fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

あ~言いたい放題で気分爽快

毎日パラリンピックをみています
 毎度どのシーンを観てもただただ感動の涙を
 「だだもれ」で流してみています

彼らこそ「レベチ」の人と言わざるを得ないね
 確認に近い気持ちだが
 彼らがユニフォームをぬぎすてたとき
 絶対に胸に「S」のマークがきざまれているとおもっている

両手がないのに卓球の選手をどうしたらできるの?
 足の指でピンポン玉を放り投げ、口にくわえたラケットで
 頭ごと激しくスウィングしてスマッシュを決めるなんて・・・ 
 誰がこんなシーンを想像できようか?

dolphin3.jpg
国会議員の半数は彼ら「レベチ」の人がやってほしいと願ってます
「健常者でない」彼らアスリートなら健常者の足らないところに
寄り添ってくれるのではないかとおもっている

 原稿しか読めない小学生議員、飛ばし読みしても気にしないしらけ議員
 コロナ対応の病院で日夜生死の危険にさらされながら
 治療にあたる現場、その現場の実感もできていないのに
「灯が見えてきた」とおっしゃる道化もの
国会中継での居眠り議員が総裁選挙に立候補する日本の民主主義

選挙がやってくる・・
John F. Kennedy の就任演説が思い出される
「Ask not what your country can do for you,
Ask what you can do for your country」

最近頭に霧がかかりはじめ、何かを思い出し
 立ち上がった瞬間に「はて? なんだっけか?」とほうけ状態の僕
マージャンなら結構な確率で相手の待ちハイを読めたのに
最近じゃスーパーのチラシの注意事項を虫眼鏡で読むしまつ
 そんな「健常者」でなくなりつつある僕がいうんだから
 間違いないよ~ あ~言いたい放題で気分爽快!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



泣きの三羽烏

夕方・・熱田神宮にでかけた
IMG_3699.jpg
37度Cでもさすが神苑
ひんやりとした涼風が・・・
IMG_3703.jpg
今年初めての「ツクツクボウシ」の音色♪ を聞いた
 時の移ろいを感じさせる
IMG_3710.jpg
ニワトリは神の使いと聞いていたが
 このズボラ使者は木の根株の上に鎮座して時間ぱずれの「コケコッコー」を
 鳴いていた なんちゅうやっちゃ!

「楊貴妃の泉」で拝礼の順番待ちをしていたら
IMG_3706.jpg
 やぶ蚊にあちっゃコチャかまれて
 つい「コノヤロー!」と無粋な泣きをだしてしまった
 ローストビーフを木の枝につるしてやぶ蚊の攻撃をまっているようなもの
 かゆくてたまらね~ボリボリ

本日の教訓
夕方、雑木林に近寄るべからず 

泣きの三羽烏
IMG_3697.jpg


応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

笑いは特効薬

今日は「処暑」(しょしょ)というらしい・・
知らなかった 知らないことがおおいね~
24節季の一つらしいけど・・聞いたこともなかったね
「夏が過ぎゆくころ」という意味らしいが

線状降水帯が終わったと思ったとたんに
天気予報では今週「猛暑」のぶり返しなんだって
コロナは依然のさばってるし
災害とか人災とかは定期的にやってくるもんなんだな~

たまんね~な 

でも英語でこんな言葉があるのおもいだした
smiley1.png

If you’re not smiling, you’re not doing it right !
(笑顔でいなくっちゃ上手くいかねいよ~)ぐらいの意味か

そういや~パラリンピックが明日スタートするね・・
パラアスリートの努力、情熱はすごいね 健常者以上だ!
あるパラアスリートのお母さんが今回出場の娘に
「笑顔は副作用のない特効薬!」の言葉を贈ったそうです
深い言葉だね 

素晴らしい! 勇気づけられる

そういや~笑いは人間の特権だしね
Let’s keep on smiling !

今夜は落語でも聞いて大笑いしてみよっと!

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

遠いタバコの想いで

そ・いえば、昨晩タバコの夢を見たよ・・久しぶり
病気で止めざるを得ず、以来6年半煙と絶縁状態だった

長雨とコロナで全身カビ臭い身体に落ちぶれていたので、
images.jpg
あの遠い「たばこ・煙草」を思い出してみた
たぶん「いこい」あたりから煙人生が始まり
粋がってPeaceの缶を試してみたり・・・でも
学生時代は「ハイライト」が全盛で途中から「Seven Star」
「Mild Seven」に変わったような記憶
最後あたりは洋もくの「Winston」「Marlboro」「Kent/short」
で締めくくった記憶です  特にMarlboroは裸馬にcowboy気分で
パカパカすってたもんさ~
一体煙草にいくら使ったんだろう?・・ってことでざっと計算してみた

50年x365日x@300円x2箱=1,100万円
ま、単価の平均とか3箱/1日とか、洋もくなんかで違ってくる
けど、ざっとタバコで1,100万円程度煙でくゆらせたことになります
これにタバコと親和性が高い呑み代などを加えたら・・・
世間でいうところの「家一軒分」ということになりそうです

考えてみれば学校の授業料対社会に出てからの勉強代と
くらべれば、はるかに社会での勉強代が楽しかったし
意味もあり、想いでとして残っているね~~

そいえば、ライターをこぞって集めた時代もあったね~
100円ライターが普及し始めると、だれもバーで有名どころの
ライター振りかざす人がいなくなってしまった・・・寂し

深夜のマージャンでのしけ煙は「ゲ~」っと舌と喉にきた!
でも煙草消す前に煙をタバコから噴き出してしけ煙にしておくと
なんとかあとで喫えたね~♪

煙草は「紫煙」と書く方が
色っぽいね~
紫煙は煙を吸うことより、飲み屋さんでのお色気振りまく
アクセサリーって感じだった 男も女もどう色気
たっぷりに「どの指にはさむ」か「どの角度で」吸うかを
考え、競ったもんださ~ マッチの火の点け方なんかも
練習したもんさ~~ただ火をつけるんじゃ無粋の極み!

時代は移り、いまじゃタバコは「健康を害する社会の敵」
みたいに云われてるね・・・でもいい想いでは煙となって
消えることはなかったよ・・・紫煙すいて!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

最近このSpiritsにはまっています!

IMG_3691.jpg
いつもの酒屋さんで「これ」を見つけた
見慣れないラベルだったし、飲んだこともなかったので
初挑戦で買ってみた・・・ら!

どう!・・美味いんだ、これが・・・♪
香りがチョットブランデーぽっくって、好みだし
味わいもどこか樽酒(Oak !)の味だし・・スピリッツ系
破格の安さだったし(レッドとかブラックレベル/驚き)
IMG_3692.jpg
よって、これが2本目のRoyal Oak Whiskeyです

ネットで蒸留所を調べてみると
南アルプスワインアンドビバレッジで山梨県笛吹市とあった
さらにRoyal Oak distilleryはアイルランドにもあるようで、
アイリッシュ系なんだろうか・・と勝手に思ったりして・・

最近日本のウィスキーが海外でも高評価をされはじめ
ほんのチョコット古めの某有名メーカーものなど
何十倍の高値でとりひきされはじめているそうですよ(おどれ~た!)

ま~そんな高い値段がつくお酒には興味がなくなっていて
それこそSpirits(精神に火をつける)ようなローカルなお酒に
であえることが嬉しいね~~~Viva la Vida !

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

全国民に「うなぎの蒲焼」を!

瀬戸市に用事ででかけたので、
 たぶん一年ぶりの「うなぎの長焼き」に寄り道しました
IMG_3678.jpg 
これ・・・なんと美しい景色の「うなぎの長焼き」
 3450円 (肝吸つき)またちょっと値段が高くなっていた
 けど、「うなぎ」ときたら瀬戸の「千登勢」!と
 過去30数年決め込んでいるんだ・・・

タレも別途サービスでもってきてくれるので
 ご飯に「ぎだぎだ!」にかけられるし、大盛無料

以前「うなぎ」が不漁だったとき肝吸いがなく、
 単なるお吸い物だったときがあったっけ・・おかみさんが
 「ごめんね~」って頭を下げられていた時があったよ
IMG_3680.jpg

久しぶりの「うなぎ」を食べてお店をでてくると
まるで、昔の任侠映画の主人公になったように
肩をいからせ映画館から闊歩してでてくるような気分だったね 
スタミナ効いたーぜ~!
なら、3450円は安いかも・・
政府も
全国民に「うなぎの蒲焼」無料チケットでもだしたらどうだろうか~?

IMG_3685.jpg

独り言:
うなぎ」と「ドジョウ」の違いってなんかいな~
うなぎ一匹、ドジョウ一匹というらしいけど
 これは栄養価のはなしらしい
けど、値段はウナギ一匹、ドジョウ10匹以上だもんな~
だけど、蒲焼の味と香りにはかえられないよな~Hi,hi,hi~

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

久しぶりの街中華

久しぶりの街中華 「はっかい」

以前から噂は聞いていた「はっかい」の街中華
今日は満を持してでかけてみました
ネットでは混んでいるから時間を外し、13:15分頃店に到着
2人ほどならんでおられました 外待ちは「あっち~ゼ~!」

店にはいるとお客さんの半分は「冷やし中華」を楽しんでいた
IMG_3673.jpg
よって、僕も「冷やし中華」並を注文 710円
(ちなみに大は830円、ラーメン+チャーハンセットは1060円)

チャーシューよし、タレよし さすが皆さん良くご存知
手のこんだものじゃなく、シンプルで昭和の味がしたね
隣のおばちゃんが「バリソバ」をうまそうに食べてたので
こんどは「バリソバ」を狙ってみる
名前は「はっかい」でも9回はかようつもりです
店のおばちゃんも優しくて「はいよ!」とばかり
うちわをもってきてくれたよ♪ やさしい~
IMG_3676.jpg
店は熱田神宮東の辺鄙な裏通りにあり、ネットで事前アクセスを
チェックするのがいいかも・・・
食事後外をみやると、まだ5人程並んでおられましたよ・・・
午後は14:30までの営業

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム