fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

一日一つジョークを   どうなっちゃったの!?

From laughfactoryより 訳by Lucas

滑走路に向かっていた旅客機が突然停止したかと思うと
Uターンしてゲートに逆戻りしてしまった
airplane+loading_convert_20140214210311.jpg

心配顔の旅客がFA(Flight attendant)にこう尋ねた
“どうなっちゃったの!? 何かあったの~?”

FA:“いいえ、ご心配なく 大した事じゃありませんよ。
   パイロットが飛行機のエンジン音に異常を感じたので
   ゲートに引き返しただけですよ~

   スミマセンね~、代わりのパイロットを探すのに
   チョット手間どっちゃって・・・” と
   FAは苦笑いをしながらこう答えた・・・


一日一つのジョークは人生を楽しくするよね~

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



誰にも知られたくない名店・アンジュ

誰にも知られたくない名店・アンジュ
(老夫婦が切り盛りしている南仏・家庭料理の小さなお店です
 店内の壁はワイン・コルクで埋め尽くされていて
 古いレコード盤から流れてくるような・・・
 かすれたシャンソンがBGMです
 南仏の港街にひっそりと存在するようなほんのりした雰囲気です)

名古屋・本郷地下鉄近隣にこの店はあります
paeriya.jpg
昨晩のメニューは:
ビール、赤ワイン
スモークサーモンとワカメサラダ
ガーリックトースト(普通とチト違います)
舌平目のグラタン、のどぐろの香草焼き

そして海鮮パエリヤ(これは事前注文が必要です)
夫婦二人で14,000円チョットです
この海鮮パエリヤに限らず、この小さなお店の
料理の味は格別で名古屋一番と思っています
(何度いっても味にブレがありません)

もう14,5年通っています
オヤジさんと奥さんで切り盛りのウナギの寝床のような
小さなお店です。 住宅街の真ん中にあり自宅一階で
やっているお店なので見つけるのも大変です

こんな「誰にも知られたくないお店」って
誰もが一つ、二つ持っているんじゃないでしょうか

幸せをもらえる小さなお店なんです ♪

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ノートPCが壊れた・・でも自動販売機で救われた

ノートパソコンが壊れた!!! でも自動販売機で救われた
a0001_017879.jpg
突然パソコン画面が真っ黒になった と、思うと、
「バッテリー残量がありません」とかのアラートが
次々と画面に出てきては消えていきました

「なんじゃ、こりゃ~!!!」
イロイロ原因究明を図ってみたが
訳わかんないのでメーカーのサポートに電話してみました
(バッテリーをPCから抜いてやろうと思ったが、
  組みこみ型でできなかった)

すると毎度おなじみの「電話コールセンター」に繋がった
問い合わせ内容によって、番号をアッチャコチャ押せとのご指示・・・
あちこち担当者に振り回されて・・・

やっと、本来の担当部署に繋がり、トラブル内容を担当者?に伝えた

ご返答は:
「メインボードが故障している場合は
 お見積りは62000円です(ノートを買った値段は11万円位だった)
バッテリーを交換するだけなら28,404円です(原因特定はできないだと)
因みにトラブル診断だけですと、6,480円です」だと・・・
トラブル診断って「ここが原因です・・って教えてくれるだけで、
 直してはくれない・・・原因知ったところでPCは故障したままです」
バッテリー交換でトラブル解消すれば、
そのまま(本人に確認をしないで)修理を(バッテリー交換)続行して、
お送り返します・・・だと・・・う~ん、よく解んない~な~

パソコンがないと毎日困るので、「ギャンブル」気分で
メーカー修理部門のご担当者の指示に従い、「OK」をしました
62000だったら修理診断の6,480円の修理診断だけ支払って
修理キャンセルをするつもりでした・・・
新品買いなおしたほうがいいかも・・・ただし、データーを
どうすんだよ~面倒だし~・・・ってことが頭をよぎる・・・

修理依頼をして荷物を宅配に渡したのが
3月5日、今日3月10日にバッテリー交換だけで突然
パソコンがわが家に戻ってきました(これは早い~)
(突然宅配業者さんがパソコンを持ってきてくれました。
  現金払いだけしか受付けないらしく、現金をもっていてよかった
  財布にはなんと2000円しか残らなかった・・トホホ!)
  メーカーからは事前の修理済、配送済の連絡は無しで・・・
  修理伝票をみると:バッテリー不良だったとしか書いてなかった
  ちなみにPCは仙台から送り返されていた。僕は名古屋在住)

最近の世の中はこんなもんなんだろうか~???
PCは修理代金を支払って、直って戻ってきたんだけど
なんかどっかが壊れているような気がしましたね~・・・
コミュニケーションツールのパソコンを修理してもらったんだけど、
修理した部門(バイトかな?)とはコミュニケーションゼロだったな~
(バッテリー交換だけですみました)
パソコンは新品を買って、もうすぐ4年ってところでした
パソコンが直って嬉しいんだけど・・・何か淋しい~

ポケットに現金がなくなったので銀行へいってお金をおろして
こようと女房殿と一緒にでかけた・・・

女房殿:
「パパ、どうしたの・・・銀行の自動販売機でお金を下ろすの~???」
僕:「え~!! 銀行に自動販売機ってあったっけ・・・?」

う~ん、思わずニッコリしました   (^∇^)ノ 

ユ~モアって大事だね~
(ちなみに女房殿はマジでATMを自動販売機って思っていて、
ユーモアで言っているわけじゃありません
カード入れただけで、お金が勝手に自動販売機ででてくるのって
素晴らしくない??? なんか自由だし、癒されますね・・・

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ミモザの日が近づいています~

ミモザの日が近づいています
3月8日はミモザの日です
(イタリアではこの日女性に愛情表現としてミモザを
  を贈るそうです。幸せに感謝するそうです。)
mimosa2018.jpg
(イタリアの青空に映えるミモザの黄色)

イタリアではミモザが安価に手に入り
  その上、黄色は愛情、感謝の色です だからミモザ
3月8日、ローマは街中ミモザの黄色一色に染まるそうです

whitemimosa.jpg

僕はホワイト・ミモザでこの日をお祝いしたいと
ニヤニヤ、(^^) ニコニコしています

ホワイト・ミモザはシャンパンとグレープフルーツの
カクテルです。  楽しみだ~♪

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

床屋さんを三軒梯子した・・・

土曜の午後、床屋さんを三軒梯子した

春の陽気の土曜、午後12時半です

近所の床屋さんに行こうと自転車ででかけた
(前回初めていって小ぎれいだったので、
 もう一度行くことに・・・)
baber.jpeg
その床屋さんの入口ドアを開けたら
中にいた床屋のオヤジさんが
「今日の午前の部は終わりましたヨ~」って声がした

え~床屋で「午前の部、午後の分」なんて
営業してるところあるんだろうか~
(五木ひろしの座長公演じゃあるまいし~)

午後の部は15時からだそう・・・待ってられるかい!
やむおえず、もちょっと先の地下鉄駅方面の道路左側に
床屋さんがあったのを思い出し、そこへ自転車をこいで
出かけた

その床屋さんのガラスドアを開け、中を覗き込んだら
オヤジさんらしき人に
「あと、2人予約が入ってるんだけど~・・・
 も、チョット後で出直してもらえませんか~?」だと・・

う~ん、どうすべ~♪   自転車漕いでここまで
出かけてきて、このまま家に帰るのも癪にさわるし~
すでに家から2Kmは自転車漕いできてるし~

そこで、やむおえず 昔いったことがある
頭1つ1800円でやってくれる床屋さんを思い出し
自宅まで一端2kmを自転車で漕いでもどり、
頭一つ1800円の床屋さんまでもう1kmを自転車で走って
いってきました。 
(本当はこの床屋さんは敬遠したいんだ。
髭そる前にタオルで顔を蒸すんだけど、チト臭いんだよな~
タオルがさ~・・・頭一つ1800円だもんナ~
でも背に腹はかえられず、ここでようやく髪を切ってもらえました
一体自転車を何キロ漕いだんだよ~♪

床屋さん3軒梯子をして、ようやく髪を切ってもらえました
人生初めての体験でしたよ~ 
(世の中なにが起こるかわからない!!!)

陽気のよい土曜の午後だったし、
ま~いいか~って感じです

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

5年越しのカトレアが咲いた~

P1010925.jpg
とうとう5年越しのカトレアが咲いてくれました~♪

P1010926.jpg
あと二つの蕾も期待がてもてそうです

P1010927.jpg
今日は春一番が吹いたそうです
うれしいネ~ 

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム