半世紀をこえる遠い記憶をもとに
昼飯に「焼きおにぎり」を結んでみた~~挑戦だぜい
ところがやはり大騒動になった
ご飯、塩、味噌、梅干し、明太子など材料は準備万端で
だったんだが・・・
炊飯器のご飯にいきなり手を突っ込み「握ってしまった」=アチ、アチ~
手のひらに「水」をつけるんだった
こんどは「水」をつけ過ぎてベタベタ
・・・む、む、む 大丈夫かいな~♪ 形がくずれる
なんとか「具:梅干し、明太」をねじ込み・・これも熱い
塩、醤油を指先でおにぎりに塗り込み
ガス・レンジに銀紙をひいて、焼きはじめた
ある程度焼いたので、ひっくり返そうとしたら
おにぎりは「銀紙」にひっついてしまってさ
モロモロになりメシの一部がとれてしまい
油を銀紙に引くのを忘れた~ここでもう一度火傷だぜ~
適当に焼けたので、一端取り出し、「赤味噌」を指先で
チョコチョコ塗ってみたが、なんだかチョコレートのかけらを
塗ってるようになっちゃったぜ~美しくないな~
この状態でもう一度ガスレンジで焼く~すこし焦げるまで焼いた
何度も何度もレンジを引き出し焼き具合を覗き込んだ
これが結果、

赤味噌付き焼きおにぎり2個・・どうおもう~??
なんかムンクの「叫び!」みたい・・・

味は予想の60%、で結構香ばしく「焦げぐあい」が美味しかったね
美しくないけど、形より味がだいじ・・・
コンビニには「勝った!!」とおもう
今度は「中身の具」を「カツオとシジミの佃煮」でやってみるべ~
なせばなる・・
Time regained ! (失われし時をもとめて!)


スポンサーサイト