fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

大須・壺焼き芋

商店街をあるいていたら、
IMG_3969.jpg
 この看板に吸い寄せられたよ
IMG_3965.jpg
フラフラとお店に入り、安納芋を一つ買った
最近、芋ブームみたいだね
IMG_3968.jpg
かぶりついた瞬間、あっと云う間に小学生の頃に時間が巻き戻された
記憶が完全に戻っていた・・・
当時はリヤカーに大きな壺をのせて、冬になるとおっちゃんが
子供の唯一のお菓子を売ってくれていた 
おっちゃんは「焼き芋~~♪」って声を上げて道端で売っていた
(温かかったね!)
(スウィーツなんて単語すら辞書になかったよ)
IMG_3972.jpg
お店の人が「壺」の中までみせてくれた・・・そうか、今はこうやって焼いているのか~

そう、味は今風にいえばスィーツ!
当時はすっき腹を満たす命を繋ぐ食い物って感じだったとおもう

コロナ宣言解除で街は人であふれていたよ
観音さまへの道が人の頭・頭で見えないほどだった

コロナで時間が一瞬ゆっくり流れていくような気がしていた
宣言解除で時間の流れはどうなるのかな~?

安納芋は別名・安納黄金ともいうそうです
黄金色の新しい時間がゆっくり流れていくことを願うのみ・・

I’m a big fan of potetoes…sweet potatoes!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



阿寒湖の「阿寒」はアイヌ語だって

TVで阿寒湖をみた
アイヌの子孫の方がインタビューに答えていた
「阿寒」とはアイヌ語で「不変・不動」の意味だそうです・・
その昔、大地が雷鳴し大地震が大地を震わせたが
男阿寒岳、女阿寒岳は動かず、どっかと居座っていたんだって
そこから男・女(メ)阿寒岳・阿寒湖の名がついたとか・・・いい話だね~
自然とともに生きる「人」が自然に驚き、畏れる気持ちが
言葉になっている気がした

ちと、思い出したので
コロナ以前に旅した冬の阿寒湖、男阿寒岳をご紹介してみます
PB240288.jpg
朝霧の下が阿寒湖
PB240284.jpg

男・阿寒岳を見上げる僕
PB230282.jpg

極寒の真夜中、スッ裸で屋上の露天風呂に入ろうと向かう階段の
手すりが完全に凍り付いていて手がバリット張り付く程の寒さだったよ・・
寒びぃ~かった! 湯煙が舞っていて露天風呂が見えないほどだった

寒い冬には寒い土地をめざし温泉に入りたいね~
  北帰行
旅はインスピレーションだ!!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

我が家の味の三種の神器

1. 鷹の爪
  IMG_3953.jpg
生の鷹の爪(道の駅)、ゴマ油(おちょぼさんの)、えごま油
出汁醤油、すりゴマ、砂糖、塩、ニンニク、ショウガ、山椒
 IMG_3952 (2)jpeg
箸の先にチョコットつまんでラーメン、ソバ、味噌汁
にいれるだけで、とてつもなく辛くて、味に深みがでます~♪
辛いもの好きならなんでもの万能調味料・・しっかし、かれ~ぞ!!!

2. 生姜
道の駅で買う生姜を梅干しの汁に漬けて置いておくだけ
IMG_3959.jpg

新鮮味に「違い」がでて良き味になる

3.自家製味噌のレシピーは前回ここでご紹介
http://lucasan.blog.fc2.com/blog-entry-1004.html
yakioni1.jpg
焼きおにぎり、おでん・・・万能味噌
IMG_3956.jpg
3つ揃って我が家の味の三種の神器ですよ~
しかし、簡単には作ってもらえない・・女房殿が腱鞘炎になるので
そのあと、肩を揉まされる・・美味いものは簡単に手に入らないね~(^∇^)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

懐かしの「サッポロ赤星」

IMG_3899.jpg
ひさびさに近くの焼き鳥屋さんで息抜きの一杯したよ
ビールはサッポロの赤星だった
IMG_3898.jpg
大瓶633(633ml)は大人の義務教育=(街中華より)

https://www.sapporobeer.jp/lager/
このサイトをみれば、赤星のラベルデザインの歴史が一目です
なつかし~し、自然と顔がほころんできたよ~!
この赤星は北極星のシンボルとか・・
 
そこでビールついでにAmerican jokeを一つご紹介
What do men and beer bottles have in common?
They are both empty from the neck up!
ざっとこんな意味か:
男とビールボトルの共通点はなんだと思う~?
そりゃ、両方とも首から上は「空っぽ!」ってことさ~・・・smiles

当たってる!!! (^∇^)ノ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

蟹・感謝祭

テレビCMのクルクル寿司「蟹・感謝祭」に魅せられて
 やってきたぞ~
IMG_3917.jpg
蟹特盛り、カニ・エビ山盛り・・それぞれ220円
お昼時でお客さんは入れ替わり立ち代わりのだんご状態
マグロ・トロの鉄火が半額の110円(食べない手はないよな~)

ここのクルクル寿司の「回転ベルト」は2段式になっていて
「パネル」でお寿司を注文すると
上段ベルトに注文した「お寿司」が「新幹線のスピード」で
あっちの方角からあっという間にドバートすっ飛んでくるんだよ
自分の席にパット停車して配達してくれます・・・驚れ~たぞ~~♪
宇宙時代の寿司屋みたい
(自動車の安全ブレーキよりこの技術革新は早かったんじゃなかろうか・・)
「蟹の特盛り」寿司よりすげ~としか思えなかった

その上、
食べたお寿司のお皿を5枚、席にある皿専用の落とし口にいれると
「ガチャポン」よろしく、運がよければお土産まででてくる
IMG_3919.jpg

女房殿はくじ運がいいので「鬼滅の刃」のキーチェーンが
当たったよ・・ラッキー・・・いわくキャンペーン中にもう一度「行く~!」
とキッパリ宣言!   僕は「・・・・・・」

女性向けCMって効果あるんだよな~~~男はついていく!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

やっちまった! 自分で自分がイヤになる (1)

やっちまった! 自分で自分が嫌になる時(1)
chinpangy_convert_20150613234133.jpeg
I hate myself !

おもしろいTV映画をみていてさ
CMの途中に大急ぎでキッチンに走り
ウィスキーのロックのおかわり作ってて
 グラスに先に氷を入れ、次にウィスキーを注げば
 万事うまくいくのに・・大急ぎでTVにもどりたい!
 グラスにウィスキーを先に注ぎ・・
なにをどう順番を勘違いしたのか
冷凍庫の氷のコンテナーの中に
ウィスキーをドバットと放り込んでしまった!!!!!
「あ~!」と叫んだ時は時すでに遅し・・・頭は・・%#0&?
 氷の山にウィスキーをぶっかけちまった・・・

(異変を察知したリビングからはすげ~金切り声は飛んでくるし、
映画のつづきは30分みそこなうし(掃除!)・・・
踏んだり蹴ったりだよ)ったく自分が「イヤ!」になる~! 
っつてことない~?
 I hate myself !!!

寒くなってきて、脳と末梢神経のコネクションが悪くなっただけと
 思っておこう・・多少、気が楽になるから


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

007=No time to Die

No Time to Die(007)
007pict.png
Daniel Craig 最後の007を観てきたぜぃ
なんともストーリーがよくわからなかった・・
「ダニエル・クレイグ」の007では「Casino Royale
が一番だったんじゃない
主題歌の「No Time to Die」よりも

エンディングで流れるルイ・アームストロングの
「We have all the time in the world ♪」
「時間はたっぷりあるさ・・・」の方が素晴らしいと思ったよ
劇中でも007のダニエル・クレイグが2度、3度と
We have all the time in the world」とセリフでも
喋っていたし・・・この台詞がエンディングに繋がっている

でもなによりクラッシックのAston Martinもみられたし、
 やっぱ007は「From Russia with Love」の
 Sean Connery につきると思いますが~みなさん、いかが~

p.s.知ってた? ボヘミアン・ラプソディーのフレディ役ででていた
  ラミ・マレックが悪役ででていたよ
もっといい役をやって欲しかったネ・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

第53回全日本大学駅伝 歴史的な大混戦

第53回全日本大学駅伝が名古屋・熱田神宮を
 11月7日朝8時にスタートした(今年は沿道応援の自粛)

今朝は6時に起床、濃い目のコーヒーを飲んで
朝めしを適当に食べ、トイレにいき、各大学の
メンバーをTVで確認し、準備万端でスタート時間に
備えていた

熱田神宮から伊勢神宮までの伊勢路106.8Km 全8区間を
全国25校が覇を競う(国立大も2校)

ご存知学生3大駅伝は
 出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝
(う~、ドキドキ、ワクワク!!! 駅伝ファンにはたまらない)
IMG_3904.jpg
 その一つの全日本大学駅伝
 どの大学が優勝してもおかしくない戦国駅伝

 第3区東京国際の留学生・ヴィンセントが3区を
 激走し6位でスタートしながら3区でトップに躍り出て
 この時点で2位に1分1秒差をつけて中継点に飛び込んできた
IMG_3913.jpg
 今年の3区は各大学エースが走っている
 抜きつ抜かれつの大混戦・シーソーゲームがたまらない
IMG_3911.jpg
 トップ8校は来年のシード権を獲得できる
 トップから10分遅れの大学は自校の襷がつなげられず、
 無念・残念の白襷でのリレーとなる・・・
(無念、涙の走りとなる・・・可哀そうで涙がでる~)

結果優勝は駒沢大5時間12分58秒で2連覇だった
2位の青山学院とは僅かに8秒差 緊迫感あふれる素晴らしいレースだった
観戦者の僕も放心状態
1人が頑張るだけではダメ  駅伝は全員駅伝
気温が上がれば、脱水症状に落ちる選手も心配だ
走り終えた各選手は中継点で襷を繋げた後
後ろを振り向き、走ってきた距離にお辞儀をして
礼をしている姿も清々しい

来年1月2日、3日は箱根駅伝
いまからワクワク感を押さえられない お正月のお年玉駅伝バトル
(雪が降ると、箱根はもっと面白い激走がみられそう・・不謹慎で申し訳ない)
いつも炬燵での観戦、どの日本酒を熱燗でを呑もうかをいまから考え
どのミカンを炬燵観戦に準備をするか
今から考えている無責任だけど駅伝大大ファンの自分がいます
ふれ~、ふれ~、ふれー!!! Run for your life !!!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ニシン蕎麦から担々麵に変更

「ニシン蕎麦」を喰うぞ~・・・
 と「いきりたって」でかけたんだけど~

すぐ横に「寿がきや」のネオンが光っていたので
 急遽「寿がきや」の「担々麵」へ目的変更・・初挑戦!
 「その場」しのぎの「エイヤ~!」の自由発想ってのも
 いいかも・・・
IMG_3896.jpg
寿がきや「担々麵」なんと490円 やす~~い
 おいしいよ~ 「寿がきや」って名古屋発祥だと
 思っていますが、全国にあるのかしらん・・・?
 ネットをみるとどうやら東海地方限定らしいけど・・・
 普通のラーメン味と違っていて、郷愁誘うスープ味
 トッピングの「チンゲン菜」がやけにシャキシャキ新鮮味でよかったよ
すーちゃん
どうやら「インスタント」ものもあるようだ
supoon.jpg
寿がきや独特のこの「スプーン・フォーク」
 実用的というよりデザインの奇抜性がいいね
 この発想は日本初とおもうけど・・・
 思いつきが面白いね~~


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

季節の移ろい Change of season

秋の空
STA_3791.jpg
The change of season observed in the morning sky

IMG_3792.jpg
公園の秋
Color of fall spread in the park

IMG_3886.jpg
季節の変わり目の夕暮れ
Dusk in the changing season
IMG_3863.jpg
この時期、温かいソバが恋しい・・・食いて~~~♪  おでん・・でも・・いいかも
Me in need of hot Soba ..very badly ・・・smiles (^∇^)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム