fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

コロナで初のギョウザ・パーティ

コロナで初のギョーザ・パーティ

外食が難しい状況下、わが家で初めての
ギョーザ・パーティをすることになった
ギョーザの皮も自前だそうだ・・・信じられん
IMG_2193.jpg
キャベツ、ニラ、ニンニク、ショウガをかたどおりきざみ
日本酒を隠し味にいれ
買ってきたひき肉ワンパックをぶち込み
(肉、多すぎじゃね~。 面倒くせい、全部ぶちこめ~)
こねて引っ張ってギョーザのネタをなんとか作った  
けど、ここではたと気が付いた

皮を伸ばす綿棒がない!  ここまで準備万端して綿棒がない!

どうするんだろ~って見ていると

缶ビールを一気飲みして やけくそかなと思っていると
その空のビール缶を綿棒かわりにして皮を作り始めた

発想に瞬発力があって柔軟だ ビール呑みたいだけとちがうか~?

しかし、街中華じゃあるめ~し・・・
この餃子のネタの量 半端じゃね~
50~60個はできるんじゃね~???

やはりネタが多すぎると気が付いたのか、
がっぽり皮に詰め込んでる  
IMG_2201.jpg
なんか草餅みたい

ちと、気持ち悪くなってきた
テーブルに花だけでも飾って落着こう
IMG_2196.jpg

キッチンからこんな声が・・・
「焼く時、羽根つけてほしい~~?」だと
生意気に・・・餃子初体験なのに Smiles


今日から3日は餃子団子、ぎょうざ、ギョウザ・・だな!

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



カンガルーのジャーキーの味ってしってる??

jerkeybag.jpg
カンガルーのジャーキーをもらったヨ
カンガルー?
60年生きてきて初めての試食(年齢詐称 smiles!) 
ワイルドでチト甘めの味付け ふ~ん、こんなもんか~♪

Auz$99.99(約650円 $1=65円換算)牛肉より高め!
jerkey.jpg
試食途端に後ろ足で跳ねたゼ・・Jokes
でも、マッドマックスを感じさせる粗野なフィーリング
AUmoney.jpg
現在のオーストラリアドルは$1=68円程度
去年は$1=80円程度の時もありましたね~

友人はコロナで慌てて帰国したので、今のAuzレートでは
円損だ~と怒鳴っている

とんだコロナのとばっちりの様子です

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

Earth Day 地球環境浄化の日


4月22日はEarth Day(地球環境浄化の日)とのこと
この運動が始まって50周年にもなるそうです 
そうだったのか~ 知らなかった・・・

コロナ禍で世界中の人間の活動がストップしている
その反対に世界中の自然界で人間以外の生物の活動が
活発に自由になりつつあるそうです
P4150018.jpg
鹿、猪、カンガルーなど野生動物が街に出没闊歩しだしている
インドネシアではウミガメの産卵が例年以上に増えている
北米の国立公園でも熊など大型獣が以前にもまして自由に徘徊している
その上、各国の二酸化炭素排出が大幅に減少しているのが
 衛星画像で確認できはじめているらしい・・
heart-reef.jpg

今回のコロナ禍で南の海のサンゴが再生されるかも・・・

なんとも皮肉なことだよね~

地球温暖化、CO2排出規制、プラスチックごみ規制などなど
地球環境をとりもどす人間運動は遅々として進まないのに
コロナが皮肉にもきつ~いボディブロー一発を
人間にお見舞いしたのかも・・・

コロナにたよらず、この星がいつもの地球にもどることを
のぞむばかりです・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

おそい、たるい、しょぼい、は治らない!

コロナはいまだ収束がみえていない
街からは人が消え、お店の火も消えかかってい
それでも明日の生活のため、働かざるを得ない人が大勢いる

テレビでは国民のいらだち、不安をマスコミが代表して連日連夜
特集している。 
「有事」に国を守るべき今の政治・リーダーのふがいなさを!
今は戦争中、目に見えない敵と!

30万円の不評給付金から10万円への国民全員への一律給付
 国民からの突き上げで方針転換をしたのに、全国非常事態宣言
 への理由づけですりかえ発表してる・・・
 別世界のなにやら大臣は「10万円は手を挙げた人に給付する」と
上から目線発言してるが、
「自分のお金じゃない、国民の税金だよ」がわかっちゃいない・・・

国会議員は給料から20%返納すると「胸をはる」非常識議員
20%返納しても、その他の保証収入は年間4000万円程もあるらしい
悩める国民とはズレがありすぎる
この件だけは野党からも反対する意見はでてこない???
セクシーキャバクラ?にこの時期に遊びに行っても、野党議員やめず
4000円はもらえるそうです・・・???
「僕は犬になりたい!」と叫んでいたそうだ・・・

来月の生活費、家賃、人件費、材料費で苦しむ庶民感覚からずれすぎている

「空気を読めていない」U-Tubeを投稿して、自宅で紅茶をのみ
犬の毛をなでている首相・・・庶民を逆なでしてる・・
それを理解できない境地にいる

ちっこいマスクも出遅れ緊急対処も「問題ない!」と自画自賛

どこかの女房殿は「三密」が問われているご時世に
タレント集めて桜をみる食事会だ、団体客と神社のお参りを
「ノー天気」に楽しんでいる 
オヤジはそれを「問題ない」と弁護してる口先から
「非常事態宣言」を発令し、県越境の移動自粛を声たかだかに
唄っている・・・言い古された言葉だけど、
「裸の王様」と断ぜらるをえない・・残念・無念だけど

国民としてもっと怒りを素直に表現すべきとおもうよ
こんなことばかりで、頭が痛くなってきた
IMG_2174.jpg
近くで「藤の花」が咲いていた
藤の花の花言葉は:謙虚な気持ち(頭を下げる)で優しいと
ありますね~♪
IMG_2175.jpg
少しはストレスが無くなったようにおもいます・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

コロナが早く鎮静するように

IMG_2159.jpg
コロナ鎮静に合掌です
  地に響く読経が頼もしかったね・・・♪

IMG_2166.jpg
Preserve our planet for the coming generations !
地球を守り 子々孫々へ・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

コロナでコロナビールが無料だ~!

自宅ちかくの居酒屋さんの看板です
IMG_2156.jpg

営業を耐え切れず、4月30日でお店を閉めるそうです
IMG_2155.jpg

ムム! 一番下の張り紙はなんだ・・と近寄ってみた
IMG_2157.jpg

気持ちわかるよな~~

コロナビールは僕も好きなビールだよ
おいしいビールです
でも今回の新コロナのとばっちりを受けた感じ

お店閉めちゃうのは同情です かわいそう~だよ
こんな場合どうなっちゃうんだろ~
ケチな大国・・・もとは税金、納税なんだけど~

明るい話題をさがしてみます・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

日本人帰国者が窮地にたたされている 政府の無策ぶりにはあきれる、怒りを感じる

日本人帰国者が窮地にたたせられている
政府の無策ぶりにはあきれる、怒りを感じる
Portrait_convert_20140328081718.jpg

親しい友人が今朝5時半、オーストラリアから帰国した
在オーストラリアでは日本人の国内移動も許されず、仕事は
無くなり、飛行機便もなくなり、やっとの思いでの帰国だった。

朝5時半にもかかわらず、検疫所は100m以上の大行列で
まるで封切り状態の映画館とおなじで大混雑。皆すし詰め。
まさに三密の最悪状態とのこと。三密は危険とTVではいっているが。

PCR検査にも3時間ほど順番待ち、検査後は隔離室のような状態で
検査結果がでるまで(検査官はわからない、わからないの一点張り)
空港で缶詰状態とのこと。大体2日ほどで結果がわかるらしいが、
じゃ、その間2日、どこにもいけず缶詰の部屋で帰国者は動くに
動けないらしい。 2日間野宿状態。
おにぎり2個支給されたそうだ。

仮に陰性結果がでたとしても、自宅が東京、近郊以外は
2週間自分でホテルを探し、自費待機せよといっている。
やっとの思いでホテル2週間予約をできても、そのホテルまで
「公共交通機関」は利用しないとことが条件とのこと。
帰国者のなかには羽田からスーツケースを引きずって、歩いてホテルに
むかう学生さんもいるらしい。 

友人は自宅が名古屋。 陰性となっても、どうやって東京から
名古屋に公共交通を利用しないで帰宅できるというのだろうか?
これも当然、自費でやれといっている。

僕は東京まで車で迎えに行くと提案したが、年寄が東京に
くるのは危険とのことで断念した。

たしか武漢の日本人をチャーター機で帰国させたとき、
国の経費で実行したはず。 2週間の待機も国が手配した。
であるのに、弱者の留学生、ワーホリの日本人には
なにも支援しないで、マスク2枚づつの支給を表明している

給与が大幅に減った家庭には一家庭30万を支給するというが
どうやって減ったことを証明するのか?
申請には時間がかかり、お金を手にするまで何カ月かかるのか?
どのマスコミ番組をみても、この無策ぶりに驚いている。
地方自治体はその業務処理だけで、事務崩壊がおこるといっているが

緊急事態宣言をだす準備を始めたと政府は発表しているが、
準備はもうやっていたはず、即行動しない歯切れのわるさ。

世界各国のコロナ対策とくらべ、たるい・おそい・の
日本政府。 

不信感しか残らない政府のコロナ対策・・・!!!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム