fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ライトアップ紅葉・もみじ

20221118_185301.jpg
名古屋・東山動物園のライトアップ
 都会といえども結構うつくしいネ

20221118_182714.jpg

紅葉もそろそろ終わり・・・
 冬は苦手なんよ ♪(/・ω・)/ ♪

湯たんぽ生活が始まりそう・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
 
スポンサーサイト



人生の途中の100円缶コーヒー $1 canned coffee/an extraordinary encounter in life

名古屋の繁華街・栄の地下鉄・改札をでて、雑踏をあるいていた・・

突然何か動物の気配を感じ「ハット」した
 前方に18年前に遭遇した「彼」が地下街の交差点に
 腰かけて雑踏を見やっていた  
 髪は肩をゆうに超え、埃をかぶったような銀髪
 身なりは18年前にみた「彼」のものだった
 ただ、横顔から見た彼の眼光だけは以前にもまして鋭く
猛禽類が獲物を狙っているがごとく光っていた
(そう、俳優でいえばAnthony Quinnのイメージ)

彼を初めて見かけたのは18年以上も前の夏だった
街中の自販機の前で釣銭を探している場面に遭遇した
彼は路上生活者だった
coffee2.jpg

僕は衝動的に100円缶コーヒーを自販機から買い彼に
差し出していた 彼は僕の目をしばらく無言で見据え
何も言わずに「受け取り」踵を返し立ち去った

当時の「彼」はまるで連獅子が舞台の花道を行くがごとし
の迫力だった 衣服はやぶれ、ズボンの裾は歩道を引きずり
でも身なりなど関係なく、どこか威厳めいたなにかをまとっていた
あれから18年 その間も時折「彼」を街でみかけていた

地下街の雑踏に座る「彼」はやや縮んでみえた
しかし相変わらず他に媚びる様子もなく、堂々としていた

一体どうやったら都会の厳しい四季を18年間も生き抜くことが
できるのだろうか・・? 彼を見かけるたび「感動」をもらい
驚いている・・・

僕も「ガン」を患い8年 しかし、彼の18年を思うと
比較すらできないね~
人生の途中の「100円缶コーヒー」で逆にもらった勇気でした・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
$1 canned coffee・・an extraordinary encounter in life

One summer day afternoon in Nagoya city, I saw a man searching for
some change at a vending machine.
Without knowing it, I bought a $1 canned coffee from the vending machine
And put out my hand in front of him with the coffee
He stared at me into my eyes for one instant moment but accepted the canned coffee bluntly
without a word, turned around and walked away. Yes,he was a homeless man.
That was 18 years ago.

Then I saw him today wondering in the city, locked his eyes straight ahead
His long and silver hair has grown way past his shoulder.
His shirt and pants are torn and faded in gray under the summer heat
He was looking straight with merciless eyes like that of a predator
ready to hunt on his prey. Somehow he had a Roman looks with high nose
And his way of walking posture- leaning a bit forward- is like that of Kabuki Rennjishi play,
(a string of lions) dancing with dignity thru the main passage on stage

I can’t imagine the harsh and severe life he is going thru in the city for 18 years
without a bed to sleep in and without a prepared table food
Every time I see this man on the street, I am deeply touched and admire his strength of life.

Or I could be wrong. And I hope I’m right.
Every time as he turns around the corner of that park ahead,
He is greeted by a 30ft long black limousine with a dressed chauffeur opening its rear seat door.
And then he changes into his formal wear and the chauffeur takes him to some top-floor
restaurant for dinner.
You never know.
I really hope this is what’s happening behind that corner.

What I did 18years ago with a $1 canned coffee still leaves me with a pleasure of
deepest impression and courage 18years later.

I got cancer 8 years ago, but this is nothing to compare with
his difficult life in the city for 18 years.


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

名古屋メシ・あんかけスパ 60周年

今日の昼メシ旅はここで
IMG_5106.jpg
名古屋メシ・あんかけスパの代表選手
 こてこてミートボール 
 この店で35年~は食べてます ミニトラック一台分ほど食べたかも~
 それもこのメニュー一筋

 35年も同じメニューしかたべてないと
  店員さんも僕が店に一歩ふみいれると、なにも聞かないで
 「ミートボール!!」と注文を厨房に通してくれます

 コックさんも分かっているから
  僕の顔をみると、ニコリと笑ってくれ (^∇^)ノ
 
  時には別メニューをこなしている余ったソーセージ炒めなどを
  余分にトッピングサービスしてくれますよ

 食事を終え店を出ようとすると、例の顔染みのコックさんが
  出口で待っていてくれて、「また来てね~!」と笑顔で挨拶です

昼メシにきてるだけなのに、人に逢いにきてるのかも・・
昼メシ旅だね・・いい旅だね!
IMG_5103.jpg

あんかけスパの元祖・名古屋メシ
名古屋栄3丁目
あんかけスパの「ヨコイ」60周年です
Ps: 普通盛り(950円) 1.2倍、1.5倍、2倍の大盛あり
このスパ喰って、世の中の戦争やめろ~!!って云いたいね~


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

秋の夕陽


こんな夕陽がみられたよ・・平凡な景色だけれど 
IMG_5076.jpg
 注意してみていると・・
IMG_5078.jpg
天使の階段かも
IMG_5080 (2)
チョイト上を見上げると
彩雲・・のような雲が

秋だね~~そこで秋を街中に求めてでかけた・・・が
IMG_5098.jpg

 イチョウはまだ黄葉にはなっていなかった 残念!
IMG_5101.jpg
 道端に落ちていたイチョウの葉
IMG_5099.jpg

(中国語でアヒルの足をイーチャウというらしい)=そこからイチョウ 成程にてる!
(イチョウ=銀杏:この漢字のほうがずっと風情があるね・・・喰いたし)

The falling leaves drift by the window
The autumn leaves of red and gold
I see your lips, the summer kisses
The sun-burned hands I used to hold
               ♪
(枯れ葉♪より) smiles


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

これ、豆腐チゲ


小春日和につられ
 散歩と洒落込んでみた
 (なにかにつられたら、自然にまかせつられてみると
  以外に良いことに遭遇するかも)
IMG_5093.jpg
これ、豆腐チゲ
 前回訪れたときと「味」がまるで違っていて「うめ~じょ!」
 の一言 料理人が変わったのかしら?? 間違いない!!
 チゲよし、サラダよし、ご飯よし・・最近食べ物についている・・うれしや~
 特に「白菜キムチ」は「すばらしや~」だった
 たぶん韓国の「おっかっちゃん」が作ったんじゃ・・と思わせる美味しさだった
 売っていたら、買いたい!
IMG_5095.jpg
 ランチセットで1000円は再度「来るぞ~」を約束させられたね・・・
 食べ物は遭遇 値段じゃないね~
IMG_5096.jpg

金山・アスナル 3F
金山ソウル


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

元気庵で天盛きしめん・・表彰状もんです

やってきました、久方ぶりの天ぷらきしめん
 うどしおソバにも対応だよ~
IMG_5085.jpg
ここのランチは絶対◎(二重丸)
IMG_5088.jpg
これだけ天ぷら勢ぞろいで=なんと、なんとの780円
天ぷら:エビ2本、イカ1本、茄子2,ニンジン、玉ねぎかき揚げ
   ピーマン、竹輪 普通のうどん屋さんでも1200~1300円してもおかしくないよ
    それに注文してから熱々を上げてくれるし、
   塩をふりかけると、湯気が上がってる (^-^)/
天盛よし、きしめん、出汁よしの3拍子 ♪
IMG_5087.jpg
(きしめんだけだと300円なり)
 
「表彰状」を差し上げたいと毎回食べるたび思ってる・・いつもありがとう!!
IMG_5089.jpg
元気庵・名古屋
IMG_5090.jpg


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

超宗派・日泰寺をぶらついた

IMG_5049.jpg
買い物ついでに日泰寺(名古屋・覚王山)によってみた
IMG_5060.jpg
 久しぶりだった・・秋空に立つ五重塔も威容を放っていた

日泰寺には日本で唯一釈迦の遺骨が納められている
 超宗派の仏教寺と聞いている HPをみると、1900年に
 タイ国・国王より釈迦の遺骨の一部が寄贈されたとある
 日本・タイの友好を象徴するお寺ゆえ、名前も「日泰寺」となり
 地名も釈尊を表す「覚王」を山の号として「覚王山・日泰寺」と
 されたそうです
IMG_5052.jpg
 (遺骨とともに送られた象さん)
IMG_5054.jpg

 学生時代は「かこうざん」♪と発音していたんだが、
 「かくおうざん」が正しい発音でその意味を理解できたね

お御籤をひいて手をあわせましたよ
IMG_5053.jpg
(なんと、ガチャポン式のお御籤もあった・・驚れ~た!)

おまけ
IMG_5046.jpg
 なんとゴジラを連れて散歩してるおっちゃんも見かけた
IMG_5045.jpg
 さすが超党派の日泰寺だ、なんでもござれか
 ほほえましいね~(^∇^)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

角打ち・・いいね~

テレビで酒屋さんの「角打ち」画面に遭遇した
 「角打ち!」・・いい響きの言葉だね、で・どこか憧れます
 人間臭ささがあるんだよナ~♪

 その昔、酒屋さんで酒の量り売りをしてもらい、ついでに
 いろいろな酒の利き酒をするとき、枡の角から飲んだところから
 ついた呼び名ときいているんだが・・・
 
 そのご、酒屋の台の角に立って立ち飲みをすることにも
 広くこの言葉が親しく使われていったと聞いている

 言葉の響きに大あこがれ
IMG_5037.jpg  
  そこで今日は一杯だけ、角打ちと決めこんでみた
  (家での角打ち・・気分だけ・・・枡が手許にないので、コップ酒)
IMG_5039.jpg

IMG_5038.jpg

  角打ちとなれば、つまみは・・こんなもので十分
IMG_5043.jpg

  酒屋さんでは各種缶詰ていども用意していてくれる

Ps:「打つ」という言葉は
  賭け事にもよく使われている
  勝負手を打つ、麻雀を打つ、囲碁を打つ
  心を打つ、太鼓を打つ、刀を打つ

 どの言葉も心に打ち響く言葉が多いね~
(動悸の乱れ打ちはご勘弁を!)笑い (^∇^)ノ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム