fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

joke 政治家とおむつはよく似てるんだって

自民党の新総裁が決まったね
こんなブラックジョークを見つけたのでご紹介
smiley2.jpg

quoted from Joke Factory
Politicians and diapers have one thing in common:
they should both be changed regularly… and for the same reason.
訳by ルーカス
政治家とおむつはよく似てる点があるんだってさ~
 両方とも時々交換したほうがいいんだって・・・
  それもおんなじ理由でさ・・・笑い(^∇^)ノ

つぎは衆院選だから
 こんなジョークが現実にならないような選挙になってほしいね・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



赤味噌汁で産湯

IMG_3750.jpg
名古屋・大須観音すぐ横にある
「矢場とん」で赤味噌ランチ

 おでん、串カツ、牛すじ・・すべて赤味噌仕立て
 この美しい味噌の照り、重厚感をみてほしいね~
IMG_3748.jpg
 名古屋人にとり赤味噌は「お袋の味」で
 譲れません~産湯は赤味噌汁だったと聞いてます
IMG_3746.jpg
白みそ、合わせ味噌はパンツ履かないでレストランで食事してる感じで
おちつかないんだ~  

 他県で食事するときなど、白い色系の味噌汁がでてくると
  ガックリ、窓から遠くの景色をみてしまいます
 名古屋にある牛丼チェーンで食事しても、白い味噌汁なので
 注文したことがないんだ~ 名古屋だけ何故、赤味噌に変更
 しないのかいつも首をかしげてる

TV番組などで「みそ煮込みうどん」をUFOでも見たかのように
目を丸くしているのはまったく理解できないんヨ

赤味噌はもともと愛知・岡崎市の八帖町で作られたのが
始まりらしく、「八丁味噌」と呼ばれたゆえん

八帖町は岡崎城から八帖(870メートル)のところにあったから
が名前の由来らしいね

トンカツにも味噌だれ、うどんも味噌煮込み、当然ながら
名古屋の「ドテ焼き」は濃い目の赤味噌がド定番・・胸をはっちゃうね!

最近では味噌サンドとかフランス料理にも赤味噌がひっぱりだこ
 と聞く度に「やっぱりな~」と赤味噌応援団としては嬉しくなっちゃう

そうだ、明日、焼きおにぎり作ろう 
 おにぎりを結び、まず薄く醤油を刷毛などで塗り
 一端グリルで軽く炙り、香りがでたらそれから味噌をおにぎりに
 チョコチョコと塗り、も一度グリルでチョコット焦がして焼く
 その昔、食べ物が不足していた時代、おふくろが
 よく握ってくれた「焼きおにぎり」だ~! 
もう口をぬぐってとまらない!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

タイムマシーン詣り

P8130086.jpg
お彼岸入りで先祖と話にでかけた

日本は不思議だね いつもそう思う
仏教と神教が混在していてもだれも不思議に感じない
PA120001.jpg
お墓まいりもすれば、神社で健康・来運祈願もするし
日本では「神さま」は山にも川にもイワシの頭にもいて
だれも疑わない・・どころか論争にもならない 
気にしない ほぼ単一民族の度量が大きいのか?? 平和そのもの

他国の歴史にみる異教間争いらしきものもほとんど聞かないね

ここはタイムマシーンの入口
過去を思い出し、現在に感謝し、将来を想う場所かも

実は僕、散骨を希望してるんだ  海が好きでたまらないから (^∇^)ノ
Orca5.jpg
(魚座・Piscesでもあるし~)
Orca3.jpg
そして、「Orca//シャチ」に「変~身!」して7つの海を泳ぎ回ってるかもしれないし
あと三億年もすれば、大西洋はなくなってアメリカ大陸と
 ヨーロッパは一つになると聞いているし~ 
 ハワイが東京湾近くにまで移動してくるらしい・・(大陸移動)

 そのころには何が起きていても不思議はないしわかんね~し

タイムマシーンでの夢想ならなんでも自由でいいね~~♪
Free~Free~Free !
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

連休最後の日の教訓

連休最後の日の教訓

連休に道の駅はいくもんじゃないな~」っていうのが本日の教訓
わかっちゃいるけど、「いってみるべ~」ってことででかけた

産直の野菜、海鮮、お花市場・・・どの売り場も
ラッシュ時の地下鉄状態の大混雑
 「嘘だろ~!」ってな具合だったよ~
IMG_3733.jpg
売り場に入って5分でこれだけ確保・・ 品定めの余裕などない
後ろからきた「おっちゃん」など
 人垣のあいだから手をヌット差し入れ
  買い物ロボット状態の無表情で野菜を掴みだし、ちぎっては
   投げ状態でバスケットに入れ・・まるで運動会状態だったよ

お昼には「おろしエビ天そば」と買い物競争で勝ち取った
「タコのから揚げ」を頭にイメージしていたんだが・・・
露店の前の蛇のごとくの行列をみた瞬間・・「・・・」
女房殿と目を合わせ「止める勝ち!」と云っているのがわかった~

大急ぎで踵をかえし
 自宅で酒宴にすることに決定(お酒も飲めるしね~~♪)

マグロのお刺身、タコのから揚げ、ニンニクのから揚げを作り、
その油でピーマンの香りプンプンのフレッシュピーマン、玉ねぎの素揚げなどで
連休最後の日をたのしみました~~~

IMG_3735.jpg

IMG_3737.jpg

どしても香辛料系ははずせないネ
明日はこれで・・なにかつくるべ~~楽しみだぜ~


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

パークとパルコの勘違い!

10年ぶりに後輩と街であうことに・・

待ち合わせの時間を過ぎてもあらわれない
「・・・」

電話をしてみる

「さっきから待ってんぞ~♪」
「え、先輩!どこにいるんすか~?」
Nadya park
「NADYA Parkの正面玄関にきまってんだろ~!
  君はいまどこにいるんだ~?」

「エッツ! PARCO」すよ~」
「x*&/$??」

やっこさん「パーク」と「パルコ」を間違えたようす
でも、なぜか憎めない奴  ニヤリとせざるを得ない奴

昼飯食べながら、彼の会社の「資金繰り、人、環境変化」を
聞きながら、10年の時の移ろいを感じながらも・・・
頼もしく思い、彼の横顔をみていた

チョットばかり昔だが彼が電話してきて
「先輩! インターネットが壊れちゃった、治しにきてください!」・・と
「バッカモン~、インターネットがこわれるか!
壊れたのはお前さんのパソコンと頭だ~」笑い(^∇^)ノ
と会話したのが懐かしく思い出された

彼の後姿に「Best of Luck!」を贈りました・・・(^-^)/


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

記憶が耳からこぼれ落ちるは嘘だ!

最近若いころ見たアメリカ映画、女優の名前が思てこないんよ・・
映画のストーリーとか顔は頭に浮ぶけど、名前がでてこないだよ
記憶が耳のあなからこぼれ落ちる~~
IMG_0896.jpg
 やべ~ぜ! これは、ちと!

何かを思いだし、立ち上がったはずなのに、「はて? 何のために?」
とかの何タラ病に陥り始めたか・・?

いや、「あれ、あれ病」なんかじゃない、人の記憶力低下は嘘だと
信じている・・・ありゃ、言い訳だよ

年と共に「脳細胞」が死んでいく・・と、もっともらしい理由を聞く度に
生きている限り、死ぬまで細胞活性は出来ると思ってんだ~  

人間、もって生まれた脳細胞のうち生涯数%しか使わないらしい
なら、記憶力がなくなるなんてありえないだろ~!
まだ98%新鮮細胞が残っていれば、楽勝・・と楽観論でいきたいね~笑い

アインシュタインの脳細胞をいくら化学分析しても、コピーできる
わけじゃなし、する意味もないとおもうんだが・・

結論を急ぐと、物事にたいする「興味」の「頻度」をみずから
放棄しはじめると、「記憶力低下=ぼけ」と勘違いしているだけさ・・・
毎日使い込むほどによくなるっつてお話だよな~
こんな「へ理屈」をこねて納得してる

大体、秋の夜に人肌の日本酒を呑んでその味を愛でるのに
日本酒の化学式を分析してうま味成分の割合をどれだけしらべても
「あの、とろりとしたうまさの本質」は表現できないだろ

涙にしても、「水と塩」だ!と言われても、
「喜び、感動、悲しみ」のそれぞれの感情は探し出せないと同じだよな~

テレビの「サプリ」1000円で脳活性ができるとは思えない・・
 やっぱ、「ニラレバ」とビールで本線突破が正解だよな~♪
IMG_0891.jpg
て、ことで耳栓をして記憶がこぼれないようにして
今宵は「大麦ジュース」を片手にViva la Vida !!!でどうかな~
 どう思う~~??

応援のポチをおねがいします

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

あんかけスパが呼んでるぜ!

朝一で胃袋が「昼はあんかけスパ」を喰いにゆけ!と訴えてきた

胃袋の命令は肝臓の訴えと同じくらい
 体調管理に重要なので・・・
久しぶりに栄の老舗「ヨコイ」目指してでかけた
IMG_3713.jpg
ところがこんな張り紙が
9月12日緊急事態解除まで休業とのこと
こんな餡かけスパ有名店でもお休みとは
(アルコールの影響はないだろうにナ~)

30年間ヨコイの「ミートボール」一筋
 お昼時お店に入った途端にキッチンはミートボール
 を作り始めてくれてた 850円 は~残念なり
胃袋に「すみませんね~」と泣きをいれた
あんかけスパは僕にとっちゃエネルギー交換のミートなんだよ

どうすべ~と頭をめぐらせる そいえば・・
伏見の「男前パスタ」をおもいだし、再び歩き出した
この距離歩いて「やってなかったら、どうすんだよ~」なんて
他のオプションを考えながら・・ この炎天下だよ!
IMG_3714.jpg
よかった! やっていたよ お昼時なのでお店はほぼ満席
競争店がお休みだからだろうか・・
IMG_3717.jpg
これ、男前スパ・ハンバーグ950円 男前とは「おもいやり」の意味とのお店の言葉!

個人的には胃袋がご指名の「ミートボール」の方が好きだよな~
IMG_3719.jpg
街をぶらつくと、以前24H海鮮居酒屋が休業
IMG_3720.jpg
すぐ隣のお店は20時以降もお酒サービス中

緊急事態が9月末まで延長との噂が出始めている お昼でも街に活気がないな~
しばらくお目当てのあんかけスパはお預けになりそう・・淋し!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム