fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

コロナワクチン第一回接種にいってきた~

区役所の講堂内に接種会場がもうけられていた

会場内には書類受付~検温~問診~接種~健康観察のルート
が実によく整理されており、職員・看護婦・お医者さんが
総勢50人ほどでスムーズに運営されていた

ほんとうにスムーズに運営がされており、頭がさがったね
 政府の対コロナ施策は無味乾燥と切り捨てざるを得ないが
 末端の自治体の奮闘努力ぶりには感謝するほかない印象でしたよ
 琴線に触れる対応ぶりでしたよ・・
受付から健康観察~次回接種予約まで30分程度で
あっという間に終了した 二回目接種も現場で受け付けて
くれ、3週間後の予約もまったく問題がなかった。

健康観察も普通の健康状態なら15分待機、既往症があれば30分
で終了 
Portrait.jpg
現場をみていて改めて思ったのは、ワクチン接種の優先順位は
社会で働き盛りの人達がいいんじゃないかな~と再度思ったね
早めの接種で申し訳ない気分で出口に向かった・・・

「ご苦労さん」ビールを一杯出口でメーカーがサービスしてくれたら
 もっと接種率があがるんじゃないかと、勝手に思ったよ・・・(^∇^)ノ

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



道の駅「げんきの郷」

前回初めていってファンになった大府の道の駅「げんきの郷」へ
 レジャーがてらドライブ・・・(梅雨の中休みだし)
IMG_3499.jpg
土曜日だったけどこの人出 皆さんよくご存じだね・・
 買い物バスケット二つに新鮮野菜を満杯買い込んだ
IMG_3502.jpg

 朝どれ野菜はちゃうちゃうだぜ~~
 隣のお花屋はめちゃくちゃいい花がめちゃんこ安い
 これもこのの狙い目なんだ!
IMG_3508.jpg
 このバラ3~4本で220円 信じられないネ
IMG_3506.jpg
 皆さん、両手に花で買いまくっていたよ~
IMG_3514.jpg
我が家もこれだけ買って930円 
 (後ろにみえるブルーのお花も入れてだよ~~♪)

お昼は前回味をしめていた屋台のうどん・そば屋さんへ一目散
 意気揚々と向かったが、え~~っなんと・・・
IMG_3509.jpg
緊急事態宣言でお休み中だぜ~~がっくり!
orosikatu.jpg
これを喰いたかったんだ~ ( ̄^ ̄)ゞ おろしカツ蕎麦
他の屋台の「やきそば・お好み」で妥協する手もあったが
sazae1.jpg
 魚太郎で「さざえ、ホタルイカ、」などを「つまみ」で買ってあったので
「自宅で帰ってから酒盛り」しようぜ~っ♪てことになり、

一目散に帰ろ~、急いでかえろ~・・あ~いそがし・・・
またまた昼の三時から「自宅呑み」とあいなりました~・・・
本日もこりなく反省猿!!

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

英語と日本語

大谷くん(MJB エンジェルス)が14号ホームランを
 かっとばしてくれた メジャー単独一位になっている・・
 気分最高! TV前に陣取り今日も応援だ!
現地の野球実況中継のアナウンサーがその瞬間、面白い
 言葉を日本語で叫んでいた
 「どっかへ行って! 歯をみがいてこい!
 ???意味不明だけど、どっか微笑ましかったね・・・


そこで地下鉄駅のあちこちに掲示してある注意表示板を思い出した
IMG_3498.jpg
これなんかまさに日本語を直訳した表現(英語が母国語の人に
 チェックさせていないネ・・意味不明です)
 Something suspicious (不審物?と云いたいのかな?)は誰が
 判断するんだろ云う?? 海外ならunattended bagsあたりじゃないかな?
IMG_3492.jpg
これなんかも「あれもやっちゃダメ、これもダメ」と云いたいのだろうが
IMG_3493.jpg

IMG_3494.jpg

そうすると、ダメ項目全部表示しなくてはならなくなっちゃうと思うよな~
海外なら「Keep clear」とか「Do not lean」ぐらいで済ませちゃうんじゃない

日本の地下鉄のアナウンスは素晴らしいね
 「次はなになに駅です。お出口は左側です。XX線はお乗り換えです。 
 区役所方面は後ろの階段をご利用ください。お忘れ物のないように・・」

米国あたりだったら、精々「XXstation ! Transfer to・・」程度の
簡単アナウンス あとは自己責任で行動しなよ~っつて感じなんです
これあたりになると、国民性のちがいかな~~??

ま~言葉は通じればOKとおもうし、間違えて逆に微笑ましい
 場合もあるので、どうでもいいんだが・・(^-^)/

応援のポチをおねがいします
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ビールの大瓶はどうした633ml(ろく・さん・さん)なの?

BS/TBS 月曜23時からの「街中華」のファンです
 玉袋筋太郎さんのMCで毎回633は「大人の義務教育」と
 いうのが大好きだ~
 いつまでたってもお酒の義務教育の卒業はないけど・・笑い

でもどうして半端な633mlなんだろうという疑問が湧いてきた
チト調べてみたら・・
 1940年酒税法改正でその当時大瓶は643.992ml~633.168ml
だったから小さいサイズの633で統一したということらしい
 最初にビンありきで、あとで小数点を計測したんだろうか?
 小数点の.168はどこいっちゃったんだろう~~~???

ちなみにビン・ビール小ビンは334mlだそうだよ
缶ビールは350ml   このあたりの数字も謎だよな~

結構アバウトできめられてんだな~~~
人間がつくる法律なんて結構いいかげんなだよ~そんなもん!

ちなみに日本の最初のビールはサッポロの「赤星」だそうです
懐かしいね~赤星
最近酒屋さんでも居酒屋さんでもあまりみかけなくなったね~
瓶ビールは生より苦みを感じるから好きだ
右手に瓶ビール、左手にワイン用の大き目のグラス
これがが好きなスタイルなんだ(ジョッキよりうまく感じる)
(どうでもいいけど! ただの独り言)
blackbeer.jpg
でも一番は黒ビール 癖がつよいから・・・(独り言x2)

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

5月はカクテル月間らしい・・

5月はカクテルを呑む月だそうだよ
 外はちょぼちょぼ小雨か~と

そんなことを思いながらMLBを観ていたら
エンジェルス・大谷くんがMLBホームラントップタイの
10号ホームランをかっとばしてくれた

すげ~特大ホームラン 130M以上飛んでるそうだよ
スウィングがとてつもなく早い、音が凄い
TV経由でもその打撃音の凄さが伝わってきた~
大ファンだよ・・大谷さ~~ん ♪

て、ことでカクテルでお祝いだ!とばかり
冷蔵庫に頭を突っ込んでみた

しかし、この日の冷蔵庫には
 カクテル用のフルーツがなにもない・・
 ネギとかピーマン、茄子はあるんだが・・
  これで新種のカクテルできるかしらん・・? 

かろうじてグレープフルーツジュースが箱ボックス
に3cmほど残っていたので、
IMG_3477.jpg
 これでテキーラと合わせ、なんとかSalty Dogだ~♪

曇天を吹き飛ばし、一気呑みだ~
今夜World Sports MLBでもう一度、大谷さん~の
 ホームランをみるんだ~~~


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

鯱輪の台湾辛麵・醬油ラーメン

近くで「鯱輪」がこの時期にもめげずオープンした
IMG_3465.jpg
小さいカウンター8席だけのお店だけれど、
 この時期にオープンするチャレンジと気持ちだけ応援の
 意味もあって、行ってきましたよ
(なんでも麵屋はなびの監修とか・・・)

オープン三日間(5/1~5/3)はオープン記念で
 二人でいけば、一人分ラーメン無料(パンフ持参) 
尚且つ通常780円の台湾辛麺が500円と大変お得でした
IMG_3468.jpg
台湾辛麺は1~5辛までは無料調整
IMG_3469.jpg
 醤油ラーメンも背脂、ニンニクは調整可能でした
 スープはチンチコチンだし、チャーシュー、メンマも
 よかったと思う。 背脂ぬきを注文したんだが、
 やはり、背脂はスープに浮いていた(やむおえないか・・)
 カウンターに「昆布酢」が置いてあった
 背脂にがてだったが、昆布酢で味変ができた・・・

ラーメンもこの半世紀で大きな変容をしたものと感慨深いね~
地下鉄駅近くにはかならず屋台のラーメンがあったし、(昭和の味だった)
もっといえば、夜泣きソバのチャルメラ♪が聞こえてくれば
ドンぶりもって屋台のおっちゃんを追いかけたもんでした・・

日本の誇るべき独特のラーメン文化に拍手喝采です・・・

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

GWの昼は1人飯


女房殿外出でGWのお昼は1人飯(淋しや)
いや、うれし、たのしや ♪コロナの合間をぬっての自由への脱出
IMG_3459.jpg
近くの熱田・DCMのフードコートの「げんき庵」へダッシュ
僕はここの常連で大のファンなんだ
注文してから揚げたてのチンチンをだしてくれる・・

天ぷら盛り合わせ(蕎麦)820円
天ぷら中身が半端ないんよ、ここのそば屋さん
tenpura.jpg

天ぷら:海老2本、イカ、玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、ちくわ
    カボチャときたもんだ、それも注文して揚げたての
    チンチコチン・・出汁は濃い目だが、いつも最後まで
    どんぶりの底とご対面よろしく飲み干してしまう 

    天ぷらの順として、イカ狂いの僕はイカから喰らいつく
    それからピーマン、カボチャの順 順番が大事
    それも塩で・・血圧なんぞ気にしない

食は生なりだ~~♪ Viva la Vida (^∇^)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム