうです
(アメリカ、オーストラリア程じゃないけど、
   でっかいど~♪を感じさせますね)
PB230190_convert_20161125093900.jpg
道路の両サイド上に見える「矢印標識」は路肩を示している
そうです(雪が深いと道路幅が解らなくなるから)

信号は30分走ってもありません
ガイドさんによれば11月末に納沙布観光にくる物好きな
観光客はまずいないそうです(僕たちがいるんだけれど・・・)
たしかに観光バスには一台も遭遇しなかった
遭遇するのはフワフワと風にのって飛ぶ野鳥ぐらいのもの
PB230188_convert_20161125093933.jpg
国道なのにすれ違う車もほとんどいない
よってこの写真は「レア・画像」なんです
(なんの変哲もないワンショットだけれど)
PB230207_convert_20161125094000.jpg
これ何かわかりますか?
防雪柵だそうです  雪が積もるのをふせいでいるのではなく
海側からの風で道路につもる雪を吹き飛ばすように設計
されているそうです  丁度、風が道路に吹き付ける
角度に柵板が作られている。 この地区の雪はサラサラなので
これで十分機能するそうです   おもしれ~♪  (^∇^)ノ
PB230199_convert_20161125094112.jpg
天気は回復したけど、最東端の岬にむかう
風は・・・寒み~ぜ!!!

応援のポチットをヨロシク

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

北の旅 その1

北の旅 その(1)

知床~納沙布岬~阿寒湖~摩周湖~屈斜路湖の北の旅でした
名古屋から女満別空港まで空路2時間です(韓国より遠い?)

3日間で約800Kmの旅 バスでです
長くて、寒び~くて~温ったか旅
PB230175_convert_20161125073741.jpg
これ知床からみたオホーツク海にたつ三角岩
寒み~~~

知床は東・北海道の最東端 午後4時半で外は暗くなります
本州とは1時間の時差があるんじゃない!を肌で感させます 
真っ暗で外は何も見えませ~ん

この時期の露天風呂は「寒び~くて、温か~」
まるで天国と地獄を同時に味わえます
でも、入りたい!!!  ハ、ハ、ハ (。>ω<。)ノ
PB230187_convert_20161125073708.jpg
これ知床でみた太陽

朝7時半出発  早すぎるぜ~! 今日は450Kmとか
外は突然の横殴りのすげ~吹雪でした  前が見えません

この北の大地に来て最初のご挨拶は猛吹雪でした

朝は-5度   東京で雪が降ったらしいけど こっちも寒み~
夕方も真っ暗、朝も吹雪で見えない  どんな処だ、知床
霧の摩周湖の朝は-13度でした (この凍る話は後ほど)
PB230185_convert_20161125073634.jpg

osincosin_convert_20161125073552.jpg
知床半島中央あたりにあるオシンコシンの滝
アイヌ語で「川下にエゾ松が群生するところ」という
意味だそうです   旅は未知との遭遇!

明日からの北の旅に暫くご期待を!

応援をヨロシクお願いです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

旅を前に・・・ワクワク

旅を前にワクワク・・・落ち着かない

airplane4m_convert_20140217220157.jpg
来週から北海道・知床あたりへ旅します
高校時代の修学旅行の前のような

旅を前にワクワク  旅の楽しみって、行く前に
もう半分ぐらい楽しんじゃってる・・・って感じです

知床あたりの天気予報を一週間も前から毎日チェックして
「寒び~だろうナ~!  マイナス温度じゃないの~」とか
「吹雪いているんじゃないの~、ホッカイロ貼っていこう」とか

でも
「寒び~から、温泉は温け~だろう・・・ナ~」♪
「露天風呂でフルチンで冬のオホーツクを観る・・・かっこいいだろうな~」
「寒び~から北の海の幸は旬だし、うめ~だろう・・・ナ~、」
「鍋なんかもいいんじゃない・・・お姉さ~ん、熱燗一本~」とか   (^∇^)ノ
一人でニヤニヤ

キッチンから「なに、ニチャニチャしてんの~」と突っ込みが
飛んでくる  しかし、女房殿もジーパンの裏に毛が生えてる
新型スリムのジーパンを買い込んでしっかり防寒対策をしてるよ

国内を飛行機で旅行なんて久しぶりなんです
そこでチョコット飛行機の手荷物ルールをチェックしてみました

機内持ち込み
・アルコール 度数24%~70%以下で一人5Lまで持ち込OK
       5Lも1時間半のフライトで飲めるかいナ~
・化粧品、香水、医薬品 1容器当たり0.5kg or 0.5L以下
      で一人当たり2Kg or 2L 持ち込みOK

なんだ~、国際線の規制とは取り扱いが全く違うんだ~
チト、安心しました

さ~て、カメラの電池を充電して北へ・・・出かけるべ~♪

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

観月 ・ 閑話休題

今宵Supermoonはこの地方雨模様で
   観られそうもありません・・・

PA140127_convert_20161014173050.jpg
(すみません、これは10月の十三夜の満月の使いまわしです)

そこで月にまつわる好きな言葉を探してみました

・月光、月影、名月、名残の月
・観月、十五夜、十三夜、雨月
・新月、三日月、満月、円月、夕月
・下弦の月、上弦の月、月の雫、朧月(夜)

スーパームーンは次回?にゆづり、
   月よりだんご・・・で締めくくるとしたいです

月は花  団子は月見酒
PB060334_convert_20151113133036.jpg

♪ この野郎 一緒に呑もうぜ 朧月 ♪

P.S. お月さんは毎年4cm地球から遠ざかっていると
   聞いたことがあります
   花より団子は今のうちかもネ~   (^-^)/

応援のポチットをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

長崎チャンポンに挑戦

maruei_convert_20161112181732.jpg
九州物産展で老舗「王鶴」の長崎チャンポンを食べてきました

chanpon_convert_20161112181821.jpg
                   864円
チャンポンは初めてだったので基本的な単純なチャンポンにしました。
海鮮チャンポンは1,400円ほど

野菜タップリ(キャベツ、もやしなど)豚肉、小エビ少々
写真の赤いの・・・何かわからなかった
イカらしき細切れもあったけど、舌音痴にてなにか不明でした(情けない)

スープは豚骨でしたが、ソースをチョコット、お酢もちょいといれたら
さっぱり味で、もう一度ありかなと思えるチャンポンでした

ラーメン一杯が美味しいと
   一日得したような嬉しい気分になります(安上がりだ~!)   (^-^)/

応援のポチットをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

スズメバチの来襲

スズメバチ来襲

我が家にはスズメバチが来襲する
女房殿はベランダに洗濯物を干すときは
ベランダへのガラス窓を全開でやり、(秋で寒いけど)
それも片足はベランダ、もう片足は室内に残し
すぐ室内に退避できるスタイルだ

今日もお昼前に洗濯物を干そうとした・・・その時

来たんです! 奴が!

6cmはある でっかい奴 お腹が黄色/黒の縞模様でぶっとい
睨み付ける目が恐ろしく凶暴な奴
羽音もすげ~よ(低音の唸るような音)
そいつがさ~、ベランダをゆっくり旋回して
偵察をおえると・・・15秒程で飛び去った

この機会に早く洗濯ものを・・・とばかりに
2人三脚で作業にかかった

女房殿はベランダで干す
僕は室内から洗濯物とハンガーを渡し
「パパはあいつが飛んでくるのも見張っているんだよ~」
白いタオルを頭にかぶり(スズメバチは黒に反応するから)
おそるおそる洗濯物を干して、急ぎ室内に退避!!!
(オレが干すといっても、こわいもの見たさで聞かない)

その瞬間に「奴がもどってきた~! 先程偵察にきた奴だ!」
ガラス窓越しにじっくり見てやった(奴もこちらをみてた)

ゴキブリ・スプレーをかけてやろうとしたら
女房殿「あいつら~人間の顔をおぼえてるから、止めなよ~
    人間を見えるんでしょう?
    道路歩いていて刺されたらどうするの~」だそうだ
カラスじゃあるまいし・・・(僕は依然カラスに頭を蹴飛ばされたことがある)

じゃ、ブログ用に写真でも撮ろうとカメラを持ちだしたら
「何考えてんの~」とばかりにどやされた

ベランダでハチに脅かされ、部屋で女房殿にどやされ
とんだ災難の日だった

洗濯ものを取り込むのは・・・夜にし・よ・う~

応援のポチットをよろしく~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

我がの女房殿は宇宙人

我が家の女房殿は宇宙人

夕ご飯の時の事件

何しろ「肉」は食べられない、魚も油っぽいものはゲ~する
タイとかブリとか白身もご法度
食べる量もウサギが葉っぱを食べる程度の小食・宇宙人なんです~
それでも、エネルギー量は原子炉なみ 
お酒をエネルギー源にしている珍しい生き物なんだよ
大・大蛇(オロチ)だな

今夜の彼女のメニューは

タラをトマトソースでシチュウ―風に作っていた
これと・・・まずビール♪

食べ始めるやいなや

女房殿「これ小骨がある! 食べれらない!」と拒否!
俺:「じゃ、骨とってやるよ! だから何か食べないと・・・」
女房殿:「ダメ、なんかこれ油っぽい」から・・・気持ちわりい~
食べられない・・・だとさ

じゃ、なに たべるの~???

女房殿:「ソ~麺を茹でて」ゴマだれでたべてみる・・・だと

出来上がったソーメン・ゴマだれ」を一口二口食べたところで
「ダメ、なんかマズイ! パパにあげる!」だと・・・

え~♪ オレ「自分のステーキで腹一杯」で食べれないんだけど、
しょうがないから残った「ソーメン・ゴマだれ」をオレが完食
オレがデブになる理由だ・・・

女房殿:「私、なにも食べてないからタコ焼き食べる」とばかり
タコ焼きを3個レンジで・・・チン♪(たった3個だよ)

やべ~ オレまたタコ焼きも食べさせられそうだ~

その時、テレビでなぜか映画/タイタニック」をやっていた
場面は最後の方で、主人公が
海に浸かってボートに助けをもとめ、笛を吹く場面だった

女房殿:「私もいつもバッグに笛をもってるの、みたい~???」
見たくもないけど、「見たい」と返事をする
なんで笛なんかバッグにもってんだ~~~???

女房殿、夜9時にもかかわらず、
笛も持ってきて銭形平治なみの笛をピ~ピ~吹きまくる♪

「私、笛と一緒に懐中電灯をいつもバッグに入れているの」だって
「みたい???」ときた 
そのまま懐中電灯をもってきて、部屋中の電気を消してデモンストレーション
オレ・・・これ独り言なんだけど・・・
別に見たくもない雰囲気なんだけど~

女房殿、最後はベランダまででて、懐中電灯をピカピカやっている
オレ:「ママ!、ひっとしてUFOが飛んでくるから、やめたほうが・・・」
PA140122_convert_20161014173320.jpg

この時点でワインは当然ながら一本カラになっている・・・

実はこれからが「こえ~~~」んだ・・・何か事件が起こる予感が~♪

突然「ちびまるこちゃん」とか「中森明菜メロディ~」が始まった
当然アカペラ・・・どんな性格なんだろ~~~

このあと、ジンとグレープジュースのカクテルへと自然の
いつもの流れ
ジンが始まると、今夜は終わらないんだ 秋の夜が長くなる・・・

このヘンからUFOの世界にぶっとぶんだ
「足もんで~!」とか「おかわり~♪」とか

どちらかと云えば細身の女房殿
「お尻に青痣ができて・・・痛い~~~」とか
ソファーに座っていても青痣が出来るんだと~~~???
宇宙人か???

「メンソレータム塗って」とくる・・・ム===


秋の夜長とはよく云ったもので・・・
秋の夜長は終わりそうもないでした・・・チャンチャン♪
実は僕もマッカランでいい気分なんです~~~♪

地球は宇宙だよね~!!!

応援のポチットをヨロシクお願いです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

一日一つジョークを  冷えたマウス・ワッシュを頂戴

冷えたマウス・ワッシュ (From Jokefactory 訳by Lucas)
smiley1.jpg
酔っ払いがトラッグストアにやってきてマウス・ワッシュを
買いたいと云った

店員:「申し訳ないけが、そりゃ売れないよ! あんた酒の代わりに
    マウス・ワッシュを飲むつもりだろ~、そこでゲロでもはかれちゃ
    えらい迷惑だろ~」

酔っ払い:「ん、なことね~よ。 実は今年初めてのデートでさ、
      相手に悪い印象あたえられね~だろ~♪」

店員:「そーだったんかい、悪かったな~」と云って、棚からマウス・ワッシュ
   一本を取り出して、カウンターに置いた。

酔っ払いはそのボトルをたまらね~って感じでジッと見つめてこう云った:
   「悪りいが、冷えてるボトルと交換してくれないかネ・・・?」   (^-^)/

A drunk walks into a drugstore and asks for a bottle of mouthwash.
"I’m not selling you that," says the druggist. "You’ll drink it for the alcohol and get sick outside my door!"
"Not true!" insists the drunk. "I have my first date in over a year, and I want to make a good impression."
"Oh, I’m sorry. Here." The druggist takes a bottle of mouthwash off the shelf and puts it on the counter.
The drunk stares at it. "Got one that’s been refrigerated?"

おもしれ~って方は応援の一押しポチットをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム