昨日の朝 7時32℃だった 太陽はすでに登っていました
思い立って、街の中心までチャリンコ挑戦をしてみることに
たぶん片道1時間 行けば帰るのは必然なので2時間+アルファ―
を覚悟 でも久しぶりのMacDonaldのソーセージ・マフィン
を途中休憩に予定してたのでペットボトル一本もって
でかけました
なんだ坂、こんな坂・・・♪と・よちよち・やッと栄中心まで
辿りつきました。

道すがら「あんな店、こんなお店」を発見できて、結構飽きない
道中でした
そしてMacDonalldで定番の「ソーセージ・マフィン」
でエネルギー補給をしました。(冷房がきいてて助かったね)
(僕の場合、マックで食べるのはこのソーセージ・マフィンのみです
ソーセージ・エッグ・マフィンじゃダメなんです。エッグでソーセージの
味が濁ってしまうからです/自分勝手な言い分ですが・・・ )
ところがマックのお店の筋向いのうどん屋さんの玄関に
なにやら白い張り紙があるのをみつけました。「え!なんだあれは?」

40年以上かよったうどんの「河庄」さんの玄関入口です。
どきっ・・・としました
自転車を道路の反対側まで引きずっていきその白い張り紙の
中身をみにいきました。

「都合により暫く休業します」の案内でした
どうしたんだろう・・・? おばちゃん熱射病かな?
お年でチョット休憩?
オヤジさんが亡くなってから、奥さんひとりで味を守り
頑張っていたのにな~ラーメンつくってたキッチンは
湯気でムンムンだったし、おばちゃんは白いほっかぶりと
白い前掛けでニコニコしながらラーメン作ってくれてました

ここの名物は「カツのせ小ライスと中華ソバ」
30年も前は650円ぐらいでした。 今は750円
ソースをトンカツにダバーっとかけ、そのソースがごはんに
滲みるほどかけてたべるのです。 中華ソバは
昭和初期の正統派醤油中華ソバです。
夜泣きソバで昔、屋台で売りにきてたものと同じ味の中華です
なつかしくて、嬉しくてチョクチョクこの大好きなお店にきていました。
昔の味が消えるのは淋しいし、残念です
一週間、10日したらもう一度様子をみにこようとおもってます。
おばちゃん、元気でいてほしい・・・
こんな素敵なお店はみなさんで応援したいですね
ポチをおねがいします

