fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

思いがけない親切に感動した!

ある街中華をさがしに今池(名古屋)にでかけた

場所はうろ覚えで「このあたりだろう」と見当つけて
 うろついてみた・・・20分程ぐるぐる2周ほど探し
 みつからない・・・どうする?
 ここまで来てあきらめきれない

その時、あるお店の前でスマホをいじっている若者をみつけた
彼に探している店を尋ねたところ「すみません、僕は昨日
今池に引っ越したばかりで・・・」とのこと
「ごめんね~」と謝り、歩き出すと
彼は追いかけてきて「お店の名前はなんですか~、ネットで
 探してみますよ~」と云ってくれた
まず、この反応に驚いたが・・続けて彼は場所を地図で探し出すと
「一緒にそこまでいきましょうと」道案内までしてくれた

思わぬ親切に感動して、お礼をのべてその若者と別れた
IMG_4233.jpg

これが探してた街中華のお店
(有名中華の元総料理長がやってる立ち食いの街中華らしい)
IMG_4234.jpg

ところが、暫くはコロナで月、火、水の
夜から(5:30 pm)しか営業していないとのこと


え=残念、無念だったが

この若者の親切で清々しい道案内で
 中華は空振りだったが、うれしい彷徨でした
こんな気持ちを共有できれば、世のアホな小競り合いなど
なくなると思い知らされましたよ・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



商店街は満タン状態!

日曜日の午後
 これみてください
IMG_4231.jpg
名古屋・大須商店街は満タン状態
行き交う人並みで袖触れ合わないでは、歩けない
IMG_4230.jpg
人気のお店の前には20メートルの行列まで
No-マスクのカップルもいたりして・・・

IMG_4229.jpg
こんな屋台をみつけた
 どこかで見た顔、キャラクターだね
 昼飯すんでいたので、チョイト一口とはならなかったが
IMG_4228.jpg
 一度は試してみたい感じ 
やはり商店街はこうでなくちゃな~♪

そろそろ「しまなみ海道」を計画してみるかな~
 去年はコロナでやむおえずキャンセルだったし
 そろそろいいんじゃない・・・
早くいかないと、足腰に不安が~♪ (^-^)/(^-^)


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

久しぶりの梅昆布茶

あるお店に買い物にでかけたところ

「梅・昆布茶」をだしてくれましたよ
  何年ぶりだろうね~ 梅昆布茶なんて・・・
  なかなか高級そうで、乾燥梅が2枚、湯飲みの底に沈んでいた
  昆布茶の薄緑色に梅の赤が映えていた・・色合いも上々です

そして、これがめちゃめちゃうまい・・久々の感動!!
 恥ずかしながら
 二度もおかわりをお願いしてしまったほどです

あまりに美味しく、懐かしかったので
IMG_4212.jpg
 すぐ、スーパーで「梅昆布茶」を買ってきたヨ
 ところが、500円/一缶なので、梅味がうすい
 粉梅が配合されているが、乾燥梅が入っていない
IMG_4217.jpg
そこで、別に冷蔵庫の梅干しを一個つぶして
 梅昆布茶に沈めてのんでみた・・・これが・・正解でした

お店でだしてくれた「高級・梅昆布茶」に近くなった
 梅昆布茶はやはり畳に座って、「三味」の音にでも耳を傾け
 窓からの景色を眺めながら
飲むのがよろしいようで・・・smiles


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

今日の「ひれ酒」

冬から春へ・・・
 季節のうつろいを楽しんで
IMG_4191.jpg
久しぶりに「ふぐのヒレ」をネット注文した
 ヒレ三枚程度でひれ酒三杯はいけるね
 ヒレの焼き方が難しい・・・香ばしい香りがでてきたら
 ガスレンジからサット取り出す(焦がしっちゃダメ)・・・
熱々の日本酒にジュット♪ばかりに放り込み
 1分間蓋をして、立ち上がるアルコールに火をつけて
IMG_4193.jpg

 ・・・む~美味い・・うめ~♪ このトロットした味がたまらない

往く冬を惜しみながら・・桜の到来を待ち焦がれながらの
今日の「ひれ酒」三杯でした~


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

最近これにはまってる!

八百屋さんで又、またでっかい蕪(かぶ)をみつけてしまった・・
 見つけてしまった以上 買ってきてしまった 
IMG_4175.jpg
 なんと瑞々しい 神々しい「白」だった

最近これにはまっている・・
 これで漬物をつくってもらう
IMG_4183.jpg
 京都の千枚漬けにまけないくらいの「おいしさ!」だよ
 上に添える「唐辛子」も我が家レシピー
 毎日チョコットづつで10日間は楽しめます

三種盛り
IMG_4188.jpg
左はゴボウの漬物(辛いんだ!/これも我が家作)
これだけあれば、日本酒もうまくなりそう  (^∇^)ノ笑い


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

3月8日はミモザ(Mimosa)の日

春を象徴する花「ミモザ」
2020-03-09-02.jpg
イタリアでは男性から女性に感謝、愛情の表現として
 黄色い花「ミモザ」を贈るそうですよ
ネイティブ・アメリカンでは「愛の告白」の象徴としたそう・・

菜の花の黄色に似ている
 3月8日のイタリアは街中この花の色「まっ黄色」で埋め尽くされる
 そうです・・幸せの色だね
イタリアの抜けるほどの青空に映えるミモザを想像してみてください
 いいだろうな~♪
残念ながら日本じゃ花屋さんでもなかなか「ミモザ」をみかけません
注意して店頭のウィンドウをみてるんだけど、なかなかみかけないんだ
mimosa4.jpeg
よってシャンパン+グレープフルーツのカクテル:White Mimosa
で乾杯をしよう~ぜ ♪ 
(シャンパンなければSparkling wineでもOK オレンジジュース
  クランベリーで代用もOKらしい)
 おいしく呑めればなんでもかまわない~~~Mimosa (^∇^)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

春一番・春風 はる~かぜ~

春一番・春風~はる~かぜ~
P6090402.jpg
今日にも春一番が吹きそうですよ・・・
早春の頃吹く、その年初めての南風らしい
P6090385.jpg

英語で春一番ってなんというかチョイトみてみた
The first strong south winds of the year
(signaling the beginning of spring) the first spring storm
そのまんまだね~やはり「春一番」の方が味がある

花あらし、春風、風薫などもいい雰囲気で春を思わせます

好きな言葉
春風の面を払ってさるがごとし

tsukusi.jpg
土筆も土手に出始めている

我が家ではパンジーが今日咲いたよ~♪
IMG_1550.jpg


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

夕焼け小焼けで・・・

今年も思いもよらない事件つづきで始まったけど
 もう3月弥生・・河津桜はチラホラらしいね~
IMG_4080.jpg
夕焼けも少し雰囲気が変わってきている

IMG_4078.jpg
そういえば、「夕焼け小焼けで日が暮れて~♪」が
 思い出されるんだけど・・・

IMG_4050.jpg
 「小焼け」ってどんなんだ~「どんな焼け?」なんだろう~? 
いままで意味不明で口ずさんでいるけど・・・

ま、深く考えないで
 時の移ろいを楽しむ今日この頃の夕焼けでした・・・(^∇^)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム