fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

東別院さんの朝市

朝のサイクリング散歩の途中で
 思いがけず、東別院の朝市に遭遇したよ
IMG_1918.jpg
東別院は真宗・大谷派

百軒をこえる屋台が境内、沿道 所狭しと並んでた
なんでもあり・・野菜、漬物、洋服、アクセサリー、パン
IMG_1925.jpg
縁日で「みたらし団子」をみるとホットするね~
 縁日での正当な食べ物という感覚です  ハ、ハ

IMG_1927.jpg
でもお土産で買ったのはこれ!
IMG_1928.jpg

イタリア人らしきお母さん、息子のお店

ドミニクのApple Pie 500円

家に急ぎ帰りCoffeeで今朝の朝食に
IMG_1933.jpg

窓からエーゲ海をゆくヨットを眺めながら(だったらいいのにナ~)

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



生は食なり・・・うなぎなり

3-4年ぶりの「うなぎ長焼き」です
P8130100.jpg
名古屋近郊・瀬戸市の「千登勢・ちとせ」です
ここ25年程、うなぎ・・とくればこの店です
街中に住んでいても、うなぎとくればこの店に一目散
IMG_1915.jpg
3300円 肝吸い物つき 街中なら3800円~4000円 

うなぎのタレを別容器でだしてくれるので、
うなぎとご飯に自由にダバダバにかけることができます
タレだけで大盛一杯余裕です
IMG_1916.jpg
結果大盛ご飯を2杯たべちゃいました・・・この年で恥ずかしながら! ha,ha,ha
普段の食事なら半ぜんで十分なのに なんたる食い気!

生は食なり・・・を実践しちゃった昼ごはんでした~~♪
まさに「うなぎ」は「食は生なり」ですね~ 感謝!! (^∇^)ノ

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

一本の缶コーヒー あれから20年

一年半ぶりに・・あの彼を街中でみかけた

彼は路上生活者  最初に見かけたのはいまから20年近くまえ 
街の自動販売機で小銭を探していた
僕はおもわず缶コーヒーを買い彼の前に差し出していた
110Coffee_convert_20140714224223.jpg

彼は無言で僕を暫く見つめ返し、無言で缶コーヒーを受け取り
無言で踵を返し 夕暮れの街に消えていった

お互い理由はわからず、ある時こんなシーンが都会の真ん中で起こった

あれから何度か彼を街中でみかけていた

グレーの長髪はザンバラで肩をゆうに超えて風になびいている
ズボンはひざ下からバラバラに割けて 路上を引きずっている
どうみてもこの20年 同じ服装で埃にまみれ
周りの雰囲気から際立っていた

しかし、彼の持っている独特の雰囲気は20年の長い歳月でも変わっていなかった
歩く姿勢はやや前かがみで目は爛々と前をみていて、何かを狙っているような
迫力を感じていた・・・まるで捕食者が獲物を狙っているような・・・

以前にも同様の言葉で表現をしたが・・・
  http://lucasan.blog.fc2.com/blog-entry-152.html

まるで歌舞伎の連獅子を思い浮かべる雰囲気だった
顔にきざまれた茶褐色の皴は隈取の迫力だ
彼の後姿から鼓の音が聞こえてくるようだ・・・

風貌はやつれているが
近寄りがたい「凛」とした雰囲気は20年前と同じだった

彼が空き缶などを集めている姿をただの一度も見たことがない
いつも・・ただ黙々とあるいている

ほぼ確信になりつつあるけど、きっと、間違いなく
あの歩いていく公園の角を曲がったところに
黒塗りのベントレーが彼を待っているに違いないと思うようになっている

20年前の一本の缶コーヒーで
今も彼から不思議な生きる力をもらっているように感じている

感謝!

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

煙草のけむりはどこへ・・・?


嫌煙の動きでコンビニから灰皿が試験的に撤去されるそうです
とうとうここまで来たか・・・という感じです

僕も45年以上の愛煙でした 病気が理由で禁煙歴5年となりました

考え事で一服、二服  飲み屋さんでかっこつけの小道具
煙草の吸い方が似合う男、女優さんにあこがれていました
(タバコの火の点け方もいろいろ研究したこともあったっけ
  マッチの点け方、ライター、欧米の蝋マッチなどなど

でも時代の流れで煙草は超少数派へ  

40年も前は飛行機で煙草が喫えたもんです

なぜか煙草・・・紫煙が消えていくのは淋しさが残ります
IMG_1905.jpg
これ、オヤジの形見の煙草入れです

IMG_1902.jpg
七宝製の秋の柿があざやかです 歴史と渋味を感じます
今は僕の机上のアクセサリー 本来の用途が消えています

そのうち、本来の使い道にこっそりもどしてやりたい・・ネ (^∇^)ノ

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

「いじめ保険」ってなんだ~??

Dolphin.jpg
お昼を食べながらTVのワイド番組をみてた

そしたら「いじめ保険」が某保険会社が売り出した!とのこと・・

「日本もとうとうここまできたのか~」と独り言
聞くとはなしに聞いていると・・どうやら「いじめ」の弁護士費用の保険らしい
番組出演者も
「これは必要ですね~第三者が入れば、親も子も気まずさがなくなります」
なんて馬鹿な相槌をうっていた

「訳がわからない!」

僕が学生の頃(50年前)にはまず「いじめ」なんて言葉もなかったとおもいます・・
ず~っと運動部をやっていたので、「しごき」はあったけど「いじめ」じゃなかった
夏休みの合宿など肉離れを起こしていたが、そのまま練習をつづけ(させられ)
おかげでひと夏で身長が10cm以上伸びた記憶があります
からっとした陽気さが残る「しごき」だった この程度のしごきで親も弁護士も
出る幕はなかったんだけどな~

皆が何もない貧困が普通の社会だったころ、「このやろ~」精神があったような・・
今この裕福な社会では「こころ」がぶよぶよに弱ってるんじゃなかろうか・・・

「自分のことは自分で」みたいな暗黙の了解があったような・・・

女房殿に話をかる~く振ってみた
一回り若い女房殿は花屋で買ってきたユリの花の蕾を
 指先でチョンチョンつつきながら、バサット一言
「私はいじめる側だったから、関係ないね~♪」だと・・・

後ろから「バサット辻斬り」に切り捨てられたように感じた

だまって「ソーメン」をすすることにした・・・

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

秋を感じ始めた昨日のランチ

秋を感じはじめた昨日
  天気よし 空の色も雲も秋模様

藤ヶ丘へ用事があったので、以前かよっていた
お店にお昼を食べによることができました
IMG_1884.jpg
このお店です(味仙のすぐ北)
IMG_1876.jpg
北陸産の生ガキ 1000円/ひとつ
(まだ季節前だからか、チト高いか?
 先週、金山の居酒屋さんで350円だったので・・・)
世界での生牡蠣の値段はいまどのくらいかな~
(ヒューストン、SF,カナダ、オーストラリアなど?)

IMG_1879.jpg
鉄火丼 1480円
IMG_1880.jpg
カニ天津飯 1100円

料理の出し方、味もきれいです
IMG_1882.jpgにほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へwidth="400" height="300" />

小さなお店なので夜は予約しないと入れません

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

これがなんと100円とは?

女房殿が料理用の量りを探しに
 久しぶりに100円ショップにでかけました

IMG_1870.jpg

これがなんと100円なんです!!!
どうやったらこのスケールが100円で作れるのだろうか?
現代社会の七不思議だね

正確性、耐久性に多少不安はあれども、
 100円だもの 文句ないよね~

最近の海外からの旅行者の人気スポットは
・浅草、「河童橋の道具街」とか「100円ショップ」
 らしいですよ 
特に100円ショップは日常生活の超便利グッヅが
満載でみていてあきがきませんね

旅先も旅行パンフの名所・景勝にこだわらず、
人とのふれあいを求めて彷徨する田舎旅が人気とか・・・・

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

熱田神宮の朔日市

IMG_1846.jpg
昨日朝いつもの散歩に熱田神宮へ・・・
IMG_1864.jpg

IMG_1865.jpg
そしたら「朔日市」を開催してた
そのせいか、いつもの3倍以上の混雑だった
IMG_0702.jpg
本宮参拝~「楊貴妃のお清水」~心の小径といずれも
大変な人、人、ひとでした 
IMG_1851.jpg

それでも3度お詣りができ、
体中が静かになったようでした

うなぎのかば焼きの匂いを背中に
IMG_1866.jpg

  DCMのお気に入りフードコートで「おろしエビのきしめん」
ランチにしました(750円) めちゃうまのきしめんなんです!!

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム