5月5日 GW(2)
16時半のニュースによると、東海地方の東名高速道路の混雑状況は
豊川~音羽蒲郡付近で上りが28kmの渋滞と伝えていた

毎度のGWの渋滞。特に
音羽蒲郡は平日でも渋滞地区です
また、東海地方の東名高速では車の事故はこの地区に集中している豊橋市の知人は「あそこは昔墓場だった!」と
夏の怪らしい説明をしてくれます
もし、それが正しければ、関ヶ原あたりは関ヶ原の合戦で何万人も
亡くなってるはずで、高速道路の事故も毎日10件位起こっていても
おかしくないはずだわ。

とにかく音羽蒲郡付近は事故が多いのは間違いありません。
僕自身も車の事故にあやわ巻き込まれそうになり、一難を逃れた記憶があります。
どうも、
道路の設計に問題があり?・・・としかおもえない。
海外でも車事故がある場所というのは、ある程度集中しているように思えます。
GWに限らず、また、国内海外に限らず、旅に出たら、
安全は自己責任です。
気をつけて旅をしていただきたく思います。
「
どう気をつけるんだ~」と云われても、正解はないようです。
自己責任、自己管理です。あとは日ごろの行い?(笑)
海外ではスピード違反の取り締まりをするとき、その日の朝刊に取り締まり路線
を掲載するところもありました。いわゆる、
ネズミ取りの事前案内です。
日本じゃ、絶対ありえないことです。(裏情報ではタクシー会社とか大手の
駐車場あたりには、この手の情報を事前に察知する能力があると聞いたことが
あります。
真偽の程はわかりません)
GW(ゴールデンウィーク)も最終日です。
楽しく自宅に帰られますように!
旅は知っている場所に「安全」に戻って、 初めて終わりになると思うので・・・笑って終われる旅が一番に賛成と感じたらポチットお願いします


スポンサーサイト
コメントの投稿