fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

VRゲームでとんだことに

ララポート・名古屋・港にいきました
名古屋初のララポート大型商業施設です 
オープンしたてなので、平日にアタックです。

月曜日にもかかわらず結構混んでいました
特にフードコートは満員で順番待ちです

チョコチョコと買い物して
女房殿がVR(Virtual Realty)の「ハネチャリ」をやりたい♪と
たってのご希望なのでトライしました
VR_bani_50.jpg
これがハネチャリ 1回1000円也

それが、とんでもない事になりました

足こぎグライダー「ハネチャリ」に乗り込み雄大な大自然の中を
バーチャル飛行しながら「天空城」を目指します!
(ハネチャリとは鳥とチャリンコの合成語の感じです)
どうやら鳥のハネに乗って断崖とか洞窟をグライダーの
ように飛び回り制限時間の4分以内に天空城につけばフライト成功のようです

始まった途端
「きゃ~、わ~、岩にぶつかる~、あ~、たすけて~
  ひゃ~、わ~、ぎゃ~」と叫びまくり始めたよ♪
お店にいた人達が皆集まってきて
どこがで銃撃戦でも始まったような大騒ぎに
しまいには「何があったの?」とお店のまわりを歩いていた
人たちまで集まってくる始末
「ぎゃ=、きゃ~、わ~」♪ は5分程おさまらない

驚いたのは見てた僕のほうでしたよ♪
(内緒だけど、観てるだけのほうがおもしろいかも・・)

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



映画を観る前のブロンド娘の無邪気なマナー

昨夜映画「Outlaw」を観にいきました。
映画が始まる前、スクリーンにご存知の映画を観る前の
「迷惑マナー」が画面にでますよね。
「うるさい音で食べ物をたべない」とか「前の席の背中を
 蹴飛ばさない」とかです・・・

そこで、こんなブロンド娘の無邪気なjokeを見つけたのでご紹介です
smiley_convert_20140313210122.jpg

映画を観る前のブロンド娘のマナー:訳by Lucas

昨晩映画を観にいきいつも通路側の席に座るようにしています
多少でもゆったり気分で映画をたのしめるからです

映画が始まろうとしたころ席の中程に座っていたブロンド娘ちゃんが立ち上がり
「ごめんなさい、おっとすみません!」と云いながらでてきたのさ・・
僕の席のところまで彼女がでてきたんだけど、多少イライラしてきた僕は
こう注意したのさ・・「映画始まる前に席の移動をしてくれない~♪」
するとブロンド娘はこう答えたのさ
「あんた、何言ってんの・・今、映画のスクリーンに携帯電話の電源を切って
 ください」ってメッセージがでたばかりじゃないさ~
あたい携帯を車の中に忘れてきちゃったんだもん~」

じゃん、じゃん!! なんとも無邪気で微笑ましいでしょ・・・

「from Unijokeより」
We went to see a movie the last night. I sat in an aisle seat as I usually do because it feels a little roomier. Just as the feature was about to start, a blonde from the center of the row got up and started working her way out. “Excuse me, sorry, oops, excuse me, pardon me, gotta hurry, oops, excuse me.” By the time she got to me, I was trying to look around her and I was a little impatient, so I said, “Couldn’t you have done this a little earlier?” “No!” she said in a loud whisper. “The ‘TURN OFF YOUR CELL PHONE PLEASE’ message just flashed up on the screen and mine is in the car.”

たのしいね~って感じられたら、応援のポチットを!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

美味くて安いクルクル寿司発見!

娘が遊びにきたので、お勧めのお寿司屋までランチで足を
伸ばしてみました
P1011536.jpg
名古屋北区の卸市場の大曾根分店らしくお昼時は満員でした 
すし市場 正です
P1011531.jpg
これがランチ なんと650円也 これにお味噌汁も無料です
僕はお寿司にうどんが何故か好きなんです♪
(ステーキにもソバ、ソーメンなど大歓迎なんです・・関係ないけど)

P1011535.jpg
生牡蠣です 2個/一皿で1,240円です 

あれこれつまんで3人でお会計7800円也 大満足です!
秋晴れだったので、帰りにAir Caféに付き合わされました
僕は甘いものダメなので、ジンジャーエールで。
P1011549.jpg
女性陣はこれを楽しんでいた(なにやら不明だけどお寿司の後でよく食べられるよね~!)
これは独り言なんで、よろしく・・・

応援のポチをお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

なごや祭り・和太鼓・尾張一座のダダダーン♪

P1011502.jpg
秋だ! なごや祭りのシーズンです!
P1011508.jpg
しかし、今年はメインの三英傑(信長、秀吉、家康)行列には
目もくれず、
P1011513.jpg
尾張一座の和太鼓ダダダーンをみてきました

学生バンドでドラムをやっていた僕ですが、
和太鼓のダダダーン、どんどんドドドーン♪の響きには
P1011519.jpg
心踊りまくりです たまりません・・

半世紀も前にバンドで狂ってダンパーを週末にやっていた
セピア色の風景が目の前を通り過ぎていく感じです・・・
(注:ダンパーとはダンスパーティーの当時の略語ですよ~)
P1011523.jpg
誰だ、これ~? ひょっとしたらして斎藤道三か? 
戦国英傑の同窓会だね  うれしいね!
P1011524.jpg
なぜかコロッケも来ていて、祭りをもりあげてた
P1011529.jpg
リンゴ飴
祭りのただしい食べ物です(なつかしくて、なつかしくてさ~)

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ユーモア溢れるアバウトな写真展

友達が写真展をやるというので、観にいきましたよ
(彼は写真クラブの世話人といったところで、
 写真展のポスターとかメンバーの写真の題字も作っていた)

P1011489.jpg
最初に見たのがこの写真です
白鳥が川で縄張り争いをしている一枚です
う~ん、よくこんな動きのある写真を撮ったものだ~
・・・と感心しましたが、

でも題字をみると「白鳥の舞」とありました
僕 「Sちゃん!これ本当に白鳥かい?」
Sちゃん「いや、実はこの鳥はサギなんだけど・・・
  面倒だから、題字をつくるのを頼まれたとき白鳥としちゃったの」
 「多分、誰も気が付かないかな・・と思って」とニヤリとした
僕「じゃ、詐欺じゃないの~」って返したら
Sちゃん「だって鷺なんだから~」と・・smiles

おもしれ~♪

次の一枚は「ハワイ・オアフ島」となっていた
写真はとみると・・雲海たなびく山上の風景でした

僕  「Sちゃん、オアフで雲海の景色ってないとおもうけど~?」
Sちゃん 「この写真も題字をたのまれてつくったんだけど、
   僕はハワイといったらオアフ島しか知らないから
   オアフ島と作っちゃったの・・
   わかる人なんていないでしょ・・・」だってさ
写真を撮った人に確認したら、マウイ島とのことでした

  笑っちゃうね~♪

彼の名誉のために書きますがSチャンの写真の腕はプロ級です
しかし、ユーモア溢れ、このアバウトさがたまらない

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

総合駅の朝一

朝一で金山・総合駅までサイクリングしました
コンコースで北海道/青森の屋台物産をやっていましたよ
P1011503.jpg
物産展大好きなんでフラフラと吸い寄せられました

屋台のおばちゃん:
「おにいちゃん! おにいちゃん!昆布の佃煮の試食をどうぞ~」
とニコニコ顔で勧めてくれた
僕「ありがとう」と云ったが、サンプルは受け取っていなかった
P1011500.jpg
おばちゃん「まだ食べていないんだから、ありがとうは
   食べてみてからにしてね~~~」と

うまいこと云うな~と思い、サンプルを受け取ってたべた
う~ん、おいしい、うめ~・・・

おばちゃん、次々と別のサンプルを勧めてくる・・・
最後にとろろ昆布を左手にガツンと盛ってくれた
(昆布でまずいものなんてないよね~)

おばちゃん「おにいちゃん!  朝一だし、
    大盛のおおまけにしておくからさぁ~」とばかり、食い下がる・・
P1011499.jpg
おにいちゃん」との魔法の呼びかけと
 「朝一の大盛おまけ」にまんまとのせられ

「とろろ昆布」と「イカきむち」を買ってしまいました
(両方とも@1000円です)

営業の極意にやられちゃったっていう朝一でした
(でも、気分は上々! 夜ごはんが楽しみな衝動買いでした)

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

お鈴祓い

秋晴れの朝
  熱田神宮に季節を探しにでかけてみました

そしたら 七五三、結婚式、お宮参りで大混雑でした
結婚式は17組も!  驚きです

女房殿が本殿でお賽銭をなげて
 お参りをしたので、
  こっそりチャッカリその後ろに連なってお詣りしたら

あとで、怒られてしまった てへっ!

IMG_6515 (2)
子供さんの「お鈴祓い」をやっていました
  ほほえましいネ

この後、女房殿も「お鈴祓い」をやってもらっていた え、なぜ?
まだある部分子供のままなんだろう~な

何十回目の「お鈴祓い」かな?  へ、へ、へ!
他言無用にしてください!

応援のポチットをおねがいします~♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

おおらかな白鳥庭園

素晴らしい秋晴れだったので、
  白鳥庭園(名古屋・熱田区)を訪ねてみました
P1011464.jpg
大空に白い巨人(中央の白い雲で両の手を広げている)が
  姿を現していました おおらかな感じ
P1011468.jpg
なかなかの名園です
P1011494.jpg
マイナスイオンが吹き飛びまわっている
P1011467.jpg
飛び石も哲学的なパターン
P1011485.jpg
錦鯉の一景

P1011472.jpg
お昼は園内の茶屋で「きつねきしめん」560円なり
うましでしたよ!

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

街角でこんなものみつけた

台風一過の夜、赤ちょうちんの灯をめざして

大阪で名が通っている串揚げのお店にいきました
が、美味しくなかったので
(ネットの口コミは信用できないところもありますね)

気分なおしに・・
焼き鳥の「串たつ」に居酒屋のはしごをしましたよ
  
ここは一カ月半ほど前にお邪魔虫して味よし、焼きよしでした
焼き鳥を焼いている「お兄ちゃん」が
 僕らの顔を覚えていてくれたのも新鮮な驚きでした

冷酒で久保田をお願いしたら、おにいちゃん
「最後の一杯分しかないと思うので
一杯分に足らなかったら、サービスにします」だって・・
うれしいし、たのしいね!

残念ながら、ギリギリ一杯分あったので、
  サービスにはなりませんでした

心地よい夜風にふかれ
  街角をあるいていたら、こんなものみつけた
IMG_6476.jpg

もうこんな季節になったんだな~
でもハロウィーンのカボチャってさ、
なんで黄色なんだろうね?

応援のポチットをおねがいします~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム