fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

あこがれの冷やしおろしカツ蕎麦を追っかけた

IMG_3593.jpg
こいつを「食うぞ~!」とばかり大府・元気の郷まで追っかけたよ・・

「そこまで、やるか~~?」って声が聞こえそうだけど・・
「気にしない」胃袋の「行け!」とのラブコールに素直にしたがったのさ
名前は長いが「うめ~ん」の一言だ
一か月前に行った時は「緊急事態」で休業、よって本日はそのリベンジ
単純だけど、こんな衝動なんて時々あるよな~
「あってこその食は生なり」

ついでに「魚太郎の魚や」を覗いたら、毎月1日が休業とのことで
本日30日は魚などなんと半額セール。  Luckyの一言!

よって、本日の夕食は
「イサキの塩焼き」と「タコのマリネ」あたりで・・・
とすれば、飲み物は
guinomi.jpg
「お米のジュース」ってことだよね~~♪

その上、エンジェルス大谷さん~が27,28号のホームランだ!

教訓:衝動で行動すれば、いいことに当たる!

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



たまには、ごまめの歯ぎしりを!

前回の東京オリンピックは学生時代だった・・

国の威信を掲げ、アスリートはただひたむきに戦っていた
ものが十分に無い時代だったから、オリンピックって
 そうゆうもんだ・・・と思っていた
 「moneyの金」でなく名誉の「金」を純粋にめざしていた
 死に物狂いの努力のすえのスポーツの祭典だったとおもわせてくれた・・
 泥まみれでメダルを掴んだアスリートの笑顔はただ純粋に美しかった
 だから見る方も「感動!」を覚え「涙」するシーンにふるえたんだとおもう
 オリンピックの意味ってそんな単純なものだとおもうね~

 (当時、男子100Mで人類が10秒を切れる日は100年後でも難しいと
 実況中継が叫んでいたが半世紀で人類は10秒を大幅に切っている)
 マラソン2連覇のエチオピアランナーは裸足で東京の道路を走った

今はどうだろう・・・肉体・精神を優先するより「予算」ありきの競技大会

「マネーゲーム」が選手の肉体・精神競技より3歩ほど前にですぎてねいかや~?
スポーツの「純粋」が色あせ、「かね・金」一辺倒のイメージしかない
IOCって一体いつからできたんだい? まるでオリンピック貴族団体だ
古代アテネで始まったオリンピックはどこへいったんだろう
クーベルタン男爵の理想はどうなったんだい・・・

開催国オリ・パラ関係者の平身低頭ぶりはみるに耐えないよ~
まるで王様に仕える召使いのようにみえるけど・・
でも「召使」が全員「や~めた!」って世界中からいいだしたら
「王様」なんぞあきられて必要なくなるかもね~~
だって「王様」自身はなにも生産能力をもっていないもんね・・

観客1万人といいながらオリンピック関係者は別枠1万とするとか
競技場で飲酒を検討中とか・・国中の飲食業者の苦しみはどうなんだい!
やっとアルコール中止を遅ればせながら発表したとおもえば、
 大会VIPへのVIP観覧席でのアルコール接待は「検討中」とかの
 噂が流れてきている 選手村もアルコール禁止をいえないんだろうか
 選手村から出前をとっていいとか、コンビニ外出はやむおえないとか
 「ばっかじゃなかろうか~」としかいいようないね
 シャボン玉バブルは簡単に穴があくんだね~
sisa.jpg
ごまめの歯ぎしり・・なんで一言いいたいんだ・・じじいの独り言だよ
(でもやると決まれば、アスリート達は絶対に応援するぜ!!!) 
beer.jpg
ああ・・南の島に飛んでいって、ジリジリの陽の光のしたで
     ボートに揺られ  ビール呑みながら魚釣りでも 
したいのが今の夢・ゆめ~ゆめ~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

最近こいつにはまってんだ~~♪

「おやつカンパニー」のベビースター・ラーメン
IMG_3563.jpg

最初これをみたとき、インスタントラーメンをただ
 ほぐしただけの「つまみ」ぐらいとたかをくくり、手をつけてなかった

が、袋デザインも面白くはじめてつまんでみて、驚いた・・なかなないけるじゃない・・
世のスナック菓子業界の発明は表彰状ものだね~~(^-^)/

IMG_3567.jpg

右手に一塊つかみ、左手にグラスをもち
 ベビースターを一気にガッツリ口に放り込む
 歯ごたえよし、香りもよし・・昭和の香りだ!
IMG_3565.jpg
そのうち、このままじゃものたらないとおもい
 ベビースターにピーナツを混ぜて勢いよくやっている
 なおいいぜ~♪
 歯ごたえのゴツゴツ感が増すし、香りもワンランク・アップしてきた

今日はピーナッツしか手持ちがなくて残念無念、次は
 ミックスナッツとの混合を試してみる・・段々エスカレート

その次は
 山芋をすって、オクラをきざみ、ベビースターを振りかけて
 チョコット、ワサビでどうだろう~?
 日本酒のアテとしていい感じと・・・考えてるんだ~はずれはない!!!

せっかくの発明品をもっと爆発させないのはもったいないよな~~♪
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

俺はバイガイなぞ喰いたくなかったのに~♪

女房殿がお魚やで「バイ貝」を買った
(肉類がたべれないので)でも、買ったのは初めてらしい
居酒屋あたりじゃ「お通し」でたまにお目にかかる
IMG_3556.jpg
買ったのが初めてなら、当然料理するのも初めて・・・
でも、買ったとき貝殻から「うにゅうにゅ中身が出たり入ったり」
してたから「生き」がいいらしい

取りあえず塩水で洗えばいいんだろう・・ってことでボールに塩を
ぶち込み、ガシャ・ガシャやっていた・・突然
「ギャ~!」と悲鳴が聞こえてきた・・ので急いでキッチンへいってみた

女房殿「こいつ、生きてるから殻の間で私の指をかんだ~!」
「このやろ~」とでっかい目を剥いて睨み付けていた

ま~「アサリ」を洗っても似たようなことが起こるし、
大したことないな~と適当にあしらっておいた

ま~調理法は解らないが、「醤油、味醂、砂糖、酒」あたりで
煮込めば何とかなるだろう・・ってことで適当にやっていたようだ

40分ほどして「試食タイム」となったらしい
女房殿「う~ん、いい味かも???」と何故か小さい声だ・・・

小さいフォークを使って殻からバイガイの野郎を引っ張り出して
空中でブラブラぶらさげ、なにやら目を皿にして煮上げた貝を睨んでいる

はて!なにかあったかな?・・・

女房殿「こいつ、触角が2本ニョリっとでてるけど・・大丈夫かな~?」
   「なにかしら宇宙人みたいで気持ち悪くない???」
「知るか~~!」と俺独り言
俺「触角なんぞカタツムリでもあるし、いいんじゃないかな~
  エスカルゴなんぞ、美味しいし・・・」
触角がいやなら、包丁で切り落としたらどう?
どうやら、ニョリっとでてるやつを切り落とすのもイヤらしい

魚でも小骨がある魚、脂のある魚は即敬遠する女房殿
 見てくれから入るんだよナ~
俺独り言「やばい展開になってきた~ぞ」

女房殿「も~やだ~、全部あげる~」だと・・ああ、やっぱりそうきたか~
IMG_3559.jpg
おれ、バイガイなんぞ喰いたくないし~まして触角も飛びでてる
エイリアンのような生き物なんぞ・・いらね~し~

しかし、捨てるのは地球防衛軍としてもったいないし・・な~

まよったあげく、ネットでバイガイを調べてみた(調理前にやるべきだったよな)
すると、バイガイには「テトラミン」とかの食中毒を引き起こす「毒」があるとのこと
調理前に「唾液腺」を取り除くべし・・とある
唾液腺がどこについてるなんぞ知るわけね~し、も~煮込んじゃってるし
手遅れだろ~!

そこでテキーラでアルコール消毒しながらつまんでみることにした
味は悪くなかったが、その前段階のイメージが良くなかったからな~~
今現在、なにも症状がでていないので、「テキーラ」の毒消しが正解だったと思うけど・・

まいったぜ~俺はバイガイなんぞ喰いたくなかったのに~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

日本で唯一のテキーラ専門店

IMG_3208.jpg
名古屋・大須商店街で珍しいお店みっけ~!!

めずらしいよね~ テキーラ専門店なんて
200種類ほどの見たことも呑んだことも無いテキーラが
店内所狭しとズラ~リ陳列されてた
IMG_3549.jpg
 (ブルーのソンブレロがうつくしい!)

オーナーがでてきてくれてあれこれ説明してくれたよ
日本で唯一どころかアジアでもこんな店ないそうだよ
ご本人はメキシコの蒸留所を巡って仕入れているんだって
そして、店内のテキーラはすべて呑んでいるそうだって
IMG_3552.jpg


これまた・・すげ~ね!
IMG_3550.jpg

一番右端の細長いボトルはバスケットボールの超有名だった
マイケルジョーダンが蒸留所のオーナーしてるテキーラだってさ
なんと一本15万円もする ブランデー10本買えるぜ!

通常は2000円あたりから10000円 でも、テキーラにしたら
超いい値段だよ 試飲もやっていて200円~1000円/5㎎
5㎎じゃ香りをかぐ程度だよな~
外気は31℃、テキーラは40度 やっぱりテキーラの方が強い

15万もするテキーラ、今夜呑んでみるか・・・
真夏の夜の夢、ゆめ、ゆめ~~~♪ ♪ ♪
IMG_3551.jpg

酒商 金右衛門
仁王門通りを入って最初の細道を左に入ったところ

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

31℃の真夏日だけど、チト真面目な話

今日は真夏日で熱中症だ・・体が溶け出しそうだぜい!・・
マスクをしてサウナに入ってると同じだ 酸欠状態!
なのに無理してチト真面目な話

深夜TVでゲノム・テクノロジー特集をみたよ
 試験管のなかで遺伝子組み換えをあらゆる分野でやってるらしい
 食べ物だけに留まらず、人の遺伝子組み換えも試験管レベル
 でやってるらしい・・優性遺伝子のみを残す企みらしい

 一見頭のよさそうな科学者がバラ色の将来を予見してるんだって
 産業革命以来の人類進歩の技術だと学会で発表してるそうだ
 地球温暖化、海洋汚染で手一杯なのに
 これ以上のパンドラ・パズルゲームは必要ないのにね~

異常気象で頭でっかちになりすぎていね~か?
こうゆう連中はきっとご先祖のお墓参りはしてないんだろな~
生き物は40億年かけて自然発生したのに、試験管で新生き物をつくるのかい?
作り物は壊れるのが自然のルール コントロールは無理だよ
歴史が何度も証明してるのに、How smart can you get ?

パンドラの箱は「開けちゃならね~」と浦島さんも云ってるだろ~
2030年が一つの分岐点というひともいるらしいが・・・
右にいくか左の道へ迷い込むか・・・
OIP (1)

こんな時は「かき氷」でも食って頭冷やそ~!
クールになるぜ~~~♪
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

SNSジャック料、ポテチ一袋

SNSジャック料、ポテチ1袋

女房殿からこの塗り絵を僕のSNSに掲載せよとごり押しあり
SNSジャック料はポテチ一袋のみ
(自分はSNSは面倒だからやらない・・と公言)
IMG_3540 (2)jpeg
コロナ禍1年で「おとなの塗り絵/色鉛筆」を80枚ほどやり
IMG_0825.jpg
 一冊終了の有終の塗り絵とのこと・・・
IMG_3543.jpg

SNSジャックの掲載料はポテトチップ一袋サワークリーム味
(やすい!けどしょうないね)

ポテチ・サワークリーム味によわいんだヨ・・・♪

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ポテトフライの苦い教訓

ときおりポテトが無性に恋しくなるんだ・・それで食べにきた
注文カウンターで順番待ちをしているときは
 「ポテトフライとスプライト!」と決めてたんだが
 中国系の女の子がでてきて顔を斜めにして「ニコリ!」とされた途端
 「テリヤキバーガーセット、飲み物はバニラ・シェイク!!」と
 声高々に叫んでしまった
IMG_3528.jpg
口からの発声と脳みそがシンクロしなかったぜ・・ジジイ障害だな!
 どこかで見栄がでてしまったのか?? 

席に座り、ポテトを喰らいながら
 テリヤキ・バーガーの包み紙をあけた・・途端
「しまった、またやっちまったぜ!」と心の内で呟いていた
ずっと以前、テリヤキバーガーを試しで食べたとき
 テリヤキの甘いソースで手がベタベタになり、「どうすんだ~これ」と
 苦い思いをしたことがあったっけ・・
今度も同じ・・・包み紙の内側は茶色のソースでベッタベタ状態だ
それもタレかかってるぜ~塗りたてのモルタル壁状態だ

右手でポテトフライをつまみながら、左手でバーガーにかぶりつくが
 しかし、案の定包み紙についているベタベタソースが顔に
 へばりついた・・・「やべ~、このやろ~」
こんなとき「自分が嫌になる」英語ならI hate myselfと叫ぶところ
二度目をかぶりつくが、又ほっぺたにもソースがへばりつく
包み紙をあきらめ左手で直接持ち喰いつこうとするも、テリヤキの
ソースがバンズの横からどば~と垂れてきて、指もベタベタじゃ~
「どうすんだ・・これ!」英語ならShit ! Big mess !
叫びたくなる アメリカにテリヤキバーガーなんて初めからないし

「くそ~、やはりポテトフライだけにしておけば・・・」と反省しきり!
ティシュで何度手を拭ってもベタベタはおさまらね~
まさかコロナ用アルコールで洗うわけにもな~「ハ~!まいったぜ」
 
横目で「配達カウンター」をみやると
 ウィーバーのお兄ちゃんが10袋ほどのハンバーガーをでかい
 配達ボックスに詰め込んでいた・・・みんなテリヤキバーガーだろうか
 と、どうでもいいアホな考えがよぎった・・ほんと、どうでもいいのに!

本日の教訓:一端決めたことを「見栄」で途中から変更しない
      旅行でお土産買う時も、いいもの見つけたら
      すぐ買う!ほうがあとで後悔しない
      あとで店にもどると、もう売れてるときが多いね
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム