fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

森閑とした熱田神宮

早朝の熱田神宮
IMG_1946.jpg

森閑として
音もしないけれど、それでいて拝殿奥から
 何か音にならないバイブレーションが響いてくるような・・・

神聖な雰囲気でした

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



Int'l Halal Bazaar Home of Spice & Pepper

IMG_1960.jpg

最近、スパイスや唐辛子はここで買っています
場所は名古屋・大須商店街
仁王門通りを直進30メートル、右側 Indian Restaurantのすぐ横です

お勧めですヨ !

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

東京オリンピックのマラソン/競歩が札幌に変更?

IOCの強権発動でこの時期にマラソン開催地を
札幌に変更するとは発表した・・・え~~!!!
Portrait_convert_20140328081718.jpg

東京五輪開催まであと280日なのに
東京五輪なのにオリンピック最終日のハイライトの
 マラソンを札幌でやるとは
マラソン選手は競技終了後、閉会式に参加できるのだろうか?
チケットの処理はどうなるのだろう???
東京でのマラソンを準備していた参加選手の状態は?
マラソン/競歩だけ札幌で・・ビーチバレーはどうなる
 十種競技はどうなんだろ~

IOCはアスリート・ファーストを謳っているが
IOCファーストとの印象だが、これでいいのだろうか>

1964年の第18回東京オリンピックの時は
 政治・国境を越えたアスリートの祭典を実感して感動し
 テレビ中継にしがみついていた
 アスリートの汗と涙に泣いた・・・

第18回東京五輪は10月10日開催だった(今は体育の日になった)
今回は夏8月 理由はアメリカのTV中継をスポーツ閑散期に
やるからだそうだけど・・・?

政治五輪、薬物五輪、お金の五輪・・・なぜか淋しい
世界から集まるアスリートの純粋な力比べを観たいのにな~~~

こんなんでいいんだろうか~~~?
ブツブツ独り言をいいながら 今夜は冷や酒呑んで寝よ!

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

海外旅行者保険は必要か?

知り合いの娘さんが海外留学をするというので医療保険について調べてみました
airplane+loading_convert_20140214210311.jpg

まず海外での治療費を(社会)国民保険で補完できる制度
 (もちろん日本国内に住んでおり、料率を支払っている前提で)

1.海外で仮に50万円の治療費を支払ったとして、
  後日帰国時、必要書類と領収書、診療明細(翻訳)をととのえ
  (社会)国民保険に請求は可能だが(海外療養費制度)

実際に補完金額計算は50万の治療費支払いにたいし
日本国内の保険治療点数で再計算をしたうえで、
(仮に25万円と計算されたとすると)
25万-(25万x0.3)=17.5万が健保で補完され(個人負担が30%として)
結果として50万-17.5万=32.5万が実際に個人が負担する金額となる
海外での大きな事故の医療負担などは日本と比べ物にならない
高額になることもあり)
 
その上、帰国後の手続きが煩雑なうえやってみないといくら補完されるか
不明だ。 たとえば100万に対し10万しか戻らない場合もありうる。

となると、海外旅行者保険に加入しておいたほうがいろいろな面で
安心・楽だ・・・という場合がありそうです
また当然ながら現地での提携病院であればCashless Medical Service
(治療費を現地で現金で支払う必要がない)を確認しておくことです

僕の場合、先進国へ1週間程度の短期旅行の場合クレディットカード
付帯の保険だけで済ませる場合があります。 2つクレディットカードを
持っていれば、片方の保険で足らない分を補完することもできます
(実際の費用を上限に加算されていくので、複数枚を持つ意味はありそう)
但し、旅行中に危険がともないそうな遊び・行動を予定していれば、海外旅行
保険に入るようにしています。
いずれにしろ、保険内容を十分事前に検討することをお勧めします

(でも今まで一度も保険請求する事故は幸いありませんでした)

May you have a wonderful trip !!!

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

台風19号のゆくえは・・・?

スーパー台風19号 
Super Tyhoon Hagibisu のゆくえは・・・?

これはグアム・Pacific Daily Newsに掲載されているTyhoon Hagibisu
(日本名 台風19号)です 7日にはサイパン北を通過予想らしい・・・
地図ではサイパン、ロタ、グアムの順で上から北マリアナ諸島がならんでいる

https://www.guampdn.com/ より (リンクをみてください)

10月12日~14日三連休に日本直撃が予想されているスーパー台風です
今年一番の猛烈な台風に成長予想がされています
いつも北マリアナ海域周辺で台風は発生し、北上して日本に向かいます

以前サイパンに仕事で訪れていた頃、台風がくると皆
海上に常時停泊している米軍の大型補給船の行方をいち早くチェックしたものです

海上に補給船がいれば、大した台風ではなく・・・
補給線の影も形も見えなければ・・・やばい!大型台風という印象でした
(補給線もどこかに逃げて避難している・・・)
米軍の気象情報は下手な民間向け気象予想より正確だ!
というのが現地の人の常識だった (^-^)/

台風も大型化してるし、地球の気象変動は最近顕著化してるね・・・
お月さんも毎年地球から3cmづつ遠ざかっているらしいしね~
予想がつきません
Portrait_convert_20140328081718.jpg

Let’s get prepared for survival and what's comming ahead !
As they say it, chance favors the prepared mind.


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

驚きは日常にあり

IMG_1912.jpg
ある日の夕方
都会でもこんな神秘的光景がみられるんだ・・・

昔見たモーゼの十戒のワンシーンみたい

IMG_1911.jpg
それともPredatarが飛んできたのかも~(左中央?)

ただの台風のせいかも・・・?

驚きは日常の中にあり・・・か

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム