どて、串焼きの「ラブリー」

久しぶりに「どて・ラブリー」にルンルンで♪でかけました
名古屋では「どて」のお店としてはナンバーワンと信じてます
問題はいつも満員なんです。 お店はカウンター17、18席と
四人掛けの小さいテーブルが2つだけ。
開店17:30前には必ず待ちのお客さんで行列です
(いつも待つことを覚悟ででかけます!)
「どて」とは牛の筋肉を愛知の赤味噌でトロトロになるまで
ぐつぐつ鍋で煮込んだものです
大鍋に筋肉を串に刺して、鍋の周りに土手のように並べて
煮込んだことからついた名前と聞いたことがあります
一人前500円/一皿ぐらいかな?
もつを煮込んだ味噌出汁(たれ?)と一緒に「おでん」も
入っています。 これも美味! これも必ずチョコットたのみます
暑い夏に食べるものじゃない???
いえいえ、汗を流しながら「どて」を食べるのが正統派なんです
また串かつもうまく、たまりません。 それも僅か1本100円です
味噌だれにつけて食べるか、シンプルにソースで食べるか・・・
(いつも涎をたらしながら迷ってしまいます
今日はソースにしました。 ぶつ切りの無料キャベツを
ソースにつけて交互に食べるのがいいんだな~!)
ビール、ウィスキーをチョコット呑んで、適当に食べても
お会計は2000円~2500円/一人です
僕のなかではB級グルメどころか、最高のグルメです
名古屋市東区東桜1-9-1
人には教えないで秘密にして、「どて」のあの味が
恋しくなると、ルンルンで出かけるお店です
「どて」依存症なんです・・・
すぐ近くにJazz in Lovelyのお店があるので、系列店なんだろ~ね
応援のポチをおねがいします

