fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

オリンピックの裏話・・ジジイの独り言

北京五輪がおわり、パラリンピックが始まろうとしている・・
その平和の祭典の合間にヨーロッパで戦争が始まっている
おろかなことだよ

さてオリンピック裏話には「感動!」が一杯だった

・500Mスピードスケート女子は初めて黒人選手が金メダルをとった
  実は彼女は全米一位の成績で五輪出場は絶対視されていた
  が、直前の選考会レースで最後スリップし、後続選手に負け
  代表権利を失った。しかし、彼女の友人のスケート選手で
  選考会一位になった選手が黒人選手に代表の座を譲った。
  そして、この選手が五輪で金メダルをとったのだ

 まず、黒人選手が五輪スケート代表としてでてきたこと
 (いまもって全米で水泳代表選手は記憶にないが・・)
 そして、白人選手が黒人選手に代表を譲った・・そして優勝した
 この裏話には髪の毛が逆立つほど感動したよ

もう一つ:
 ジャマイカのボブスレー選手の裏話
 常夏のジャマイカにはボブスレーの練習環境はないため
 坂道で車を押し上げて練習していたとのこと
 そして、本番レースではカナダのボブスレーを借り受けて
 試合に臨んだ。 結果最下位だったが、レース終了後の彼らの
 陽気さにも(悲壮さが微塵もない)大声援を送りましたよ

それに控え
五輪運営には感動がなかった
ドーピング、ジャンプスーツ違反での失格騒ぎ、年齢制限騒動、
毎度毎度のルール変更。裏方のコーチ陣が15才少女選手を叱咤するシーン
などなど
オリンピックってどうなっちゃったんだろう~ね???

昔の五輪は感動だらけで夢一杯  希望が溢れていた
いまの五輪は金満五輪で純粋な「スポーツの祭典」の意義は
どこかえ消えてしまった様子ですね~~~
IOCってお化けは一体なんなんだろ~ね~わかんね~!!
っつたく、やになっちゃうぜ~
chinpangy_convert_2015061323413400.jpg

・・ジジイの独り言・・・ブツブツ♪


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



牡蠣マーボ豆腐

街中華で初めて「牡蠣マーボ豆腐」なるものを見つけた!
TVで紹介していたので、探しながらやってきてみたよ~
「街中華」って探す、見つけ出す楽しみがありますね~
 下町の路地先にローカルな名店を見つけ出した時は本当にうれしい
IMG_4170.jpg
そしてこんなメニュー初めて
ラー油が多少多めだったが、カキの味は良し
大粒の牡蠣が5つ入っていた
IMG_4171.jpg
1070円
台湾の人(含む料理人)がやっているようで、
台湾語が店内を飛びかわっていたよ
ランチ時で店内は賑わっていたし、人気ある雰囲気!
(今度は別メニューに挑戦してみよう!)

場所は名古屋市千種区今池
IMG_4173.jpg

IMG_4174.jpg
盛香倫
千種郵便局の広小路通りをはさんで南側


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

雨水(うすい)・・・


今日は雨水とのこと
IMG_3616.jpg
 24節季の一つ 降る雪が雨にかわり、雪解けが
 始まる時期のようです

IMG_2784.jpg
この「雨水・うすい」という言葉が好きで・・
 なんと雰囲気のある日本的な情緒をかもす言葉ですね~
 奈良・平安のやんごとなき感じだよ・・・

a1170_000205kaeru.jpg
水が動き土が潤いはじめる・・・
 春一番ももうすぐ・・梅の花も盛りになる
 楽しみな季節ですね~


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

街角で「あっ! あの男」に出会った

街中で信号待ちをしていたら、「あの男」が不意にこちらに
 向かって歩いてきた・・・

もう何年ぶりだろうか・・「はっ!」とした
 最初に街角でみかけてからは18年以上たっている
 その後も何年かに一度街角で歩いているのをみかける・・

その異形の姿からすぐ「彼だ」とわかる
 髪は白髪でゆうに肩を超え、縮れて伸びている
 服は鼠色で袖口はボロボロにほころび
 ズボンらしきものは腰で紐をまき、すそは歩道をこすって
 歩いている

しかしその雰囲気は異彩を放っている
 目は爛々として、鼻筋はとおり
 すこし前のめりの姿勢で、まるで獲物を狙っているようだ
人の住めない異世界からでてきた生き物のようだ
最初であったころは歌舞伎の「連獅子」が舞台をゆく・・を思わせた

 しかし、この18年の歳月で
 彼は10cmほど背がちじんだように見え、
 タクシーが横を通ると、反対側の僕からは一瞬、彼の姿が消えるほど
 歩く姿も右手に折れた槍をもち落ち武者が山道をゆくがごとしだった

この18年の彼の日常は想像を絶するとおもう
 街中での冬をどうやって越しているのだろうか・・
 山で越冬する動物のようにどこかに身をかくし、息を
 潜めて春をまっているのだろうか・・・
coffee2.jpg
初めて彼に出会ったとき、思わず100円の「缶コーヒー」
を彼に差し出してから18年がたっていた・・・彼は路上生活者だった
昔のブログhttp://lucasan.blog.fc2.com/blog-entry-152.html

彼が公園の角を回り身体が見えなくなると
 きっと黒塗りのリモジンが彼を待っていて
 蝶ネクタイの運転手が後部座席のドアを開けて
 一礼し、彼を待っているに違いないと・・確信をもって見送っている

僅か100円の缶コーヒーがきっかけとなり、彼をず~と見ている
 僕はただただ彼の人を超越した「姿」に感動している


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

ワクチン接種三回目

IMG_4168.jpg
本日三回目のワクチン接種をしてきました・・・(^-^)/

IMG_4164.jpg
前回は昨年6月だから8か月後ということになります
腕は前回同様、接種部分が多少重い程度で変わりなし
 実は前回区役所ではファイザーの集団接種だったが、今回は
 モデルナになり混合接種となるし、土日しか接種しないとの
 ことなので、近隣のお医者でファイザー接種するところを
 探しました・・・

まったくいつまで続くんだろうね~
2回接種してもコロナ君にやられた人が身近にいました
ウィルス君も生き残りをかけて次々変異をしてるようだし
我らホモサピエンスもそのうちこのウィルス君と共生できる
ようになるんだろうね~~

進歩は共生をベースに「進歩と後退」を繰り返している様子
 搾取のうえになりたった発展はそろそろスピードダウンする時代かも~


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

本日一番の冬の遠景

今朝一番
IMG_4157 (2)
空気が澄んでいないと
 見られない 北の御嶽山の遠景

IMG_4161 (2)
西には鈴鹿山脈
 雪の稜線が美しい

これ程の遠景は一年でも数回ぐらいしか
 みられない・・・

Lucky moment in this winter morning !!!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

「福は鬼! 鬼は福!」 で今年はいってみようか~♪

節分見学に大須観音にでかけてみた
IMG_4146.jpg

大須の豆まきでは
 「福は内!」「福は内!」の掛け声だけしかいわない
 「鬼は外!」は禁句ということらしい
IMG_4153.jpg
 これは大須観音には伊勢神宮から寺宝として「鬼の面」
 を授かっていることによるものらしい

千日回峰行を達成された塩沼大阿闍梨は仙台で慈眼寺を
開山されているが、このお寺では
 「福は内! 鬼も内!」と掛け声をかけるそうです
 鬼は禍の象徴のイメージもありますが、鬼瓦など古来
 禍から身を護る護符の意味もあるからだそうですよ
(福も鬼も全部ひきうけよう・・って心意気です)

IMG_4147.jpg
心が大きくて広々としていてとても感じがいいね~♪

そこで、僕は
 「福は鬼! 鬼は福!」と今年は叫んでみようとおもいます・・
 わが家には「酒呑童子」が一匹いることだし~~・・・笑い


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

うなぎ君がわが家に歩いてやってきた!

半年ぶりにうなぎ君がわが家に歩いてやってきたぞ~(Take out!だよ)
IMG_4129 (2)
この姿、色、香り・・あ~なんと
 半年ぶりに「うなぎ」さまがわが家にやってきた~
 幸福とは忘れたころにやってくる・・
IMG_4128 (2)

わき目もふらずガツガツ食らいついてしまい、
 半分食べたところで、写真を撮り忘れたことに
 「ハット!」気が付いた・・ので(毎度のことだが)
 今回はお店のパンフのみでのご紹介

「うなぎ」君を食べただけでパワー全開
 任侠映画の着流しの主人公になった気分で・・
 肩をいからせ、酒を一杯あおり・・元気いっぱいだぜい ♪
 オミクロンなんぞ目じゃね~ぜ~い♪ 
IMG_4130 (2)
お店は「うな祥」
名古屋駅前 総合市場ビル 南西角
テイクアウト専門店


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム