fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

コロナ禍のとんだ副産物!

女房殿がコロナ騒動で自宅自粛中に写経を少し前に
始めた あれから40日ほどたった
毎日1枚「般若心経」を書き続けたよ
雨滴、石をも穿つ・・といった危機せまる迫力だったね

書き始めは2時間ほどかかって1枚写経してた
ところが40枚も書いていると最近では40分ほどで
書き上げている 単純に「すげ~!」よな・・
Hannya1.jpg
それが「これ」!

写経中は5メートル以内に近づけません 
バリア―を感じた!
テレビなど雑音はいっさい禁止
うるさい!」の一言で沈黙させられてた!
日中など窓際にでも立とうものなら、「暗い!」で
どやされてた  しかし、最近になると
余裕がでてきたのか、焼酎を傍らに写経してる♪

ところが、この度・・写経を休止して「大人の塗り絵」を
書店で買ってきた 女房殿は「万華鏡」がお気に入りの
ご様子なので、それらしい「大人の塗り絵」です
Mange1.jpg
こんな感じの「白黒」の画面を3日ほどかけて
Mange2.jpg
こんな感じに変身させます

写経から「大人の塗り絵」に変貌し、最近では
先生!」と声をかけないと返事をしてもらえません
「腹へった~」などと雑言を吐こうものなら、
冷たい視線がとんでくる!
使用中の色鉛筆を突っつこうものなら「だめ!」のパンチが
飛んでくる・・・
色の配色、バランスなど「考えながら」の芸術活動(?) なので
結構「あたま」を使っているご様子です

よって今度は「ワイン」を傍らにおいての創作活動です

コロナ騒動のおかげでとんだ副産物でした ジャンジャン♪

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



「じんとら」の山椒をお取り寄せだぜ!


京都・「じんとら」の「びりびり山椒」をお取り寄せしました
「お取り寄せ」なんてめったにないことなので、その言葉の響き
 だけにも酔っている感じだよ
IMG_2275.jpg

「山椒」が好きで、高いけど我慢してネット注文しました
650円/5g  (3,980円以上の注文で送料無料/楽天)
https://www.dintora.com/ (じんとらのHP)

香りを求めるなら
800円/5g があるけど、わが家は「びりびり」系なので・・・
でも香りもとても上品で気分爽快

「うなぎ」の長焼きと肝吸いが夢幻のごとく目の前でチラチラ
かば焼きの「香り」が鼻先にフワフワしてきたぜ~~♪ だまんね~
「うなぎ」こいこい・・喰いてえ~~ナ

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

忘れたころに届いた「あべのマスク」

忘れたころに届いた「あべのマスク」

昨日、やっと郵便箱に配達されていました

街中ではもはやこの時期すでに沢山販売されており、
値段も普通に落着いている・・・
そこに遅れてやっと忘れられた「あべのマスク」です
どうするんじゃ~~♪
IMG_2266.jpg
これが、そのマスク
IMG_2270.jpg
サイズは一般的マスクにくらべ一回り、ふた回り小さく
口、顎を中心に使うと、鼻がでてしまうし・・・
鼻、口を押えると・・顎がでてしまう・・
 喋ると下から持ち上がってきて、口が露出しそうに・・
とんコレラ用の豚さんにはいいかも・・でも人間向きじゃないね~

このマスクでは市販されていても、
誰も買わない品質だね・・正直なところ

440億円の予算だったそうだけど
いまさらどうするんだろうか・・暴動がおこってもおかしくない

ところが、話題の黒川検事長の事件処理のスピードはどうだろう?
黒川氏の「三密下」での「マスコミ関係者」との「賭けマージャン」
発覚後、辞表提出後、翌日には法務大臣は「訓戒」を発表し
その翌日には安倍政権は「辞表」受理のウルトラスピード処理です

桜を観る会で全国660人の弁護士が安部氏を刑事告発している
自分に都合のよい検事長の定年延期をはかり、自分に不利になる
刑事告発を逃れようとした・・・とは衆人一致した見方である
問題を長引かせないため、たった2日で事件はチョンチョンである!
諸外国なら「暴動」ですよ

自民内部から不満の声は上がらない、公明もだんまりだし
誰も何も言わない・・・こんなんじゃ、やってられないぜ~

頭に血が上り過ぎて、毎日バッサリの抜け毛と下痢で
 征露丸をのんでます 

PS:
ラッパのマークの征露丸はいま正露丸へと漢字が変化しました
征露丸が好きすぎて、鼻の穴に入れているほど・・ハ、ハ、ハ ♪

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

なぜかモアイにあいたくなって・・・

なぜかモアイにあいたくなったので
 名古屋港のガーデン埠頭へでかけてきました
IMG_2251.jpg
モアイの視線は海を超えイースター島をみているらしいので
目をみつめさえすれば、イースター島が朧に浮かんできます
 (いったことないし、遥か彼方の夢の島のようだし、
   当分いけそうにもないし・・・)
 でも、気分は
爽快になったね~♪

それにつけても、この国の政治はどうなってるんだろうかね~
「政治家なんぞ使い捨てでよい」はずなんだけど、逆に
「国民の利益は使い捨て」をどこ吹く風で知らぬ存ぜぬ・・・
 の破廉恥政権

元検察庁OBが法務省に対し「検察庁法改正」に反対の意見書を
提出したそうですよ  こんな異例の事態でも安部政権は
ごり押しし今日にも強硬採決に突き進んでいる 
この国の民主主義下で国民として、納税者として
バカモン!」と怒りの反対をしたいね 

最近コロナでストレス、破廉恥政権でイライラ、
その上、リハビリ中でお酒も自粛中、どうすべ~♪

女房殿は一升瓶を机にド~ンとすえて 
 般若心経の写経をやってるからいいけど

ハンディ背負って麻雀も出来ない僕としてはどうすべ~

って、ことでケッタマシーンでも漕いで近くの公園へ
IMG_2262.jpg
薔薇の花で癒されてきました 

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

検察庁法改正には僕は大反対!!

Portrait_convert_20140328081718.jpg
検察庁法を今週にも改正しようと安倍政権がごり押ししている
信じられない、考えられない・・!
日本国中が大火事だ~っといってるこの非常事態の時期にです

民主主義の3権分立を揺るがす法改正です
これを今コロナで非常事態宣言下の日本でやろうとしている・・・
バッカじゃなかろうか~
法務大臣も連立の公明党も「問題ない!」と後押ししてる
自民の内部から反対ののろしはみえてこない・・
「忖度」はここでも続いているんだろうか~たまらね~ぜ!

森友問題では官僚のトカゲのしっぽ切りで打ち切り
桜を観る会では「資料が」ない、わからない・・でうやむやにし
女房殿が芸人いれて桜パーティをやろうが、
三密時にグループ九州旅行をしても、「問題なかった」と
どこ吹く風・・です  恥を知ってほしいね~

今度は検事総長人事に総理大臣、法務大臣の権限がおよぶ
法改正をしようとしている 
三権分立があやういんだぜ~! むちゃくちゃだぜ~!

ネット上では500万を超える反対ツイートが上がっている
国民がこれほど反対をしている・・にもかかわらず、
安部政権はこの国難の真っ最中に「検察庁法」改正を急いでいる

民主主義の最大の弊害・欠点は「数の暴力」
「数の暴力」をたよった1権独裁
自民からも自浄作用ののろしは見えてこない
今の日本、独裁政権とどこが違うんだろうか? 
独裁政権のみじめで不幸な結末は歴史が証明しているだろ~

僕はこの「検察庁法改正」には大反対です!

633mlは大人の義務教育

景気づけだ!・・とばかり
カビの生えかけた身体で久しぶりに「街中華」へ
IMG_2232.jpg
633mlのビールの大瓶は大人の義務教育とか・・・
最近ビールの大瓶633mlはあまり見なくなったネ~
IMG_2233.jpg
これがお目当ての手羽先
がぶりと噛みつき「生」を実感だ ビールには最高!
IMG_2235.jpg
これも注文し
IMG_2238.jpg
あれもお願いし・・
IMG_2236.jpg
とどめは「ニンニクのから揚げ」
塩をチョコットつけて・・・なんじゃ、これは~
A級、B級グルメの垣根をこえて・・「うめ~!!最高!」

GW明けの平日、午後1時すぎ
お店もまばらの人出
空は真っ青、汗ばむほどの「本日晴天」

ふらふら歩いていると商店街の路地で「ゆ」の暖簾をみつけた
IMG_2242.jpg
銭湯だ まだ「昭和」が残っていた
入場料金は・・・と入口に近づいてみた 440円だった

次回の散歩にはタオルを肩にかけてこよう・・・

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

退屈しのぎに花札を買ってきた!

退屈なんで、何か勉強しなおそうと
 本屋さんで「花札」を買ってきました~
tengu1.jpg
半世紀程まえに遊んでいた・・
「ハマる」と「止められない止まらない」の「河童えびせん!」
「こいこい」より「ばかっ花」派でした
ryo1hana.jpg

 半世紀も前のことで、ルールも点数計算も忘れちゃった
 コロナで頭も体も毎日「ぼけてボヤーッと」ホッケの干物状態
 いい頭の体操になるかも・・・
IMG_2208.jpg
その昔は座布団ひいて「花見で一杯」「月見で一杯」
 「青タン」「赤タン」「猪、鹿、蝶」!なんてやっていました

一時間も札を触っていると、昔の感覚がよみがえります
「コロナ収束」まで勉強のし直ししてみよう
いい時間つぶしかも・・・」

ところで「花札」のシンボルマークは「天狗」となっていますが
なんでだろう?
tengu1.jpg
チト調べてみたら、その昔、「花札」は博打でご法度
そこで秘密の花札賭博場の御開帳を知らせるため
「天狗の鼻」を軒下に掲げ「鼻」を「花」にかけていたためらしい
また、賭博で花札をやる合図として鼻をさわっていたことが由来
勉強になるね~♪

さて今夜は「四光」でも狙ってみるかナ~♪

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム