fc2ブログ

プロフィール

FC2Lucas199115LJR

Author:FC2Lucas199115LJR
海外・移住を目指し、取り敢えずロングステイアドバイザー資格をとりました。 おもしろ、おかしく情報を綴っていきます。♪
ゆっくり、ゆったり、楽しくがテーマ !
Viva la Vida ! (人生ばんざい~♪)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

さ~いくぞ海外・移住へ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

さ~いくぞ海外・移住へ

おもしろかったらポッチットをお願いします。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

みえた、観えた・・今宵の名月

中秋の名月

みえた、観えたよ
   今宵の満月

コロラドで観た「満月」は青白く、山の端から狼の遠吠えが聞こえるようだった
それに比べ日本で見るお月見はなにか詩情をおもわせるね
IMG_4806.jpg
十五夜ともいうらしいね・・・十五夜・・好きな言葉です
「十五夜!」なんとも「平安」のやんごとないロマンをおもわせるネ
P1150004.jpg
十五夜とくれば月見で一杯
guinomi.jpg
その昔、瀬戸の陶芸家からいただいた「ぐい呑み」を戸棚からだしてきた

盃に映りし月を飲みたまえ

そこでその昔の交流をしのんで一句を
「天目に映して呑んで 瀬戸の月」


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
スポンサーサイト



24時間無人販売

近くにこんなお店がオープンしました
IMG_20230921_094451.jpg

IMG_20230921_094543.jpg
なんでもありそう・・・

IMG_20230921_094528.jpg
便利になったもんです(ハンバーグを買ってみたよ)

こんな自販機も出現してました(知らんまにだよ) 名古屋めし、天ぷら盛り合わせなんかもあるんだよ
IMG_20230922_121419.jpg

街中じゃ、化粧品の無人販売まであるそうだよ
 
そういえば田舎をドライブすると、現地の野菜、果物の無人販売
(普通は木製の掘っ立て小屋)を見かけていたよね~

でも都会では「監視カメラ」が目を光らせている
が、都会ではカメラが回っていても、食品を持ち逃げする人がいます

そういえば都会の神社仏閣ではお賽銭泥棒が頻繁しているようだけど
 田舎でそんな「バチ」当たりの人は聞いたことがないよ

田舎と都会の「違い」を思い知らされる現代だね~


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

イキイキ今池祭り・別称チロリン村だよ

友達に誘われ今池祭り(名古屋)にやってきた・・祭りはいいね~
 音楽ホールでのビッグバンドも迫力でよかったけど(冷房きいてたし)
 路上ライブもこれぞ「今池」という町にピッタリだったね
IMG_20230918_134620.jpg
 この「山高帽のおちゃん」がブルース🎵をひけば
  観客が身をくねらせ、踊りだす・・いい雰囲気でおもわず大拍手!!

この町は俗称・チロリン村といわれる
 いろいろな人、人種が行きかう不思議な交差点といったところ
 水清ければ魚棲まず・・といった雰囲気の町・・だからチロリン村と呼ぶんです
 リモに乗った紳士が乗り付けると思えば、パチプロがサウナを
 定宿にしている・・・サウナ気付で郵便物が届くというから驚くね~
 その筋の事務所も路地のアチコチにある・・もちろん怪しげな呑みやさんも
 どこか中近東とかモロッコの町のマルシェの雰囲気が「今池」=チロリン村
IMG_20230918_135225.jpg
 この無国籍ダンスも不思議な雰囲気だったね~
IMG_20230918_140555.jpg
この「白髭おっちゃん」もBlues・・・リズムに乗ってる
「おばちゃん」は骸骨ダンスだ・・嬉しくなってきた
IMG_20230918_142650.jpg
この炎天下でのプロレスバトル・・「ヤンヤ!」の喝さいだった
IMG_20230918_140440.jpg
ビルの間にゃ「こんな」お好み焼き屋さん
 どうみても「昭和」だね~ちなみに「冷房はなし」でグダグダになって
 お好みを食べるんだってさ・・・いいね~今度はここ目当てでチロリン村にこよう
IMG_20230918_143509.jpg
お祭りは満員御礼がいいね~
IMG_20230918_142232.jpg
 ジジイには暑さがこたえ、串焼きもパエリアも食べる元気が失せ
IMG_20230918_142258.jpg
 酸欠の金魚状態でパクパクだったよ

でも久しぶりになんと素晴らしいお祭りを楽しめた午後でした Thank U !!!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

カウンター越しの天ぷらを超えるサービス


IMG_20230826_125917.jpg
「カウンター越しの天ぷら」を食べたくて「ここ」にやってきました
IMG_20230826_125923.jpg

IMG_20230826_133819.jpg
リッチな感じでしょう~!

写真が下手くそだ! 
IMG_20230826_133812.jpg
下町の食堂みたい ご飯・特盛定食ではありませんよ
エビ、キス、野菜は揚げたてで順番にだしてくれます
お昼ランチで1200円

しかし、感動したのはカウンター越しでもなくランチでもありませんでした・・
 このフロアで駆けずり回って仕事をしていた「ある」おばちゃんの
 接客マナーだった

お昼時だから僕らは先頭から四番目に並んでいた
 店内は満席 
 「そのおばちゃん」が並んでいるお客さんのところにやってきた
「お席はカウンターがいいですか?それとも椅子席でも
  いいですか? 椅子席であれば、すぐご案内できますが・・}
  と聞いて回っていた。
僕らは「カウンター希望」だったのでそう伝えると
おばちゃん「カウンターは順番待ちになって、少しおまちいただくことになりますが・・」

おばちゃん5分後に行列に待つ僕たちにやってきて:
「すみませんね、もう少しですから、ごめんなさいね~」と中間報告に来てくれた

その5分後に再度:
「もうそろそろだとおもいますからね~~」と笑顔で教えてくれた
この間、椅子席のお客さんは僕らを追い越し、順次、店内に案内されていった
カウンター待ちの僕らは取り残されて待っていた

そして、5分後
「カウンターがやっとあきますよ。 ただいまお席の準備をしていますからね~」・・と
そして、
3分後「大変おまたせいたしました・・どうぞおはいりください」と暖簾の淵を
もち上げながら、僕たちを向かいいれてくれました

順番待ちで列に並ぶのは「好きじゃない」んだが、「苦手」なんだが
 このおばちゃんの素晴らしい「接客マナー」に接して

「楽しさ」さえ、感じ、こちらもニコニコで余裕しゃくしゃく満面笑顔さ
「あの」おばちゃん、次はいつ来てくれるんだろ~って期待しながら待っていたのサ

天ぷらランチ 1200円の何倍も価値のある時間を過ごせたものでした
Thank you very much for your hospitality !!

場所は名古屋・セントラルパーク地下「松月」でした


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

亀と神社

「亀さん」は神様のお使いとか長寿の象徴
 幸運の前触れとかよく聞きます
神社の近くには亀さんの名前を冠した神社を本当にたくさん
 見かけます
IMG_20230901_102336.jpg
ここは「亀足山 正覚寺」さんです
 熱田神宮のすぐ東側にあります
(その昔、熱田の神勅により井戸を掘ったところ亀の足がでてきた
  ことによる由来とのことです)
IMG_20230901_102237.jpg

ここの境内はいつもとても綺麗に清掃が整えられていて
 空気も澄んでいて訪れるたびに気分がよくなります
IMG_20230901_102649.jpg
タヌキが境内にいたっていいよな~~
 (日本の神様は亀でもニワトリでも龍でもなんでも受け入れちゃう・・全方位だよ!)
IMG_20230901_102803.jpg
夏になるとこの浮き草(ほてい草?)の鉢をいっぱい山門にならべ
 「自由にもっていっていいよ~」と立札がたちます
 なにかしら「ホッコリして、なごむよな~~」 🎵  !
Thank you
IMG_20230723_095241.jpg
蓮の花もそろそろ終わりですね
IMG_20230901_102203.jpg

Have a nice day !
 ときにさ、亀さんんって岩に着いた海藻みないなもの食べてるだけで
 どうしてそんなに長生きなんだろう? 海藻だけでよくもあんな殻ができるんだろ~ 自然の疑問だよ!

>
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

| ホーム |


 ホーム